来週には、もう12月です。
早すぎる!?と毎年思いますが、今年も更に早い。
皆さん、クリスマスのご予定はお決まりですか?
私は、いつもお仕事ですよ。
決まった予定も無いので、仕事してる方が気楽と言えば気楽ですが。
毎年、女友達と集ってご飯会って感じです。
刺繍教室『世界の刺繍を刺そう』
何とも大胆な名前を冠して始めた刺繍教室。
名前負けしない様、頑張ってはきたものの
刺繍を教えるということの楽しさを実感できた分
どう進めていくかは、常に課題であります。
今年の最後のお教室のテキストは、
ビーズ刺繍でオーナメントを作ろうです。
ビーズやスパンコール、それと刺繍を組み合わせたもので、
ホワイトクリスマス、白とシャンパンゴールドで刺してみました。
ハートとクロス、ロマンチックなモチーフです。
2時間半〜3時間の講習で、この二つが出来上がる分けないのですが、
生徒さんの希望で、2種類の材料を用意させていただきます。
基本は、教室で、最後の仕上げはお家でって感じでしょうか?
作り終わった私も、充実感いっぱいの作品です。
このオーナメントだけで、お家は
すっかりクリスマスムードになるはずです。
講習費:¥2800
材料費:¥1800
〜ハート・クロスの材料〜
刺繍生地、フエルト、スパンコール、ビーズ2、刺繍糸(5番糸・ラメ糸)
リボン、図案、仕様書、刺繍針
12月9日(木) パティスリー・クリアン
12月15日(水)workroom*A
各お教室で開催致します。
お申し込みは、各お教室に!!
林先生のクリスマスリース教室も
少し残席ございます。
こちらも是非、ご参加下さい。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
早すぎる!?と毎年思いますが、今年も更に早い。
皆さん、クリスマスのご予定はお決まりですか?
私は、いつもお仕事ですよ。
決まった予定も無いので、仕事してる方が気楽と言えば気楽ですが。
毎年、女友達と集ってご飯会って感じです。
刺繍教室『世界の刺繍を刺そう』
何とも大胆な名前を冠して始めた刺繍教室。
名前負けしない様、頑張ってはきたものの
刺繍を教えるということの楽しさを実感できた分
どう進めていくかは、常に課題であります。
今年の最後のお教室のテキストは、
ビーズ刺繍でオーナメントを作ろうです。
ビーズやスパンコール、それと刺繍を組み合わせたもので、
ホワイトクリスマス、白とシャンパンゴールドで刺してみました。
ハートとクロス、ロマンチックなモチーフです。
2時間半〜3時間の講習で、この二つが出来上がる分けないのですが、
生徒さんの希望で、2種類の材料を用意させていただきます。
基本は、教室で、最後の仕上げはお家でって感じでしょうか?
作り終わった私も、充実感いっぱいの作品です。
このオーナメントだけで、お家は
すっかりクリスマスムードになるはずです。
講習費:¥2800
材料費:¥1800
〜ハート・クロスの材料〜
刺繍生地、フエルト、スパンコール、ビーズ2、刺繍糸(5番糸・ラメ糸)
リボン、図案、仕様書、刺繍針
12月9日(木) パティスリー・クリアン
12月15日(水)workroom*A
各お教室で開催致します。
お申し込みは、各お教室に!!
林先生のクリスマスリース教室も
少し残席ございます。
こちらも是非、ご参加下さい。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
トラックバック
トラックバックURL: