これしか育てられない。。。。
こんにちは。
梅雨空のなか、束の間の晴れ間の大阪です。

雨降りは嫌いですが、田植えシーズンの雨は貴重。
そして、雨が降るごとに裏庭の植物は、グングン成長してくれます。
オープンのお祝いにいただいたフランスミモザは、巨木となり、
金木犀も切っても切ってもグングン成長中です。
地植えものは、自身の力で栄養を吸い取ってで成長してくれるので
無精ものの私には、本当に有り難い。

そして、あと唯一無事成長してくれる鉢物と言えば、
『多肉植物』、これのみと言っていいかも知れない。。。。

基本、ぷくぷくしたものや
みっちりした形状のものが好きなので、
多肉の風貌自体も好きですが、
何となく自然に大きく成長してくれて
ぷくぷくみっちりな集合体的風貌は、可愛い。



小さな一株から、こんなに成長を遂げた。
成長中の株もいれると、今後が楽しみ!!
ブッリブリのプックプク目指します。



こちらは、お仕事仲間がお家のお庭から
ぽきっと折って持ってきてくれたもの。
『黒法師』どんどん背高のっぽになってます。
増やし方調べねば。。。。




少し前、奈良の『風草木』さんというお店に連れて行ってもらった時に
購入した『九輪の塔』というなんとも有り難そうな名前の多肉。
私は、『ガメラ』と呼んでいます。
ガメラのモデルになった怖い亀に似てるでしょ。




まるで植物好きな人の様ですが、
ちょっと好きなだけで苦手意識の強い分野。
なんとか成長さえしてくれれば嬉しい、そんな感じです。
気持悪いほど、大きくなって欲しい。。。。。

ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ファッションブログ セレクトショップへ
にほんブログ村にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手芸材料・用品へ
にほんブログ村



2011/06/21 11:51 | Comments(2) | TrackBack() | 造園
造園〜其の五
最終作業、余白部分の砂利入れです。
ジャラジャラと撒いただけで、出来上がるのであれば良いのですが
もう一度、砂利をまく厚み分だけ,土を掘らなければなりません。
あ〜やだやだ、またまたお疲れ作業です。

ある一定量だけ、掘り下げる作業もまた、案外神経のいるもので、
掘った土を運ぶのも、結構疲れる作業。



こんな風に、掘り下げた訳です。

ここからが、楽しい砂利のバラまき作業です。
明るい石を入れると、庭全体が明るくなりますね!!



結局使った砂利の量、13袋。
コッツウォルズの蜂蜜色の石は、我が庭でも存在感を示してくれました。

何とか完成した我が裏庭。
何と言っても自分一人でやり遂げた、その達成感で気分は最高です。

多くの時間と労力、そしてお金も費やしましたけど
この充実感は、何物にも代え難い、良い思い出となりました。
これから多くの人が煉瓦を踏みしめ、
この裏庭で楽しいひと時と、沢山の楽しい思い出を作っていってくれれば
うれしいな〜と思います。

引っ越して来て1年、
私にとっても、とっておきの場所となった裏庭です。
空を見上げ、草木を眺め、美味しい食事とお酒があれば最高。
南堀江でのモンシュシュ・ワールドは、この庭の完成で出来上がった気がします。
そして、この場所をより良い場所に作り上げていくのが
私達のこれからの仕事です。

草木が育つ様に、育ってゆく
unique par MON Chou Chou であり
uraniwa cafeでありたいと思います。


材料
ベルギー煉瓦     360ケ
砂          10袋
セメント        3袋
コッツウォルズの石  13袋





2007/09/09 21:10 | Comments(0) | TrackBack() | 造園
造園〜其の三&其の四
一番楽しい煉瓦並べの作業に入ります。
何とか涼しいうちに作業を済ませたい、日頃より早起きの私。
3日目も、早朝からの作業でした。

ヨコ並べ、タテ並べ、そしてまたヨコ並べ、
そして次は、1/2のヨコ並べ、
そして、細かく割ったもの&中央
のんべんだらりんにならぬ様、いろんなサイズ方向で並べてみました。

庭

ほ〜ら、いい感じに出来上がったでしょ!!
煉瓦を割るのも上手になった私です。
残念なのが、うまくなった頃に仕事も終わってしまいました。
買って来た水平尺で水平を計ったり、
木槌でコンコン調節したり、今までで一番楽しい作業でした。

そして、次は煉瓦の目地にモルタルを埋める作業。中央から順々に延ばしてゆきます。

2


砂3に対し、セメント1。
ぐわ〜んとのばして、割り箸でせっせと目地に埋め込んでいく作業、
真夏の炎天下では、相当キツいうえ、辛気くさい作業です。
コツコツ,ツンツン突っつく作業ですからね〜。
まあ、こんな作業ですらじっくりやっていると何だか楽しくなってくる。
ひとりぼっちの作業は、不思議なものです。

4

ほ〜ら、こんな風に出来上がりました。
しかし、また残念なことに砂が足りない。。。。
とほほのほ〜です。
またかよ〜、なんでやね〜ん、どないせえっちゅうねん!!
最後の水掛け固める作業で、完成!!って言う所まできて、
またしても、明日にお預けなんて。。。。

明日の朝、またコーナンに走らねばならない私でした。




造園〜其の四



4日目の早朝、悲しいいかなタクシーで弁天町のコーナンへ!!
セメントと砂2袋を買って帰ってくる。
なんたる無駄遣い、しかし、それ以外方法が無い悲しい私である。

しかし、これで何とか仕事が進む!!
花壇の煉瓦にモルタルを埋め込み、最終お楽しみの水撒き。
ぐんぐん水が吸い込まれてく。
この4日の苦労が走馬灯の様に、思い浮かべる私。
「よくやったわよ、のりこ!!」自分を褒めてあげたい。
充実感に満ちた私の心。

5


しかし、ぬぬぬぬ〜っ!
前日に埋めたモルタルが、煉瓦の湿気で大事な煉瓦に付着。
ナンなんだ,この色!!きれいなベルギー煉瓦が。。。。。
モルタル付着!!オーノー!!
本に書いてあったけど、トイレにサンポールのサンポールで汚れを取るらしい。
う〜ん、何だかいも言われぬ最終手段、聞こえが悪いな〜。

でも何とか、最後の月イチカフェを明日に控え、何とか観れる形まで持っていった。
人間頑張れば、何でも出来るもんだと再認識した私でした。

そして、この後は、最後の作業、敷石作業を残すのみになりました。
何とか一段落で、ホット一息したのです。

2007/09/06 23:43 | Comments(0) | TrackBack() | 造園
造園〜其の二
前回では、第一日目疲労困憊の穴堀の所までかきましたよね。
実は、朝から夕方までの汗だく重労働を終えたこの日、
久々に20年来の友達のおっちゃんのお誕生日のお祝いで
ご飯を食べにいく約束があって労働の後、いそいそと用意をしてお出かけでした。
思いっきり食って飲んで、アホな話をし労働の後の楽しいひとときだった訳ですが、
汚い話、久々にゲロってしまうという、過酷な後日談があるのです。
そんななか、二日酔いにも負けず、私は作業にふけったのです。

穴堀の後は、下地作りの砂敷きです。
砂敷き用に必要な、左官屋さんがもっている小手を買いにコーナンに自転車で走り、
夜間作業用のライトを買い、水平尺を購入。
買ってるものが、女じゃないな〜と思いつつ、道具好きの私はご満悦でした。



そして、早速営業中に砂敷き始める。
私が作業を進める中、アルバイトの吟さんは、玄関先から庭へ、
レンガ運びに汗水たらしがんばってくれています。
360個は、大変だったでしょう!
ご苦労さんでございました。

煉瓦4

そんな中、想定外の展開!?
予測以上に砂がいる!?
3袋どころでは、全然足りましぇ〜ん。

進めたくても作業が進まない。いらちの私には、一番つらい状況。
材料の買い出しにつきあってくれた、裏庭お花のお稽古もお願いしている
林さんに電話をかけ、追加の砂の買い出しにつきあってもらう。

ここからは、夜間作業です。
夜間用のライトが、早速大活躍!!う〜ん、現場っぽくて素敵。

そんななか、小手で砂をならし
水平尺を使って、下地を作る。
お楽しみのレンガを並べ始めたのは、もう深夜でした。
一番大事な中央の円の作って作業を終えました。

レンガ1


造園、第2日目は、見当不足で材料が足らずやきもきした
不完全燃焼な一日でした。
3日目、ようやく楽しいレンガ式本番に突入です。

2007/09/02 10:52 | Comments(0) | TrackBack() | 造園
造園〜其の一
9月21日オープンの『uraniwa cafe』の準備の中で
私にとっての一番の大仕事は『造園』です。
なんせ初めてのことだらけなので、図書館に行ってはガーデニングの本を
何冊も借りてきて、煉瓦の敷き方を勉強してみた。
簡単なのか?難しいのか?さっぱり想像がつかないってのが正直な感想。
まあなんとかできるでしょう!!なんて気楽に考えて活動開始。

まずは、一番大事な煉瓦を買いにいきました。
コーナン南津守店、この辺では一番大きいコーナンです。
そこで購入したのが『ベルギー煉瓦』360個。
とんでもない量です。約6平米分です。
砂3袋にセメント2袋。
そして、敷石としてイギリスの石、その名も『コッツウォルズ』
本当にコッツウォルズの石のような色をしています。
どうもこの辺が、外国物を購入してしまう、ミーハーな私です。

レンガ>

〜造園第1日目〜
定休日を利用して、9時半スタート。
前日に描いておいた図案に沿って土掘り開始。
これが想像以上にしんどい。
土は、思ってた以上に固いし
気の根っこだらけだし
掘った土を庭の片隅に運ぶ作業がこれまたしんどい。
中腰での作業はキツいよね〜。
熱中症にだけはなってはいけないと、スポーツドリンクだけは、
欠かさず飲むように心がけました。
独り仕事は、助けが来るまでに死んじゃいそうなのが一番の恐怖ですからね〜。
まるで土方のおっさんのごとく汗をかくかく。
信じられない、発汗量にわれながら驚きました。
定年後、左官の仕事の手伝いにいっていた父親はすごいな〜と
今更のように感心してしまいました。

12時には、お昼を待ちきれないくらいお腹が減ってた。
人間身体を動かすのが一番なのかも?
その頃には、既にサラサラ汗になっていたし。。。。

庭1庭2


午後は、日陰と共に移動をしながらの作業です。
怖いので、庭の温度を計る気にもなれません。
手の限界を感じ、一日目の作業を終わろうと思った時には、
4時半になっていました。6時間半労働です。
体力には、まだ若干の余裕があったけど、手が限界。
鍬を振り上げ、スコップで土を救い、バケツの土を運ぶ、
邪魔になる木の根っこをのこぎりで切る。
う〜ん、これって本気の土方じゃないですか!!
たまたま道具が少し小さめだっただけのような。。。。
穴掘りは、完璧ではないけれど、何とか形になった所で
とりあえず第1日目は、無事終了。

晩ご飯のお箸をうまく使えないくらいに手に痛みが残りました。


2007/08/24 02:05 | Comments(2) | TrackBack() | 造園

| HOME |