居心地よい
『居心地』ってのは、大事なもんです。
『何となく居心地の良い』って大事なことですね。

片付いていない割に、昔私の家は、居心地が良いと言われました。
多分、適度に散らかっているので、気にしなくてもいい状態、
そういうことだったのでしょう。
そんな我が家は、今は物の多さに悩む毎日。
そうしたものか?片付けても片付けても押し入れから
物が出てくるし。。。。
という状態なので、せめてお店位はきれいにしないと。

お盆にちょっとした固定什器の移動をすませた我が店、
「店らしくっていいんちゃう。」という意見もありましたが
何となく小さく収まった様で、ちょっと居心地が悪かった。
なので、今日思い切ってまた模様替えをしました。
今度こそ、今度こそと思いつつ行う模様替えですが、
いかがなもんなんでしょうかね?
いい感じかなと、このブログを書きつつ
六花亭のマルセイバターサンドとコーヒーをいただいてます。
美味しいからか、どうなのかは解りませんが、
結構、居心地良しです。


ガッツリアクセサリーを並べたケースがお出迎え




姉の人形とかわいい『MONKEYBIZ』がお出迎えです。




手芸用品は、こちらに。
ゆっくり選べるよう椅子をおいてみました。





待望『MONKEYBIZ』のビーズ人形が入荷しました。凄くかわい子ちゃんたちですので、よろしくね。
doll small税込¥3675



昨日の河内長野民族音楽祭の様子を。
こんな感じでお店やってました。








2009/09/14 16:29 | Comments(2) | TrackBack() | MON Chou Chou
こんなもんなんです、タイミングってもんは。。。。
今回は、悲しいタイミングについてです。
そうなんですよね〜、電気関係の壊れるタイミングの話しです。
悲しいかな、こんなもんなんです。
みんな揃って、壊れていくんです。

スタートは、我が家の愛兎『大宮くん』にかじられ
電話線負傷、これは何とか持ちこたえました。

次は、大事なクレジットのキャットの線をかじる。
この子は、再起不能。一時、カードが切れないという事態に。
最終、有料で交換。大宮くん、高くつきました。

その次は、オーディオが、ギーコロギーコロ唸り始め、
終いには、co discの表示、返事も何もしなくなった。
唸ってた方がまだましですね。

そして、デジカメが壊れました。
展示会で、突如としてストップ。
写真なしでもどうにかなる展示会だったので、まだましですが
前触れも無く、うんともすんとも動かないのは、難儀です。
お困り野郎は、その後も固まったままです。

なので、この不景気にもかかわらず痛い出費。
こやつと


こやつ


を購入いたしました。


ともに、真っ黒『メカ』な感じのたくましいのにしました。
デジカメは、相当写りがきれいです。ちょっと嬉しくなります。
持ってもいないi Podの使える『AERO sound system』なる彼も、
小型なわりになかなかいい感じです。

壊れてばっかりのうんざりモードも
新しいものが届けば、すっかりテンション上がっちゃいますね!!
嬉しいもんでした。




2009/09/11 21:27 | Comments(0) | TrackBack() | MON Chou Chou
心ときめく、15日が待ち遠しい。。。。
週末からスタートした3周年イベント。
毎日、いいペースでお客様に来店頂き、
ゆっくりお買い物していただけているのではないかと思います。
いつも本当に、ありがとうございます。

今週末13日は、河内長野民族音楽祭のマーケットに出店。
出店する商品を準備してます。
ポーチ&オリジナルバッグの生産準備。
ロハスフェスタや奈良のクラフト祭り出店の準備もぼちぼち。
立ち呑みのんちゃんも、ようやく涼しくなったので本格始動。

やること無いよりは断然いいけれど、バタバッタンです、私。
きっと、要領が悪いんですよね、やだやだ。
バタバタしてても、案外元気です。

そして、これを励みに頑張る私、心ときめくニュースです。。
我が愛しの井上雄彦氏が
『NHKプロフェッショナル仕事の流儀』に出演されます。

1時間の拡大判です。必見ですよね〜。
これでまた、テンション上がってしまうこと必須です。
テレビの前に正座する勢いで観なければ。
皆さんも、是非ご覧くださいませ。


忙しかった原因の一つでもありますが、
オリジナルのシュシュがたくさん出来上がりました。
ONLINESHOPでも、お買い求め頂けますので、
どうぞ、ご覧くださいませ〜。






2009/09/07 20:32 | Comments(2) | TrackBack() | MON Chou Chou
物欲パワーか?無欲の勝利!?
金曜日からスタートした3周年イベントのくじ引き大会。
のんびりぼちぼちさせて頂いています。

5000円以上お買い上げ頂いた全てのお客様に
引いて頂いておりますが、みなさん、なかなかやります。

私の思う6等を引く方はおらず。
金券5000円、sophieのブローチ、フランスのストール、
それぞれ皆さん、ご自分の希望の品を当てちゃうのです。
基本的にくじ運の悪い私には、皆さんの強運は驚くばかり!!
私の様に、気合いが入りすぎると駄目なのか?
気合い以上の物欲パワーで引き当てるのか?
それとも無欲の勝利でしょうか!?
何より、喜んでもらっているのが嬉しい私ではありますが。


そんな周年イベントに合わせた様に新入荷が続いております。



今期一押しnorikoikeのニットは、これです!!
ボーダーのピッチもナイス、着丈もナイスのロングカーディガン。
ウールリネンという素材感もナイスなのです。
税込¥36,750




 
こちらは、黒&黒のコーディネイト。
裾が水玉のシルク生地の切替になったスカートとゆったりシルエットのニット。
いい感じに大人っぽい着こなしです。
黒に際立つ大判のストールを巻けば、凄く素敵ですね。




2009/09/06 23:12 | Comments(0) | TrackBack() | MON Chou Chou
3周年のイベント開催!!
先日、お知らせをさせていただいた3周年。
共に引っ越し作業に汗を流した元スタッフから
3周年、お祝のメールをいただきました。
忘れずいてくれてるってことは、とても嬉しいことですね。
励みになります、ありがとう。

感謝の意を込めて、明日4日の金曜より9月末日まで、
3周年イベントとして
『ハズレなしのくじ引き大会』開催致します!!

5000円以上お買い上げのお客様対象となります。
特賞は、やっぱり金券かしら!?
オリジナルバッグやサイザルバッグなんかも当たっちゃいます。
Sophie Digardのブローチも大奮発。
オリジナルシュシュ、買い付けアクセサリーや巻物も!!、
とりあえずいっぱいいっぱいプレゼントです。




360℃も明日、秋物新商品が入荷します!!
かわいいソックスも入荷してます。
今年人気のマキシだけも、ワンピース&キルトスカートで登場。
すっかり秋色1色になったモンシュシュに!!
皆さん、ご来店お待ちしております。





2009/09/04 03:04 | Comments(0) | TrackBack() | MON Chou Chou
早いもので、3周年です。
早いもので、南堀江に引っ越してきて
今日、9月1日で3周年を迎えます。
あっという間の3年でした。

怒濤の引っ越しから、いろんなことがあり、
いろんなスタートがありました。

姉が裏庭を使って始めた月イチcafe、
その1年後には、本格的にuraniwa cafeのオープン。
しかし残念なことに、一年半余りでの閉店。
姉の決断とへいえ、今まで『辞める』という発想のなかった私には、
初めての閉店でした。

裏庭手芸教室の開催。
刺繍、編み物、お花のお稽古を始めました。

営業日が二転三転してご迷惑をおかけしておりますが
『立ち呑みのんちゃん』も楽しい時間です。

裏庭蚤の市は、地元の幼なじみが時を経て再び集まりました。
それぞれに、自分らしいこだわった仕事ぶりが、
私にとっても励みになり、頼もしい仲間です。

そして、この期間に免許取得の刺繍教室にも通いました。

オープン当時のスタッフは、この期間に出産、
なんと今では2児の母となり、親戚のおばちゃん気分を
楽しませてもらっています。

そして今、久々にオリジナルの商品展開に向け頑張り中。
やっぱりモンシュシュは、オリジナルの商品がないと楽しくない。
初心に帰ってやってみようと思います。
皆さん、期待してて下さいね。
刺繍教室も本腰いれてやらないといけないし!!


この不況のなか、お店を継続するのは、正直大変です。
こだわりを持ってやるのは、本当に大変かもしれない。
でも、多くの人が楽しく、幸せな気持ちになってくれる
そんな『場所を作る』ってことが、私達の役目であり、
私達提供する側の『こだわり』『お店に対する愛情』
を感じてもらえたならば、きっと愛される店になれるのでしょう。

楽しく幸せな気分にしてくれるお洋服や小物
お洒落する楽しさを感じること、
自分らしさの表現手段でもあります。

手芸をする楽しさ、充実した時間、
出来上がったときの達成感。

モンシュシュにあるものは、
全て生活に潤いを与えてくれるものたちなんですよね。
そんな大事なものを提供しているということを
肝に銘じて、さらに今後に活かしていかねばなりません。

あっという間の3年でしたが、
きっとこの場所では、長くいてるでしょうし、
今後とも皆さん、よろしくお願いいたします。


今秋末から、ちょっとした周年イベントもスタートいたします。
詳しくは、またこちらで。



最近作ったもの








2009/09/01 18:18 | Comments(4) | TrackBack() | MON Chou Chou
ブラジルのお守りに願いました。
週末は、裏庭蚤の市の開催でした。
ぶり返した暑さにちょっと弱り気味の裏庭メンバーでしたが
無事2日間を終えました。
ご来店くださったお客様、ありがとうございました。

久々のSeedfolksの天然酵母パンとuraniwa cafeの焼き菓子






cocozelleのアクセ





そして、私めのシュシュコーナー




ブラジル帰りのcigale-cigale



ボンフィン教会のお守りリボンのキーホルダーなどなど。



かわいいと言っては不謹慎か?
アパレシーダのマリア様のバッグ。


新商品の登場は、やっぱり楽しいですね!!



cigale-cigale戸川さんのアルゼンチンの買い付けの真っ赤なリボン。
左手首にお願いをして結んだのはもう1年以上前ですが、
願いは未だ成就せず、カバラのリボンの様に左手首におります。
なのに今回もまた、ボンフィンのリボンを左手に巻いちゃいました。
今回は、グリーンです。
この2本が切れたとき、私は超ハッピーなはずなんだけど。。。。
2本の願いリボン、けんかしないで、お役御免で
無事切れて欲しいと思います。



9月13日(日)は
河内長野民族音楽祭のマーケット

cigale-cigale&uraniwa cafeと共にに参加します。

お近くの方は是非是非、お越し下さいませ〜。
なので、お店はお休みさせて頂きます。
いつもすみません。




2009/08/31 16:27 | Comments(0) | TrackBack() | 裏庭蚤の市
久々に納得の出来です。
すっかり涼しくなりましたね。いい感じです。
裏庭の夜も、いい感じに風が通り気持ち良い季節になりました。
金土日の夜は、『立ち呑みのんちゃん』営業中なので、
是非是非みなさん、お越し下さいませ〜。

最近、妙に手仕事にはまり、ヘアピンレースに挑戦したてみたり、
熱中度が高いせいか、時間を忘れてやり過ぎ、肩こりひどく
ちょっと辛いです。最近、古傷の膝も痛いので、
肩こり&膝痛で、整骨院にでも通わなくては。。。。。


長い間、サンプル作成で失敗を繰り返していたポーチ。
ようやく納得のいくサンプルが上がって来ました。



ええサイズの化粧ポーチです。
ショッキングピンクの目玉もいい感じ!!
ようやく本生産にGO!!をかけれそう。
第一弾は、ビニールコーティングのこの形です!!
そして、斜め掛けの鞄も急いで取りかかりたいと思います。
皆さん、もう少しお待ち下さい。


明日は、裏庭蚤の市です!!



2009/08/28 15:26 | Comments(3) | TrackBack() | MON Chou Chou
今週末は、待ちに待った。。。。
8月29日、30日の週末は、裏庭蚤の市の開催です。
夏の終わりなので、夏祭り気分で9時まで蚤の市やっております。
ビール片手にお買い物、なんてのもいい感じなのでいかがでしょうか?

cigale-cigaleさんは、無事ブラジルから帰って参りました。
アクセサリーなど、可愛いものがあるそうですよん!!

私も、ポーチなど新しいものが並びます。
お洋服も、なかなかの充実ぶりですし、是非この機会にご来店くださいませ。


こんな素敵なワンピースも入荷してます。




2009/08/24 13:17 | Comments(0) | TrackBack() | 裏庭蚤の市
モダンな仕上がりで。。。
お盆に帰省した際に、持って帰り刺し始めたこぎん、
先ほど、完成しました。
プチバッグにする予定。
ちなみに、私用です。





グリーンに黒で、ちょっとモダンな仕上がりです。
いい感じに出来上がったので、鞄に仕上げるのが楽しみ!!
持ち手もこぎん刺しを施す予定なので、
出来上がりは、もう少し先になるかな。

完成したら、またアップしますね〜。



今年は、早く涼しくなるという事で、こちら



norikoikeのウールウォッシュ、
ラフなスタイルが大人っぽく素敵です。
こちらのパープルは、特別にモンシュシュの為だけに
作って頂きました。いかがでしょうか?








2009/08/22 15:27 | Comments(1) | TrackBack() | MON Chou Chou

<<前のページ | HOME | 次のページ>>