火曜日の午後、なんだか暇な空気が漂うモンシュシュ。
ちょこっと、ボタンコーナーでお遊びを。
色を重ねることは、楽しい。
色の重なりは、美しい。
私が仕入れたボタンなので、
やっぱり私の好きな色が多くなる。
ベークライトのこっくりした色が好きです。
目が覚めるようなショッキングピンクもいい。
抹茶色は、日本の素敵な色だし、
シルーバーグレーは、上品で素敵。
エメラルドグリーンは、金髪へのコンプレックスか?大好き。
ラベンダーは、私にとっての永遠の乙女カラー。
モダン、エキゾチック、クラシックだったり
色の組み合わせを形容する言葉も多種多様。
色をとらえる感覚は、人それぞれ。
センスがいいも悪いも、それもまた個性。
その人らしい組み合わせを見つけることが、
色のセンスを磨くってことなんじゃないのかな〜?
おしゃれは、『らしさ』
自信を持って着こなすこと。
色の似合う似合わないも、
要は、その色が好きで自信を持って身につけてるかどうか、
結構そこって大事な気がする。
そして、案外他者からのお薦めを聞入れる所に、
大きな広がりがあるんだと思います。
ブローチ・ヘアーゴムかな?
ちょこっと、ボタンコーナーでお遊びを。
色を重ねることは、楽しい。
色の重なりは、美しい。
私が仕入れたボタンなので、
やっぱり私の好きな色が多くなる。
ベークライトのこっくりした色が好きです。
目が覚めるようなショッキングピンクもいい。
抹茶色は、日本の素敵な色だし、
シルーバーグレーは、上品で素敵。
エメラルドグリーンは、金髪へのコンプレックスか?大好き。
ラベンダーは、私にとっての永遠の乙女カラー。
モダン、エキゾチック、クラシックだったり
色の組み合わせを形容する言葉も多種多様。
色をとらえる感覚は、人それぞれ。
センスがいいも悪いも、それもまた個性。
その人らしい組み合わせを見つけることが、
色のセンスを磨くってことなんじゃないのかな〜?
おしゃれは、『らしさ』
自信を持って着こなすこと。
色の似合う似合わないも、
要は、その色が好きで自信を持って身につけてるかどうか、
結構そこって大事な気がする。
そして、案外他者からのお薦めを聞入れる所に、
大きな広がりがあるんだと思います。
ブローチ・ヘアーゴムかな?
トラックバック
トラックバックURL: