せっかくの金曜日なのに、雨です。
昼間の蒸し暑さも、夕方になり何とか涼しくなったからいいか。
雨がやんでくれることを祈って、立ち呑み仕込みしております。
今日は、久々にグ沢山の豚汁作ってみました。
裏庭のアカシア、こんなことになっちゃいました。
支えていた太〜い麻ひもが切れ、今にも折れそうに頭をもたげました。
緊急事態なので、朝から独りで樹の幹を押し上げ紐で縛ってみましたが
所詮、独りぼっちで出来る作業ではありませんね、悲。。。。
ひょっこり、誰かが手助けにきてくれないかな〜と
心の中でお願いしながら、待つとします。
力強い男子望むという感じです、とほほ。。。。。
昨日のお休みは、刺繍の先生の日です。
朝から、鞄の内布等の材料を買いに走り、
3時半には、家をで豊中まで行ってきました。
11月の第2日曜日には、恒例の文化祭があるらしく
刺繍部も出店することになりました。
勿論、私も出品してほしいとのことだったので
何点か用意せねばなりません。
部員の方々も、今取りかかっている作品を仕上げるべく
頑張ってくれていてるので、かわいい作品を出店して、
部員が増えてくれることを願って、気合いいれたいと思います。
ボストンの生地組み合わせ。
フランス生地バージョンです。
大人っぽくて素敵です!!。
昼間の蒸し暑さも、夕方になり何とか涼しくなったからいいか。
雨がやんでくれることを祈って、立ち呑み仕込みしております。
今日は、久々にグ沢山の豚汁作ってみました。
裏庭のアカシア、こんなことになっちゃいました。
支えていた太〜い麻ひもが切れ、今にも折れそうに頭をもたげました。
緊急事態なので、朝から独りで樹の幹を押し上げ紐で縛ってみましたが
所詮、独りぼっちで出来る作業ではありませんね、悲。。。。
ひょっこり、誰かが手助けにきてくれないかな〜と
心の中でお願いしながら、待つとします。
力強い男子望むという感じです、とほほ。。。。。
昨日のお休みは、刺繍の先生の日です。
朝から、鞄の内布等の材料を買いに走り、
3時半には、家をで豊中まで行ってきました。
11月の第2日曜日には、恒例の文化祭があるらしく
刺繍部も出店することになりました。
勿論、私も出品してほしいとのことだったので
何点か用意せねばなりません。
部員の方々も、今取りかかっている作品を仕上げるべく
頑張ってくれていてるので、かわいい作品を出店して、
部員が増えてくれることを願って、気合いいれたいと思います。
ボストンの生地組み合わせ。
フランス生地バージョンです。
大人っぽくて素敵です!!。
トラックバック
トラックバックURL: