好評につき今年リース教室は、2週にわたり開催されます。
先生は、林美佐先生。
優しく丁寧に、そしてセンスのいいリースを提案して下さるので人気、
4年連続で参加して下さる生徒さんもいらっしゃいます。
今年も、グリーンを基調とする大人っぽいリースのお稽古となりました。
これらの材料を使って、お稽古はスタートします。
先生の説明を聞いて、スタート。
この季節の割には、暖かな気候で裏庭でのお稽古も比較的過ごしやすくよかったです。
手がかじかんでしまっては、作業になりませんからね。
こんな風に、ベースになる部分をワイヤーで押さえつけてゆきます。
飾り付けの枝を装飾してゆくと、みるみる素敵なリースに仕上がってゆきます。
そして、リースの出来上がりは、裏庭で皆で記念写真。
同じ材料を使っても、それぞれ違った仕上がりが楽しいです。
その後は、お茶タイムを皆さんで和気あいあいと過ごし、
楽しいひと時を過ごした頃は、すっかり暗くなっていました。
参加して下さったお客様、そして林先生、
ご苦労様でした。クリスマスと言わす、ずっとお部屋に飾って楽しんで下さい。
そして、今週末参加の皆さんも、楽しみにしてて下さい!!
先生は、林美佐先生。
優しく丁寧に、そしてセンスのいいリースを提案して下さるので人気、
4年連続で参加して下さる生徒さんもいらっしゃいます。
今年も、グリーンを基調とする大人っぽいリースのお稽古となりました。
これらの材料を使って、お稽古はスタートします。
先生の説明を聞いて、スタート。
この季節の割には、暖かな気候で裏庭でのお稽古も比較的過ごしやすくよかったです。
手がかじかんでしまっては、作業になりませんからね。
こんな風に、ベースになる部分をワイヤーで押さえつけてゆきます。
飾り付けの枝を装飾してゆくと、みるみる素敵なリースに仕上がってゆきます。
そして、リースの出来上がりは、裏庭で皆で記念写真。
同じ材料を使っても、それぞれ違った仕上がりが楽しいです。
その後は、お茶タイムを皆さんで和気あいあいと過ごし、
楽しいひと時を過ごした頃は、すっかり暗くなっていました。
参加して下さったお客様、そして林先生、
ご苦労様でした。クリスマスと言わす、ずっとお部屋に飾って楽しんで下さい。
そして、今週末参加の皆さんも、楽しみにしてて下さい!!
トラックバック
トラックバックURL: