全国的に大雪に見舞われた日本。
我が橋本もけっこうな雪でした。
家の前の橋本川堤防。
雪国並みの風景、日の丸も寒々と。。。
意味もなく長靴はいて外に出たり、
妙にドキドキしましたが、
一番頻繁に雪の様子を見にいっているのは、
80歳越えた父親でした。笑えた。
道路の雪が消えた頃、
五條の改装スタート。
赤ら顔のチャールズ皇太子似
ベテラン左官職人のおっちゃん(母の弟)をリーダーに
定年後10年以上、おっちゃんの手伝いに通った
年の割には元気な80歳越えた父親と
3人で朝の8時からの作業スタート。
基本私は、何にも役にも立ちませんので
お昼までは、雑用仕事を。
浮いた所を剥がす作業からスタート。
糊を塗ってから下塗り。
2種類の漆喰を混ぜ合わせた。
そして、午後からは、
ベルギーから『MOTHER HAND artisan』
永井ご夫婦が妹さんの車で五條まで来て下さり
この秋冬の商品を見せていただいてたので、
ほとんどおっちゃん&お父ちゃんコンビが
仕上げをしてくれました。
★ニットは、素敵でしたよ〜。今年も楽しみ。
しっかり押さえをして出来上がった土間の壁。
ピカピカになる様、漆喰は塗り上げるらしいです。
外壁の黒壁は、黒光りする様に。
確かにツルツル。乾ききった壁を観るのが楽しみ!!
漆喰壁は、ツルツルぴかぴか。
珪藻土とは、話しが違うらしい。
刷毛目残して塗ってくれって言われても、出来へんわ〜と
チャールズ似のおっちゃんは、笑ってました。
若い衆もついてこれないほど
忙しなく仕事が速いおっちゃんの手伝いを
定年後に70半ばまで続けた父親、
80越えた今もよく働いてくれました。
ありがとさん。
南堀江のお店の改装工事も
作業現場が好きな私は、よく見に行きましたが
今回は、施工屋さんも入ってないので、
1つ1つ、職人さんに依頼しての工事。
左官のおっちゃんや電気屋のいとこが
まず工事を進めてくれ、
知人の職人さんを紹介してくれて
準備を進めていくことになります。
出来ることは自分で、
いろいろ勉強しながら、楽しみながら
作っていきたいと思います。
専門家にお願いしないので、
予想外なナイスな提案もいただけませんが
出来る限り建物の良さを活かしながら
いい感じに仕上げたいと思います。
がんばろうっと!!
我が橋本もけっこうな雪でした。
家の前の橋本川堤防。
雪国並みの風景、日の丸も寒々と。。。
意味もなく長靴はいて外に出たり、
妙にドキドキしましたが、
一番頻繁に雪の様子を見にいっているのは、
80歳越えた父親でした。笑えた。
道路の雪が消えた頃、
五條の改装スタート。
赤ら顔のチャールズ皇太子似
ベテラン左官職人のおっちゃん(母の弟)をリーダーに
定年後10年以上、おっちゃんの手伝いに通った
年の割には元気な80歳越えた父親と
3人で朝の8時からの作業スタート。
基本私は、何にも役にも立ちませんので
お昼までは、雑用仕事を。
浮いた所を剥がす作業からスタート。
糊を塗ってから下塗り。
2種類の漆喰を混ぜ合わせた。
そして、午後からは、
ベルギーから『MOTHER HAND artisan』
永井ご夫婦が妹さんの車で五條まで来て下さり
この秋冬の商品を見せていただいてたので、
ほとんどおっちゃん&お父ちゃんコンビが
仕上げをしてくれました。
★ニットは、素敵でしたよ〜。今年も楽しみ。
しっかり押さえをして出来上がった土間の壁。
ピカピカになる様、漆喰は塗り上げるらしいです。
外壁の黒壁は、黒光りする様に。
確かにツルツル。乾ききった壁を観るのが楽しみ!!
漆喰壁は、ツルツルぴかぴか。
珪藻土とは、話しが違うらしい。
刷毛目残して塗ってくれって言われても、出来へんわ〜と
チャールズ似のおっちゃんは、笑ってました。
若い衆もついてこれないほど
忙しなく仕事が速いおっちゃんの手伝いを
定年後に70半ばまで続けた父親、
80越えた今もよく働いてくれました。
ありがとさん。
南堀江のお店の改装工事も
作業現場が好きな私は、よく見に行きましたが
今回は、施工屋さんも入ってないので、
1つ1つ、職人さんに依頼しての工事。
左官のおっちゃんや電気屋のいとこが
まず工事を進めてくれ、
知人の職人さんを紹介してくれて
準備を進めていくことになります。
出来ることは自分で、
いろいろ勉強しながら、楽しみながら
作っていきたいと思います。
専門家にお願いしないので、
予想外なナイスな提案もいただけませんが
出来る限り建物の良さを活かしながら
いい感じに仕上げたいと思います。
がんばろうっと!!