秋の野外活動〜其の一
10月から11月初めまで
とても忙しく過ごしたので
11月は、自分にご褒美月間にしてみた。
と言っても、イベント終了後3週間の短い期間ですが。。。


刺繍の仕事の合間の縫って
久々の歴史街道スペシャル。

紀州街道五條新町での用事を済ませ
葛城山麓の神社巡り。
今回の『和樂』白洲正子特集でも紹介されている
高鴨神社&一言主神社へ。
そして、お決まりのようにクリアンに立ち寄ってしまうのですが。。





紅葉にはまだ早い11月の高鴨神社。

秋といえば、タルトタタンです。



秋は美味しい!!



日を改め11月18日は、約一年半振りの
『秋の町石道〜2013』
実家に戻ってすっかり体力に自信がなくなってしまった私。
日暮れも早いし、ちょっと不安な気持ちを抱きつつ
幼なじみたかちゃんと、ベトナムカフェ田中先輩と
信仰の道180町石踏破に向け出発。
ズルをして父親に慈尊院前送ってもらっちゃいましたが、
山おばちゃん3人を送るおじいさん。
なかなかな図でした。

なので、慈尊院7時過ぎ出発
最初の1時間は地獄の登り。
柿畑を永遠登っていくのでした。



二つ鳥居から見える天野の里は
日当りもよく本当にキレイ。

そして、忘れた頃に。。。。

思いっきり屈伸運動をする私。
今頃やっても遅いんだよな〜。
あとあと足ガタガタに。


暑い暑いと、着てきた服を1枚、2枚と脱ぎ進めては、
寒い寒いと着込んでみたり。。。。
変温動物かと思うくらい、体温変化が激しい。

天野のゴルフ場近くでのお昼タイムでは、
ご機嫌そうに見えますが、

余りの寒さと突風に
早々にこの場を離れる羽目に。。。。
ここがお昼ご飯を食べるのに最適と
案内されていますが、吹きっさらしで相当寒いです。
秋に歩く方には、お勧め出来ないな〜。

5時起きで握ったおにぎりは、美味しかった。

この地点で110町石。
まだ70町しか歩いてないんですよね〜。


平坦道は、いくら歩いてもしんどくならないのに
登りは、辛い。
贅肉というお荷物を身につけた私には、
登りはキツいんですね〜。
本気で痩せないとと、いい聞かせながらの道のり。




正直疲れ疲れ、足ガタガタの道のりではありましたが。。。



大門を見ると、やっぱり元気になるんですね〜。
大門は凄いんです、この存在感。
この時、掲示板のしめすは4.2℃。
次の日には、高野山の初雪を記録したのだから
この寒さも仕方が無かったんですね。



持参した服はすべて着込んでの奥の院へお参りに。




3町石と紅葉。
残り3町です。




金堂で180町石最後の1町石を迎え
ここから改めて1町石のスタート。
奥の院弘法大師御廟まで36町石。

合計216町も歩かないといけないんですね。
1町は、109mなので約24kmの行程なんですよね〜。

根本大塔では、初めて立体曼荼羅も観れたし
誰もいない御廟でのお参り出来た。
夕闇を過ぎ、暗くなり始めた奥の院は、
3人だから歩けたけれど、
お墓を歩いてるんだから考えたら怖いですね。
その怖さがないのが高野山です。

秋の高野山は、紅葉がとてもキレイ。
11月中は、なんとか歩けるかな〜の町石道です。
(日暮れの早さや寒さを考えると)
休憩所というか、腰をかけれる所がほとんどないので、
立って休憩と言うと、行きたいな〜といった人も皆
う〜ん、それは無理といって諦めてしまいますが、
町石道は、いいですよ〜。
また季節を変えてまた行きたいな〜と思います。
次は、4月頃かな〜。
でも、秋がいいですね。
秋は、いい。本当に。









2013/11/24 21:59 | Comments(0) | 街道をゆく

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<お申し込みありがとうございました。 | HOME | リース教室のご案内>>