遂に完成致しました。
私の2008年の手帳カバー。
刺繍を習い始めた2007年、
2008年の手帳は、刺繍でと思い立って作り始めたのが11月初旬。
年内に作り上げるつもりが、今になってしまいました。
ストライプとボックスをテーマに、クロスステッチで仕上げるつもりが
最終的には、いろんなステッチを多用したモザイク模様に仕上がりました。
一応、図案は作っていたのですが、残り3分の1になった位からは、
適当に刺して行くと言う、我ながら情けないほどの
『適当な性格』が出てしまいました。
でも、何とか挫折する事なく出来上がった事が嬉しい。
そして、内側は、アンティークのテープを使って仕上げました。
こうして、毎年毎年、来年の手帳用のカバーを刺す。
この作業を続けていきたいな〜と思います。
飽き性の私に続くもんでしょうかね?
でも、出来上がって一年間、この手帳を持つのかと思うと、
ちょっと嬉しい気持になりました。
仕事も頑張れるというもんですね。
そして、これが刺繍教室の最近の課題。
ハーダンガーワークです。
大変だけど、結構楽しい刺繍でした。
ブログランキングに登録しています。応援してね!!
私の2008年の手帳カバー。
刺繍を習い始めた2007年、
2008年の手帳は、刺繍でと思い立って作り始めたのが11月初旬。
年内に作り上げるつもりが、今になってしまいました。
ストライプとボックスをテーマに、クロスステッチで仕上げるつもりが
最終的には、いろんなステッチを多用したモザイク模様に仕上がりました。
一応、図案は作っていたのですが、残り3分の1になった位からは、
適当に刺して行くと言う、我ながら情けないほどの
『適当な性格』が出てしまいました。
でも、何とか挫折する事なく出来上がった事が嬉しい。
そして、内側は、アンティークのテープを使って仕上げました。
こうして、毎年毎年、来年の手帳用のカバーを刺す。
この作業を続けていきたいな〜と思います。
飽き性の私に続くもんでしょうかね?
でも、出来上がって一年間、この手帳を持つのかと思うと、
ちょっと嬉しい気持になりました。
仕事も頑張れるというもんですね。
そして、これが刺繍教室の最近の課題。
ハーダンガーワークです。
大変だけど、結構楽しい刺繍でした。
ブログランキングに登録しています。応援してね!!
トラックバック
トラックバックURL: