定休日の水曜に、モロッコ商品を卸して下さっている
マラケシュコレクションのカウラさんにお願いして
『タジン鍋』教室をして頂いた。
まずは、私がタジン鍋を買ったことから始まり、
本場の味って?本場では、どうやって作るんだろう?
と言う疑問から、そう言えば、近くにモロッコ料理を作れる人いてるや〜ん。
ってことで、カウラさんにお願い、快く承諾して下さり早々に実現したという訳。
友達や料理好きのお客さんに声をかけて集合。
カウラさんの手際の良い教室がスタート。
今回は、私が買った35cmのパーティーサイズと
カウラさんの年季の入った30cmのタジン鍋を使用。
もう一つ25cmも結局使って、タジン鍋3ヶ使用の凄い教室となった。
みんなも少しお手伝いしつつ、
鶏肉のレモンタジンと
4つのサラダが2時間余りでちゃっちゃと出来上がる。
スパイスの使い方、オリーヴ油の使い方など
解りやすく、そして本場モロッコの味をしっかり教えて頂く。
調理途中の味見も楽しく、その美味しさに感激しつつ。
そして、Seedfolksアッペン参加で、せっかくなのでパンを焼いて来てもらう。
チーズとドライフルーツの2種。蒸して食べる、これがまた美味しくって美味しくって。
そして、出来上がったのがこれら。
結構いい感じに、テーブルセッティング!?
なんてこと無い、腹ぺこ隊は、とにかく早く食べたくって、
バタバタと急いで準備し、楽しく美味しい晩餐が始まりました。
いつものことですが、食い気が勝って食べ始めたら無言。
食べ物無くなると話しだすと言う、食い意地はった我々でした。
そして、くらくなる頃には。。。。
食べ尽くしてしまいました。
次回は、モロッコのお豆料理ってことに、その場で決めてしまう、
ノリと勢い、食欲いっぱいの私達でした。
裏庭って本当、私にとって夢の場所です。
マラケシュコレクションのカウラさんにお願いして
『タジン鍋』教室をして頂いた。
まずは、私がタジン鍋を買ったことから始まり、
本場の味って?本場では、どうやって作るんだろう?
と言う疑問から、そう言えば、近くにモロッコ料理を作れる人いてるや〜ん。
ってことで、カウラさんにお願い、快く承諾して下さり早々に実現したという訳。
友達や料理好きのお客さんに声をかけて集合。
カウラさんの手際の良い教室がスタート。
今回は、私が買った35cmのパーティーサイズと
カウラさんの年季の入った30cmのタジン鍋を使用。
もう一つ25cmも結局使って、タジン鍋3ヶ使用の凄い教室となった。
みんなも少しお手伝いしつつ、
鶏肉のレモンタジンと
4つのサラダが2時間余りでちゃっちゃと出来上がる。
スパイスの使い方、オリーヴ油の使い方など
解りやすく、そして本場モロッコの味をしっかり教えて頂く。
調理途中の味見も楽しく、その美味しさに感激しつつ。
そして、Seedfolksアッペン参加で、せっかくなのでパンを焼いて来てもらう。
チーズとドライフルーツの2種。蒸して食べる、これがまた美味しくって美味しくって。
そして、出来上がったのがこれら。
結構いい感じに、テーブルセッティング!?
なんてこと無い、腹ぺこ隊は、とにかく早く食べたくって、
バタバタと急いで準備し、楽しく美味しい晩餐が始まりました。
いつものことですが、食い気が勝って食べ始めたら無言。
食べ物無くなると話しだすと言う、食い意地はった我々でした。
そして、くらくなる頃には。。。。
食べ尽くしてしまいました。
次回は、モロッコのお豆料理ってことに、その場で決めてしまう、
ノリと勢い、食欲いっぱいの私達でした。
裏庭って本当、私にとって夢の場所です。
トラックバック
トラックバックURL:
さっきお昼食べたとこですが、お腹が・・・(^^;)
パンも美味しそうで、たくさんの写真からいい香りが届きそうでした。
また、21日〜芦屋へ行くのでお時間がれば是非〜〜