最初のロシア旅行に出掛けたのは、2002年真冬でした。
そう2月、極寒のモスクワ。
ロシアホテルに泊まり、完全防備で毎日毎日蚤の市や古本屋さん、
市場に出掛けたものでした。
そんな、初のロシア旅行でであった『プラトゥーク』
ロシア語でストールって意味です。
シベリアに隣接するオレンブルグという小さな村で作られるこのストール、
12月のハンガリーもこれで乗り切ったという程、暖かいのです。
レース編みの本当に繊細で美しいこのプラトゥーク。
2回のロシア買い付け以後は、手に入れる方法がないか。。。。。
と思っていたら、フランス人の女性から突然連絡が入り
ロシアのプラトゥークを扱っているお店の女性から私を紹介されたとのこと。
名刺は、置いてくるもんですね、ほんと。
その後は、彼女が私にこのプラトゥークを運んできてくれます。
ロシアの経済は急成長。
物価も以前の3倍になったと言うから、
このお値段で売れるのも最後かな〜なんて思います。
農閑期に編まれるこのストール、今までの様に手仕事をする人すらいなくなり
生産されなくなるのかな〜なんて心配もしたりします。
残念ながら、正方形のもの入荷は今回はありません。
長方形のストールと、フード付きのコートが今回入荷いたしました。
onlineshopでもお買い求め頂けますのでご覧下さいませ。
ブログランキングに登録しています。
応援よろしくお願いします。
そう2月、極寒のモスクワ。
ロシアホテルに泊まり、完全防備で毎日毎日蚤の市や古本屋さん、
市場に出掛けたものでした。
そんな、初のロシア旅行でであった『プラトゥーク』
ロシア語でストールって意味です。
シベリアに隣接するオレンブルグという小さな村で作られるこのストール、
12月のハンガリーもこれで乗り切ったという程、暖かいのです。
レース編みの本当に繊細で美しいこのプラトゥーク。
2回のロシア買い付け以後は、手に入れる方法がないか。。。。。
と思っていたら、フランス人の女性から突然連絡が入り
ロシアのプラトゥークを扱っているお店の女性から私を紹介されたとのこと。
名刺は、置いてくるもんですね、ほんと。
その後は、彼女が私にこのプラトゥークを運んできてくれます。
ロシアの経済は急成長。
物価も以前の3倍になったと言うから、
このお値段で売れるのも最後かな〜なんて思います。
農閑期に編まれるこのストール、今までの様に手仕事をする人すらいなくなり
生産されなくなるのかな〜なんて心配もしたりします。
残念ながら、正方形のもの入荷は今回はありません。
長方形のストールと、フード付きのコートが今回入荷いたしました。
onlineshopでもお買い求め頂けますのでご覧下さいませ。
ブログランキングに登録しています。
応援よろしくお願いします。
トラックバック
トラックバックURL: