11月に入って、いかがですか?
あっという間に11月、今年も残すところ2ヶ月です。
早いもんですね、2009年も。。。。

思いつきのまま始めることの多い私なので、
いろんなものやことが、始まりそして消えていったのですが。。。。

毎日のお店玄関のぞうきん掛け、これやってます。
新月のお願いごとも、そう言えば始めました。
幼なじみメンバー揃っての裏庭蚤の市は、ちょうど1年を迎えました。
オリジナルバッグは、ようやくこの秋再スタート、これ正直、嬉しい!!
モロッコ料理教室は、定例になりそうだしね〜。
2年半の歳月を費やし取得した刺繍講師の認定書、これは大きいな。

ふと独りで想いを巡らせていると、いろいろとアイデアが浮かんで
あれもこれもと欲張りすぎて、収拾がつかなくなることがあります。
きっと私は、欲張りすぎるんでしょうね。
あれもこれもやりたいし、欲しいし。。。。
しかし、ここでも整理整頓が下手なもので、収拾不可能。
やるべき順番を無視して、本能のままに取りかかる。
だから長続きしないことが多い。これ一番の駄目な所です。
でも、やれると思えばやれるんですよね、
やろうと思えばやれるのと一緒で、そう信じて生きてます。
ただ思いついたことをすぐ忘れちゃうので、最近は書き記すことを覚えました。
40歳にして、ちょっとした成長です。

しかし、昨日から仕事そっちのけで、友達の息子から借りていた
『スラムダンク』を読み耽ってしまった。
きっと、しなくっちゃいけないこともあったはずなんだけど、
自制が出来ない、結局31巻読み終えちゃったよ〜。
読みかけで置いておくなんて、そんなこと出来ないですもんね、特に漫画は。
気になって気になって仕方ない。集中力を欠く。
読み終えすっきりしたから、さあ仕事しなくっちゃ。






帽体で作った鞄。今店頭に並んでます。
フエルトとヒョウ柄がいい感じに出来上がりました。

リボン付き¥11,550
サイドリボン¥8,400
どちらも1点ものです、いかがですか?






2009/11/08 21:41 | Comments(2) | TrackBack() | MON Chou Chou
楽しい♥モロッコ料理教室!!
定休日の水曜に、モロッコ商品を卸して下さっている
マラケシュコレクションのカウラさんにお願いして
『タジン鍋』教室をして頂いた。

まずは、私がタジン鍋を買ったことから始まり、
本場の味って?本場では、どうやって作るんだろう?
と言う疑問から、そう言えば、近くにモロッコ料理を作れる人いてるや〜ん。
ってことで、カウラさんにお願い、快く承諾して下さり早々に実現したという訳。
友達や料理好きのお客さんに声をかけて集合。

カウラさんの手際の良い教室がスタート。



今回は、私が買った35cmのパーティーサイズと
カウラさんの年季の入った30cmのタジン鍋を使用。
もう一つ25cmも結局使って、タジン鍋3ヶ使用の凄い教室となった。

みんなも少しお手伝いしつつ、
鶏肉のレモンタジンと
4つのサラダが2時間余りでちゃっちゃと出来上がる。
スパイスの使い方、オリーヴ油の使い方など
解りやすく、そして本場モロッコの味をしっかり教えて頂く。
調理途中の味見も楽しく、その美味しさに感激しつつ。





そして、Seedfolksアッペン参加で、せっかくなのでパンを焼いて来てもらう。
チーズとドライフルーツの2種。蒸して食べる、これがまた美味しくって美味しくって。


そして、出来上がったのがこれら。







結構いい感じに、テーブルセッティング!?
なんてこと無い、腹ぺこ隊は、とにかく早く食べたくって、
バタバタと急いで準備し、楽しく美味しい晩餐が始まりました。
いつものことですが、食い気が勝って食べ始めたら無言。
食べ物無くなると話しだすと言う、食い意地はった我々でした。




そして、くらくなる頃には。。。。
食べ尽くしてしまいました。


次回は、モロッコのお豆料理ってことに、その場で決めてしまう、
ノリと勢い、食欲いっぱいの私達でした。

裏庭って本当、私にとって夢の場所です。




2009/11/06 00:02 | Comments(2) | TrackBack() | 美味しいもの
Sophie Digard woolストール、一部マークダウン!!
皆さん、こんばんは。
急に寒くなってしまって、ビックリですね。
新型にも注意ですよ〜。

ダブルポイント期間も終了、
11月も、何かイベント組まないとと思いつつ。。。。
onlineshopだけの出血大サービス!!
Sophie Digard一部マークダウンです。

こんなのも


こんなのも


お安くなっております。
オンラインショップのsophie saleコーナーで!!

商品品薄ですので、お早めに〜。

2009/11/04 02:09 | Comments(0) | TrackBack() | MON Chou Chou
奈良AOZORAクラフト祭り報告
先週末は、奈良での出張営業
『奈良AOZORAクラフト祭り』でした。
いつもの裏庭メンバー揃っての出店です。
女5人ではるばる奈良公園へ!!


やっぱり大人気だった『SeedFolks』のパン


初日も早々に完売、2日目も午前中に無くなってしまいました。
2日続けて買いにくるお客さんもいて、
美味しいものは、やっぱり美味しいんですね!!

cocozelle,cigale-cigale,MON Chou Chouで賑やかに







クラフト祭りという事で、この為に作ったバッグ。
帽体をアレンジして作りました。


「同じクラフトでもクオリティーが高いわね。」
と、おしゃれなお客様にもお褒め頂きました。
私達、本職ですからちゃんとしないとね!!

2日目は、午後からの大雨で早々に撤退。
一日半のイベントでしたが、懐かしいお客様にも会えて、
仲間と一緒にこうして動くのは、何より楽しいです。

このイベントの主催者であり、
私達を誘ってくださったRAHOTSUさん、ありがとうございました。




2009/11/03 14:37 | Comments(0) | TrackBack() | MON Chou Chou
良い色ですね〜。
昨日新入荷がありました。
久々に、美しい色のお洋服が縫うかしました。
私も超愛用している『William Lockie』のニットが入荷
丸首カーディガンだけで7色も持っているマニア振りです。
今回は、型を変えてVネックのカーディガンでオーダー。
早速今日おろしてみました。色が最高です。



こちらの色は、『ELSA』
実際はもっと濃いローズ色です。
360℃のクレーのスカートと合わしてコーしネイトしてみましたが、
久々にばったり会った知人に、早速褒められました!!

この色の他



『FLANNEL GRAY』と
『JAIPUR』いかにもジャイプールなグリーンです。
我ながら、きれいな色のセレクトでした。


ジーロンラムという凄く肌触りのよい素材。
きれいな色。スコットランドのナイスな商品です。


最近は、何かに付けチュニックだのレイヤーだの
それ一辺倒な着こなしが流行っていますが、
こういったベーシックアイテムを
素敵に着こなしてこそ大人の女性ではないかと、
着心地のよさに感動しています。


皆さんも是非、きれいな色を着て、華やかな雰囲気で
大人の女性を演出しましょう。



2009/10/27 13:26 | Comments(0) | TrackBack() | MON Chou Chou
蚤の市後は、タジン鍋パーティー
この土日は、裏庭蚤の市。
ご来店頂いた皆様、ありがとうございました。
楽しんで頂けたでしょうか?

美味しいパンや焼き菓子、買い付け商品、アクセサリー、
手芸用品と盛り沢山でお送りしている裏庭蚤の市。
今回は、SeedFolksさんが友人のタロット占い師の方に来てもらい
お店の机で占ってもらうなんていう場面もありました。
イベントとして来て頂いたのでなかったので、
友人3人のみがリーディングを受けさせて頂きましたが、
こういう感じもいいな〜なんて思ってしまいました。
基本、占い好きなメンバーなので、お買い物以外にこんな感じも
いいかな〜と真剣に考えようと思います。

そして、夜は参加メンバーと姉、ロハスを手伝ってくれた顧客さんなど
みんな集まって『タジン鍋パーティー』を開催しました。
女7人わいわい言いながらの食事は、本当に楽しい!!
タジン鍋調理は、SeedFolksあっぺんに任せて。







マラケシュコレクションのカウラさんからいただいた
モロッコスパイス&レモンの塩漬けを使って
お魚とチキンのタジンを作ってもらいました。
スパイスがしっかり利いた優しいお味、これはくせになりますね。
タジン鍋、大活躍しそうです。

楽しい仲間と楽しい食事、これ至福のときですね。


週は、奈良のAOZORAクラフト祭りに参加です。

モンシュシュは、開いてますので大丈夫、
ご来店おまちしてます!!

『立ち呑みのんちゃん』は、
イベント出店&準備の、お休みさせてください。
ご迷惑おかけいたしますが、
よろしくお願いいたします。


2009/10/26 13:32 | Comments(123) | TrackBack() | 裏庭蚤の市
アフリカンプリントポーチ、onlineにアップしました!!


オンラインショップで、ポーチお買い求め頂けます。
どうぞ、ご覧くださいませ〜。

2009/10/22 15:09 | Comments(2) | TrackBack() | MON Chou Chou
阪神顔ってね〜。
昨日仕入れにいったパーツ屋さんの奥から
「また城島にも振られるんや、しかしあいつは阪神顔ちゃうからな〜。」
という、真剣に阪神について討論会が開かれていました。
余りの大声に、ちょっと笑ってしまいそうになりましたが
阪神顔ってね〜、どうなんですかね、全国的には。
巨人顔VS阪神顔、確かに顔だけで区別してますよ、大半の大阪人は。
ブサイクというかおもしろい顔とかは、阪神顔ってことですね。
用事を済ませ、表に出たら、今度は外でもまたその話ししてました。
相当、阪神ファンとみた。あっぱれ。

昨日は午前出発で、千日前から天王寺まで行って、
急にカレーが食べたくなって本町の『バンブルビー』まで自転車で走りました。
食べることだっけは、マメです私。
昨日は、鶏三姉妹(とり・鴨・とり肝)、やっぱり美味しい!!
スパイスガッツンいきたいときは、『バンブルピー』ですね。
是非みなさんも、どうぞ!!
食後に飲むチャイも美味しいです。



ボストンバッグの引き手、好きなのを選んで頂けます。
通常つくのが、これらのタイプ

オリジナルのアクリルパーツと水牛のトランプパーツ(小)

そして、500円アップで付けれるのが

♥パーツと水牛トランプ(大)

それから800円アップになると

水牛アンティークKEYと角型パーツ。


その他店内に有るパーツでも交換可能です。
それぞれに、自分らしいパーツでバッグを楽しんでもらえたら嬉しいと思います。




2009/10/22 14:39 | Comments(0) | TrackBack() | MON Chou Chou
申し訳ありません。
只今、メールの調子がよくありません。
何度もMCC通信を受け取った方、一通も届いていない方、
ご面倒をおかけしております。
昨日、11時半から約24時間のメールが受信メールが行方不明です。

メール下さった方は、ご面倒ですが再度送信願えますか。
よろしくお願いいたします。

2009/10/22 11:28 | Comments(0) | TrackBack() | MON Chou Chou
AFRICAN PRINT ポーチ入荷です!!
以前にサンプル画像をアップし反響のあった
ラミネート加工のAFRICAN PRINTポーチが入荷いたしました!!
本日からのダブルポイントに間に合いました。



我ながら、いい感じに仕上がって嬉しい!!
試行錯誤した結果、合格点をあげたいと思います。
全4色、¥3,045です。


ボストンバッグにポーチ。
久々のオリジナル商品は、店頭を華やかにしてくれます。
やっぱりモンシュシュは、こうあるべきもんなんだと
実感している次第でございます。ほんとほんと。

本日からのダブルポイント。
昨日、モンシュシュメール配信『MCC通信』でお送りしておりますが、
メール機能に少々問題がある様で、届いていないお客様が多いのではないかと思います。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。詳細は、こちらを!!


モンシュシュメンバーズカード
5000円に1ヶ、30個たまれば3000円の金券として
お使い頂けるカードです。
22日、今日から11月1日の日曜まで、
ダブルポイントで押印させて頂こうと思います。



そして、今週末は『裏庭蚤の市』です。
メンバー一同、心からお待ちしております。








2009/10/22 06:25 | Comments(0) | TrackBack() | MON Chou Chou

<<前のページ | HOME | 次のページ>>