木曜日から久々のベトナムです。
勿論仕事中心の出張。
買付け、服の生産、刺繍のオーダーなどなど
向こうでやりたいことがいっぱい。
刺繍の仕事の合間をぬっての渡越なので
思いのほか短い5泊6日の旅です。
本当は、もっとボーッとしてたいのだけど、
今回はそうもいきません。ちょっと残念。
出張前はいつもバタバタ。
寝ずに出発ということも少なくない。
まあ、今回もそんなことになるでしょう。
ベトナムに持参する資料の1つが出来上がりました。
私の好きな色。
ちょっと時間はかかりましたが、間に合った。
明日の休みにもうひと頑張りしなくっちゃ!!
勿論仕事中心の出張。
買付け、服の生産、刺繍のオーダーなどなど
向こうでやりたいことがいっぱい。
刺繍の仕事の合間をぬっての渡越なので
思いのほか短い5泊6日の旅です。
本当は、もっとボーッとしてたいのだけど、
今回はそうもいきません。ちょっと残念。
出張前はいつもバタバタ。
寝ずに出発ということも少なくない。
まあ、今回もそんなことになるでしょう。
ベトナムに持参する資料の1つが出来上がりました。
私の好きな色。
ちょっと時間はかかりましたが、間に合った。
明日の休みにもうひと頑張りしなくっちゃ!!
久々ブログ更新したと思ったら
続けざまにアップさせていただきます。
急に涼しくなったかと思えば、
今日何かは、恐ろしく湿気と蒸し暑さ。
体調壊しそうな不安定な天候が続いています。
皆さん、元気にしていらっしゃいますか?
と言っても9月も半ば。
秋物が気になる季節です。
今シーズンも、着心地よく大活躍間違いなしの
アイテムが続々入荷中です。
仏ボーダーの定番『Le minor』
ウールのナバルが登場。
定番中の定番ですが、使用頻度を考えると
やっぱりなくてはならないアイテムなのです。
ボーダー好きは、春夏だけにとどまらず!!
このアイテムをどう着こなすか。
楽しいですね、ほんとあらゆるコーディネイトが頭に浮かびます。
アーミーパンツ、デニム、マキシ丈のスカート。
太さやパンツ丈によっても全然違う印象に。
ボトムによって、靴選びもかわりますもんね。
コーディネイト提案は、また改めて。
秋のお洒落は、本当楽しいものですね!!
こちらでもご覧いただけます。
続けざまにアップさせていただきます。
急に涼しくなったかと思えば、
今日何かは、恐ろしく湿気と蒸し暑さ。
体調壊しそうな不安定な天候が続いています。
皆さん、元気にしていらっしゃいますか?
と言っても9月も半ば。
秋物が気になる季節です。
今シーズンも、着心地よく大活躍間違いなしの
アイテムが続々入荷中です。
仏ボーダーの定番『Le minor』
ウールのナバルが登場。
定番中の定番ですが、使用頻度を考えると
やっぱりなくてはならないアイテムなのです。
ボーダー好きは、春夏だけにとどまらず!!
このアイテムをどう着こなすか。
楽しいですね、ほんとあらゆるコーディネイトが頭に浮かびます。
アーミーパンツ、デニム、マキシ丈のスカート。
太さやパンツ丈によっても全然違う印象に。
ボトムによって、靴選びもかわりますもんね。
コーディネイト提案は、また改めて。
秋のお洒落は、本当楽しいものですね!!
こちらでもご覧いただけます。
皆さん、こんばんは。
ようやく朝晩過ごしやすくなって参りました。
寝苦しくなく、気持よく眠れるってのは最高ですね。
睡眠を正しくとっていれば、
体力は復活しますから、睡眠は偉大です。
今日で8月も最後。
9月に入ればもう秋です。
そして秋には、イベントが盛りだくさんです。
9月半ばには、久々のベトナム買付けが待っています。
何か素敵なものを作ってくるつもりです。
10月の第1週の週末には、
恒例の橋本での裏庭蚤の市。
第2週の日曜&月曜は、
名古屋の円頓寺商店会で開催される
第1回パリ祭に出店が決まりました。
これまた、楽しいイベントになりそう、
出店する私達も今から楽しみです。
そして、11月1日〜4日は、
夏にもお世話になったmillibar 2F salonにて
MON Chou Chou 秋の展示即売会が待っています。
ガッツリ働く季節がもうすぐやってくる。
睡眠十分でその日に備えます。
そう、先日クリアンオーナーさんのお薦めで
奈良県御所市の高鴨神社に行ってまいりました。



御池がとても美しい神社。
何かのついでじゃなく、
改めてちゃんとお参りしたいと思います。
それから、これお薦め。
天川村ゴロゴロ水汲みの帰りに買った
陀羅尼助のアメちゃん。

苦いけど、身体に良さそうです。
ようやく朝晩過ごしやすくなって参りました。
寝苦しくなく、気持よく眠れるってのは最高ですね。
睡眠を正しくとっていれば、
体力は復活しますから、睡眠は偉大です。
今日で8月も最後。
9月に入ればもう秋です。
そして秋には、イベントが盛りだくさんです。
9月半ばには、久々のベトナム買付けが待っています。
何か素敵なものを作ってくるつもりです。
10月の第1週の週末には、
恒例の橋本での裏庭蚤の市。
第2週の日曜&月曜は、
名古屋の円頓寺商店会で開催される
第1回パリ祭に出店が決まりました。
これまた、楽しいイベントになりそう、
出店する私達も今から楽しみです。
そして、11月1日〜4日は、
夏にもお世話になったmillibar 2F salonにて
MON Chou Chou 秋の展示即売会が待っています。
ガッツリ働く季節がもうすぐやってくる。
睡眠十分でその日に備えます。
そう、先日クリアンオーナーさんのお薦めで
奈良県御所市の高鴨神社に行ってまいりました。
御池がとても美しい神社。
何かのついでじゃなく、
改めてちゃんとお参りしたいと思います。
それから、これお薦め。
天川村ゴロゴロ水汲みの帰りに買った
陀羅尼助のアメちゃん。
苦いけど、身体に良さそうです。
すっかり抜け殻になっていました。
2013年夏のイベント
『色と柄の氾濫』in millibar GALLERY
たくさんのお客様にお越しいただきました。
心から感謝いたします。
5ヶ月振りに大阪での再会。
4日間の楽しい時間に本当に感謝です。
お店って楽しいな〜
を実感した4日間であり、
顧客さんのありがたさに感動した4日間でした。
楽しいおしゃべりの時間、本当楽しかったです。
多くの友人の助けもありました。
商品で参加してくれた裏庭蚤の市の仲間
cigale-cigale
cocozelle
FIRST IMPRESSIONS
大事な商品を預けて下さってありがとう。
カフェ部門で参加くださった
ベトナムカフェの田中先輩
美味しいチェーをありがとうございました。
ローフードとアロママッサージ
coma-gomaのマロちゃん
マッサージで疲れも吹っ飛び、楽になりました。
そして、素敵な場所を提供して下さり、
いろいろ心遣いいただいたオーナーの奥山さん、
そしてスタッフの皆さん、
ありがとうございました。
今回のイベントを通じて、
オリジナルのお洋服やバッグを作る楽しさや
お店の楽しさ、お客様と話す時間の楽しさを
再確認させていただきました。
5ヶ月という時間が時間の経過と、
自由な時間が多くある中で物を作ることに
集中出来る今の状況。
大阪でいた時とは、また違った
モンシュシュのあり方を発見出来た素敵な4日間でした。
後半にご来店いただいたお客様には、
商品の多くを見ていただくことができず、
申し訳ありませんでした。
次回は、もっと準備期間を多く持って、
もっともっと多くのオリジナル商品を見ていただける様
頑張らないといけないな〜と今回の反省と
次回の課題を胸に秋に向けて再始動したいと思います。









本当にありがとうございました。
また、お会い出来る日を楽しみにしてます。
2013年夏のイベント
『色と柄の氾濫』in millibar GALLERY
たくさんのお客様にお越しいただきました。
心から感謝いたします。
5ヶ月振りに大阪での再会。
4日間の楽しい時間に本当に感謝です。
お店って楽しいな〜
を実感した4日間であり、
顧客さんのありがたさに感動した4日間でした。
楽しいおしゃべりの時間、本当楽しかったです。
多くの友人の助けもありました。
商品で参加してくれた裏庭蚤の市の仲間
cigale-cigale
cocozelle
FIRST IMPRESSIONS
大事な商品を預けて下さってありがとう。
カフェ部門で参加くださった
ベトナムカフェの田中先輩
美味しいチェーをありがとうございました。
ローフードとアロママッサージ
coma-gomaのマロちゃん
マッサージで疲れも吹っ飛び、楽になりました。
そして、素敵な場所を提供して下さり、
いろいろ心遣いいただいたオーナーの奥山さん、
そしてスタッフの皆さん、
ありがとうございました。
今回のイベントを通じて、
オリジナルのお洋服やバッグを作る楽しさや
お店の楽しさ、お客様と話す時間の楽しさを
再確認させていただきました。
5ヶ月という時間が時間の経過と、
自由な時間が多くある中で物を作ることに
集中出来る今の状況。
大阪でいた時とは、また違った
モンシュシュのあり方を発見出来た素敵な4日間でした。
後半にご来店いただいたお客様には、
商品の多くを見ていただくことができず、
申し訳ありませんでした。
次回は、もっと準備期間を多く持って、
もっともっと多くのオリジナル商品を見ていただける様
頑張らないといけないな〜と今回の反省と
次回の課題を胸に秋に向けて再始動したいと思います。
本当にありがとうございました。
また、お会い出来る日を楽しみにしてます。
こんばんは。
精も根も尽き果てた状態の私です。
久々、頑張りました〜。
可愛いものたくさん出来上がりました。
モンシュシュワールド全開で皆さんをお待ち出来ると思います。
]
こちら、さわやかバージョン。
明日より4日間、皆さんにお会い出来るの楽しみにしてます。
『millibar GALLERY』
精も根も尽き果てた状態の私です。
久々、頑張りました〜。
可愛いものたくさん出来上がりました。
モンシュシュワールド全開で皆さんをお待ち出来ると思います。
こちら、さわやかバージョン。
明日より4日間、皆さんにお会い出来るの楽しみにしてます。
『millibar GALLERY』
イベントの詳細決まりました。

4日間のイベント期間中
millibarさんのご好意で
会場にもカフェスペースをご用意させていただくことになりました。
millibarさんのカフェメニューは、勿論ですが、
12・13日は、橋本の蚤の市で人気の
ベトナムカフェが美味しいスウィーツを用意して下さいます。
お豆のチェー、フルーツのチェー、ベトナムコーヒーを
イベントのかフェスペースでお楽しみいただけます。
14・15日は、
coma-goma salonのアロママッサージと
ローフードが登場します。
*共に夕方5時までの参加になりますので
お気をつけ下さい。
MON Chou Chouからは、
tsuki.sのカットソーはじめ
オリジナルのバッグやお洋服
カラフルなサイザルのカゴ
まさに『色と柄の氾濫』になりそうです。
その展示に花を添えてくれるのは
いつものメンバー
cigale-cigale
cocozelle
FIRST IMPRESSION(りえちゃんバージョン)
ゆっくりお茶を飲みながら
(ビールやワインでもいいですよ〜)
楽しくお買い物していただけたら嬉しいです。
久々に皆さんに会えるのを楽しみにしてます♥
4日間のイベント期間中
millibarさんのご好意で
会場にもカフェスペースをご用意させていただくことになりました。
millibarさんのカフェメニューは、勿論ですが、
12・13日は、橋本の蚤の市で人気の
ベトナムカフェが美味しいスウィーツを用意して下さいます。
お豆のチェー、フルーツのチェー、ベトナムコーヒーを
イベントのかフェスペースでお楽しみいただけます。
14・15日は、
coma-goma salonのアロママッサージと
ローフードが登場します。
*共に夕方5時までの参加になりますので
お気をつけ下さい。
MON Chou Chouからは、
tsuki.sのカットソーはじめ
オリジナルのバッグやお洋服
カラフルなサイザルのカゴ
まさに『色と柄の氾濫』になりそうです。
その展示に花を添えてくれるのは
いつものメンバー
cigale-cigale
cocozelle
FIRST IMPRESSION(りえちゃんバージョン)
ゆっくりお茶を飲みながら
(ビールやワインでもいいですよ〜)
楽しくお買い物していただけたら嬉しいです。
久々に皆さんに会えるのを楽しみにしてます♥
閉店からあっという間に5ヶ月。
大阪でのイベントが決まりました。


刺繍教室でお世話になっている
『millibar』さんの2階スペースをお借りしての開催です。
日替わりで楽しいお店も参加くださる予定ですので
詳細決定次第、随時お知らせさせていただこうと思います。
久々の大阪でのモンシュシュ。
皆さんにお会い出来るのを楽しみにしてます。
大阪でのイベントが決まりました。
刺繍教室でお世話になっている
『millibar』さんの2階スペースをお借りしての開催です。
日替わりで楽しいお店も参加くださる予定ですので
詳細決定次第、随時お知らせさせていただこうと思います。
久々の大阪でのモンシュシュ。
皆さんにお会い出来るのを楽しみにしてます。
こんなの出来ました。
販売は、こちらのブログから。
メールで注文受付のかたちをとらせていただこうと思います。
もう暫くお待ち下さい。
おはようございます。
今日は、梅雨らしく本格的な雨になりそうですね。
昨日は、月1回のクリアンへで刺繍教室。
初めて自分の運転で行ってきました。
教習所での路上2講習を終え、
初めて教官なしの路上でした。
頼りない姉同乗です。
開通すれば高速道路になる京奈和道を走って向かう五條。
やっぱりドキドキです。
初の車庫入れも体験。
う〜ん、運転は奥深いです。
慣れです、慣れって運転熟練者はみんなそういいますが、
私が慣れる日は、いつのことやら。。。。
今日は、一日カバンの縫製作業の予定。
週末には、ネットで一斉販売にしようと思っています。
楽しみに待ってて下さい。

お気に入りの珊瑚柄の生地を使って。
デッドストックのパリサドール
(合ってるかな?成長に時間がかかるアフリカの固〜い樹)のボタン。
これまた、私のお好みな感じに出来上がりました。
週末一挙公開ですので
楽しみ待っていて下さい。
今日は、梅雨らしく本格的な雨になりそうですね。
昨日は、月1回のクリアンへで刺繍教室。
初めて自分の運転で行ってきました。
教習所での路上2講習を終え、
初めて教官なしの路上でした。
頼りない姉同乗です。
開通すれば高速道路になる京奈和道を走って向かう五條。
やっぱりドキドキです。
初の車庫入れも体験。
う〜ん、運転は奥深いです。
慣れです、慣れって運転熟練者はみんなそういいますが、
私が慣れる日は、いつのことやら。。。。
今日は、一日カバンの縫製作業の予定。
週末には、ネットで一斉販売にしようと思っています。
楽しみに待ってて下さい。
お気に入りの珊瑚柄の生地を使って。
デッドストックのパリサドール
(合ってるかな?成長に時間がかかるアフリカの固〜い樹)のボタン。
これまた、私のお好みな感じに出来上がりました。
週末一挙公開ですので
楽しみ待っていて下さい。
ここ数日、カバンの試作に頑張ってます。
買付けで見つけてきたお気に入りの生地、
今になって大活躍してくれてます。
好きな生地は、なかなか放出出来ない。
もったいぶって出さないとでもいいましょうか
大事に使いたい訳です。
デッドストックのフリンジテープしかり、
アンティークのボタンしかり、
お気に入りであればあるほど、
我がものにしておきたくなるという
商売人にあるまじき駄目な人なのです。
今回、私用に試作ってことで作ってみました。


私の好きな物が詰め込まれたバッグ。
黒と黄土色の組み合わせ、大好きだし。
この生地にお気に入り。
このフリンジもパリで買ってきた素敵なもの。
カバンとしてもなかなかいい感じに仕上がったので
只今、珊瑚柄のバッグも製作中です。
勿論、どちらも私用もあれば、
販売させて頂ける様準備させて頂こうと思います。
皆さん、お待ち下さい。
買付けで見つけてきたお気に入りの生地、
今になって大活躍してくれてます。
好きな生地は、なかなか放出出来ない。
もったいぶって出さないとでもいいましょうか
大事に使いたい訳です。
デッドストックのフリンジテープしかり、
アンティークのボタンしかり、
お気に入りであればあるほど、
我がものにしておきたくなるという
商売人にあるまじき駄目な人なのです。
今回、私用に試作ってことで作ってみました。
私の好きな物が詰め込まれたバッグ。
黒と黄土色の組み合わせ、大好きだし。
この生地にお気に入り。
このフリンジもパリで買ってきた素敵なもの。
カバンとしてもなかなかいい感じに仕上がったので
只今、珊瑚柄のバッグも製作中です。
勿論、どちらも私用もあれば、
販売させて頂ける様準備させて頂こうと思います。
皆さん、お待ち下さい。