2015年、あけましておめでとうございます。
新しい年がスタートしました。
皆さん、あけましておめでとうございます。

MON Chou Chouとして
新しいスタートを切った2014年。
今年も、新たな目標に向かって突き進みたいと思います。
このブログをご覧いただいている皆さんにとっても
素敵な一年になりますように。

そして、世界中がたくさんの笑顔に包まれる
そんな1年になりますように。






2015/01/03 15:44 | Comments(0) | MON Chou Chou
年末年始の営業について
皆さん、こんにちは。
寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしですか?
仕事納めをされた方も多いと思います。
お正月準備に忙しい、そんなこと言わなくっちゃいけない
残すところ5日となりました。

年末年始のSHOPの営業日のお知らせです。
本日27日〜29日まで年末セールで営業
29日は、4時までとなります。

新年は4日より初売りです。
4日〜6日までは続けて営業いたします。



お花もお正月用にいけかえました。





Sophioe Digardも30%0FFとなっております。


小さい頃、お正月には母が、
新しいお洋服を用意してれました。
お正月の初詣にSophie を巻いてってどうでしょう?
寒い五條ですが、
2014年の締めくくりに是非、お立ち寄りください。




2014/12/27 13:03 | Comments(0) | MON Chou Chou
少しキラキラな物も。。。。
世の中はクリスマスムード全開なのでしょうか?
五條や橋本にいては、なかなか実感を得られませんが。。。
唯一、御堂筋のイルミネーションは観ましたよ〜。
ショッキングピンクがかわいい。
おっさん忘年会に向かう時に通ったので
何のロマンチックさもないものでしたが。。。。
きれいなものは、何時であれきれいです。

少しでも店内もキラキラにということで
以前仕入れてあったアメリカのDEADSTOCKの
アクセサリーパーツでピアスなど作ってみました。


GOLDな感じです。




来年の干支にあやかった訳ではないですが
お気に入りのパーツをネックレスに仕上げました。
勿論自分の分もです〜。
早速明日のmillibarの刺繍教室につけていこうっと!!








2014/12/19 17:01 | Comments(0) | MON Chou Chou
Christmas SALEのお知らせ。
みなさん、ご無沙汰してしまいました。
こんばんは、MCC土橋です。
大荒れの日本列島、皆さんいかがお過ごしですか?

私は、こんな日に限ってなぜか名古屋日帰り出張。
道路凍結の恐れもあったので、前日より実家に戻り
極寒の朝、6時前に南海電車乗車、
7時発のアーバンライナーに乗ったものの
雪と強風で遅れたアーバンは、
30分遅れで真っ白な名古屋到着。

ヴォーグ学園の生徒さんもお休みや遅刻が多く
なんだかのんびりな雰囲気で、
おしゃべりしながらの今年最後の授業。
普段余り話さない生徒さん同士が、いろいろ話したり、
まあ、これもいい機会だったかな〜とも思います。

何かが起こっても、それに付随して起こることは
悪いことばかりではなく、新しい発見があるのもいいことですね。


そして、本題。
今週末からのChristmas SALEのお知らせを.




いろいろお安くする予定です。
ガッツりストーブ焚いて温かくしてお待ちしております。
お茶でも飲みながらゆっくりお買い物楽しんで下さい。








2014/12/19 01:03 | Comments(0) | MON Chou Chou
耐久Christmasのデコレーションの会
12月、師走です。
今日は、五條にも初雪が降りました。
高野山や葛城山は、数日前から雪化粧。
やはりこのあたりは寒いです。

そんな寒い12月の2日にクリスマスのデコレーションの準備。
友達と大阪まで材料の買い出しに向かい
やっちょん&牧野の産直で花材を追加購入。



地元の産直は、本当強い味方で、メインとなるユーカリはそちらで。
無謀にも、リースの土台となるものは何も購入せず、
ユーカリを繋ぎ合わせて輪っかを作るという贅沢仕様。
手こずりつつも、手にうつったユーカリの
癒しの香りを嗅ぎながらの作業が続きます。
林美佐先生のリース教室に参加経験のある
地元仲間だったから根気よく仕上げられたのかもしれません。

 

私は、こんな風に馬蹄型(偶然のですが)に。


華やかな仕上がりに満足!!

 

玄関先には、以前買ってあったモミの木の枝とでスワッグを。
モミの木の存在感は、やっぱり違います。
もっと買っとけば良かった。
巨大松ぼっくりも、ぴょこっとくっつけて。
お気に入りの出来上りです。

実家用のリース、
いつもいろいろお裾分けしてくれる父方の実家にもスワッグを。
たくさんたくさん、大胆に材料を使って作りました。
贅沢に使えるって楽しいですね〜。
これみんなの作品。


まあ、難点といえば、集中力を欠いてくることです。
4時間で弱音を吐き始め、5時間持たずに終了となりました。
集中力のなさが、出来上りにも現れていますw。

確かに9時出発で車で大阪、本町買い出し、
ル・ボアで美味しい昼食を頂きましたが、
地元産直2軒よって帰宅。
そこから制作で終了まで約12時間。
そりゃ〜疲れるはずですね。
耐久レースの様なクリスマスデコレーションの会でした。

皆さん、お疲れさまでした。
是非、来年もやりましょう!!
来年は、もっと早くから材料仕込み始めますよ〜。
山に入って取ってくるとこからですね。
参加希望者いらっしゃいましたらお声かけ下さい。
体力&集中力のある方!!
材料集めはこちらで頑張りますのでご心配なく。


嬉しかったのは、スワッグのお礼に頂いた柿で

初めて干し柿作りました。
いろいろ楽しい田舎生活です。

2014/12/06 22:39 | Comments(0) | MON Chou Chou
営業日カレンダー

2014/12/01 08:34 | Comments(0) | 今月の定休日
2014『色と柄の氾濫』@millibar ★ 無事終了しました。
11月も残すところ後一日。
11月1日スタートの『五條新町petit marche』から
昨日の夜、名古屋出張から帰ってくるまで
自分でも何があったのかよくわからないくらい
瞬く間に楽しいときは過ぎ
プレッシャーの中で物作りに追われ、
刺繍教室に追われ、何とか走る抜けた1ヶ月でした。

途中、ミシンで指先の負傷という事件
さっさと諦めることで体力の回復という
思わぬラッキーもあって
何とかゴールに辿り着いた次第です。


エントランスにはお花を飾って。


今回一番作りたかったキルティングシリーズでお出迎え


五條の産直で仕入れたお花を飾り


無事、お似合いのお客様のところにもらわれていったベスト。


モンシュシュ得意のドット&ンボーダー


たくさんの色が楽しい場所を作ってくれます。


そして、こんな爽やかなコーナーも




4回目になるmillibar GALLERYでのイベント。
今回もたくさんのご来店、本当にありがとうございました。
お店にとって、私にとっても大切なお客さんなのだけれど、
MON Chou Chouを通してできた友の様な存在のお客さんが
いつもたくさん来てくれて、いろんな話ししながら
買い物してくれて、時間が空いた時には一緒にお茶飲んだり、
楽しい4日間をありがとうございました。

東京から、淡路島、神戸から、
地元五條から、奈良から、そして大阪。
遠くから皆さんが本町のmillibarに集ってくれました。
幾つになっても、どこにいても
私は洋服を作って、素敵なものを集めて
どこへでも出向いて皆さんに会いにいく。
そんなスタンスで、これからも過ごしていきたいと思います。
居心地よく制作活動に没頭できる家に住んで。。。。


大きな挑戦の11月が終わろうとしています。
1つが終わるたび、また新しい挑戦がはじまります。
ギリギリの状態でも、何とかクリアできたことが
次への1歩です。

この1ヶ月。
素晴らしい仲間と友人、お客様に支えられ
本当充実した時を過ごさせてもらいました。
本当に感謝いたします。












2014/11/29 16:06 | Comments(0) | MON Chou Chou
姉のカレンダー
イベントまであと数日となりました。
思うように点数はできていませんが、
私的には、やりたいこと、作りたいもの時間かけて作ってます。
体中パンパンで疲れも蓄積中です。
年に何度とないことので、頑張るしかないですね。
明日&明後日でラストスパートです。

そして、イベントにキモかわな仲間が。
来年への準備の1つ『カレンダー』、
今年、姉でイラストレーターの土橋とし子
のカレンダーが出来上がりました。

ポストカードサイズの12枚。
とし子ワールド全開にし上がっています。
税込み¥1,296
イベントにも持参いたしますので
是非、ご覧になって下さいませ〜。


2014/11/17 23:37 | Comments(0) | MON Chou Chou
ミシン、走る走る
早寝早起きだったはずの私ですが、
そのペースも崩れつつあります。
そして、思わぬ瞬間に睡魔に教われ
落ちるように眠る。。。。。
眠たいということは、
身体が休息を求めているということで
きゅっと凝縮して寝ます。
それが得意といっていいほど、
きゅっと眠れてムクっと起きれるので便利です。
それが私の元気の素です。

ここんとこ、ミシンに向かう毎日。
もっと早くから取りかかっておけばいいものの
初のイベントでいっぱいいっぱいだったのでお許しを。

自由にミシンを走らせる。
楽しいのですね〜。
決まった場所を縫うよりも
自由気ままに思うがままにステッチを走る。
どうもそんな作業が好きな様です。
勢いあるのが好きなんですね。



ちょっと勢い余ってミシン針指先突き刺さる事件はありましたが
こんな感じでイベント準備進めてます。

楽しみにしてて下さい!!

2014/11/15 01:29 | Comments(0) | MON Chou Chou
次のイベントのご案内
新町のイベントが無事終わってほっとする間もなく
次なるイベントの準備に入りました。

恒例『millibar GALLERY』への出張イベント。
もう今回で4回目を迎えます。
本当、時が経つのはあっという間。
2歳も歳をとってしまったという訳ですが。。。
でも、回を重ねるごとに大阪への出張イベントが
楽しくなるんですね〜。
半年に1度会えるお客様との近況報告も楽しく
いいこと悪いことも入り交じってても
最後は、笑顔また次回ね〜と互いに手を振って別れる。
なんだかとてもほっとして嬉しくなるのです。

そんな瞬間を味わう為に
これから地獄の製作活動に入ります。
皆さん、連休のご予定に入れておいて下さると嬉しいです!!












2014/11/11 00:50 | Comments(0) | MON Chou Chou

<<前のページ | HOME | 次のページ>>