楽しい2日間ありがとうございました。

先週末、第3回五條新町petit marcheが開催されました。

お天気にも恵まれ、楽しく笑いの絶えない2日間を
過ごさせていただき、本当主催者として有り難い限りです。
遠方からもわざわざご来店下さった方々、
いつも必ずご来店下さる方々
初めて五條新町を訪れて下さった方々
たくさんのお客様のご来店
本当にありがとうございました。

そして、イベントに参加して下さる出店者の皆さんも
いつも笑顔で、互いに助け合って仕事を進めて下さる。
たくさんの方が集って開催するイベントなのに
主催者として、気をもむ様なことが何一つ無く、
笑って過ごせるこの時間は、
普段に静かに独りで営業している私にとっては
半年に1度のお楽しみなのです。

半年経てば、またこのイベントが開催できると思うと
本当に嬉しい。
もっともっと多くの方に、
もっともっと楽しんできただけるイベントできる様
これから先も頑張っていきたいと思います。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

五條新町より感謝を込めて。



申し訳ないくらい少ない画像みてやって下さい。

毎回完売のSeedfolks




大野屋会場、搬入の様子。
皆さん手際がいいので安心してみていられます。




乙女部屋は、今回こんな感じに。




座敷は、本当カラフルでステイな空間になりました。



イノさんのカレー。ボリュームも満点で美味しかった。
ごちそうさまでした。




離れはこんなお花を。



新作もリングのオーダーも素敵だった『amiinah』




前日に届いたシルクのワンピース。素敵!!



2015/11/04 10:24 | Comments(0) | 五條新町petit marche
続々入荷!!
皆さん、こんにちは。
爽やかな秋晴れの日曜日、いかがお過ごしですか?
久々の営業の今日、溜まっていた荷物が一挙に入荷しました。
なので急に華やかになったモンシュシュです。



柄-柄-柄なのは、もちろんオリジナル。




こちらの爽やかなコーディネイトは、
言わずと知れたMOTHER HAND artisanのニット。
今シーズンは、なんと普段のあの素材を
圧縮加工で、よりみっちり気持ちの良い素材に。
ものを作る人として、常に新しいことに
挑み続ける姿は、見習うところ沢山あります。
私の口伝えでオーダーしてくださった方も多く、
私も大のお気に入りの一着になりそうです。




帽子好きでなくとも、身近な帽子ベレー。
フランスからモンシュシュに届いております。
手塚治虫、藤子不二雄さん方のせい?!
漫画家=ベレーではないおしゃれなベレー帽を
パリのエスプリとともに、身につけてみませんか?
黒、マロン、グレー、カーキを揃えて、
皆さんをお待ちしています。

秋のワクワク感を感じながら
値札付けに励む私。
来週の今頃は、東大阪の花園の空の下です。
オリジナルのお洋服も持参する予定ですので
皆さん、東大阪にお越し下さいませ!!




2015/10/18 15:38 | Comments(0) | MON Chou Chou
東大阪にお邪魔します。
皆さん、おはようございます。
すっかり朝晩、寒いくらいの気候になりました。
が、大阪のお昼は暑いくらいで
本当、何を着ればいいのか。。。。。

と言いつつも、続々と商品は入荷しています。
コチラでのご紹介、お待ちください。

今日は、コチラのご案内を




コチラのイベントに参加させていただきます。

久々の野外です。
遠い昔、社会人ラグビーを観に行った記憶も。。。。
旬な、ラグビー場のある花園です。
楽しいイベントになりそうですので、
是非是非、遊びにきてください。
FOODの出店も楽しみなお店がいっぱいなのです。




日にち:2015年10月25日(日)

時 間:10:00-15:00

場 所:花園中央公園 東大阪市松原南2丁目5,6番
    近鉄奈良線「東花園駅」北東へ約800m
    東花園駅より無料シャトルバスあり

◯●◯●◯"180°SOUTH"上映会 in ゲル◯●◯●◯

入場料:無料
時 間:1回目上映 11:00-

    2回目上映 13:00-

定 員:各回20名

要予約:0000andmarket@gmail.com 宛に

�お名前

�メールアドレスと当日連絡のつくお電話番号

�人数

�ご希望の回(1回目or2回目)
以上を明記の上ご予約ください

◯●◯●◯朝YOGA◯●◯●◯
時 間:10:30-10:50
◯予約不要

持ち物:ヨガマットまたはバスタオル
※約20分間のゆったりヨガです
講 師:Ritsuko

◯各回終了後に緑をテーマにしたお話会があります◯

※予約不要※

12:30- 「植物はすごい!」
東大阪大学こども学科こども学科 梅田真樹先生

14:30- 「東大阪の‘みどり’って?」
大阪産業大学デザイン工学部
建築・環境デザイン学科 川口将武先生



◯●◯●◯MARKET◯●◯●◯

~FOOD~

・iloilo(アジア麺・スパイス)

・energy raw food Kilim(ローフード)

・obrarte(フードとジンジャードリンク)

・kinasinrit(季節のものを使った甘味と飲み物)

・coma cafe(オーガニック、ベジタリアンフード)

・coma-goma(ローフードのお菓子)

・seed folks(自然発酵種パン)

・CYNAR(マクロビスイーツ)

・numuu(インドネシア料理)

・nu食(ヴィーガンお菓子)

・Mr.samosa(サモサ)

・水玉コーヒー(ハンドドリップコーヒーと焼き菓子)

・musuhi cafeカヤ(ベジバーガー)

・よっすぃ~農園(美味安全野菜)

・わか【倭の奈のシリーズ】(大和のやくそう)

~ZAKKA&more~

・△▼△(△雑貨、△アクセサリー)

・∽(整体)

・月待茶屋(オーガニックウェア)

・仲井商店(播州織り)

・Hava" by ecompa(パッチワークCAP)

・Boz(zakka)

・MON Chou Chou(セレクトショップ)

・Laska(青空えいご体験)

※50音順

※出店者さんまだあと少し募集中です!
◯その他、東大阪GREEN FESTAにも
緑と一緒に楽しめる催しがいっぱい◯




◯●◯●◯180°SOUTH/ワンエイティ・サウス◯●◯●◯


自然を愛するスペシャリストたちの
”人生の旅”を描くライフ・ドキュメンタリー。
旅に出よう。

きっと新たな豊かさを教えてくれるから・・・・

世界的アウトドアブランド、
パタゴニアとザ・ノース・フェイスの創業者である
イヴォン・シュイナードとダグラス・トンプキンスが
若き日に体験した人生最高の旅を、
冒険家ジェフ・ジョンソンが追体験するドキュメンタリー。
異国の地で暮らす人々との交流や、
大自然の猛威と格闘しながら
南米パタゴニアの高峰コルコバド山登頂を目指すジェフの姿を、
数々のサーフィンムービーを手掛けるクリス・マロイが活写。
伝説の旅をたどる冒険を通じて、
自然とのかかわり方を改めて考えさせられる。

監督・脚本・編集:クリス・マロイ

原題:180°SOUTH/2009年/アメリカ/1時間27分

協力:パタゴニア





2015/10/15 08:20 | Comments(0) | MON Chou Chou
petit marche vol.3 出店者の皆さん
イベントが迫ってくると
悩まされるんです、準備に。。。。

フライヤーは、何よりですが
普段、見せない離れや、女子部屋も
皆様に入っていただけるようにしないといけない。
私の一番苦手な掃除。
その期限が、1日1日迫ってきている訳で
少々パニックに陥るのです。

前日搬入お泊まり組には、すっかりバレてしまっている
私のとっ散らかしですが、無事にイベント当日を迎えれる様
今年こそ、早くから頑張ります。


今年は、全部で12店舗の方が
五條まではるばる来て下さいます。
遠くは東京から。
大阪からは、東大阪、千里、中崎町、天満など
この静まりかえった五條新町が賑やかになる2日間です。

どうぞ、皆様この機会に五條に足をお運びください。







忘れてならないランチのご紹介です。
『喫茶イノ』のスリランカ風混ぜるベジカレーランチ。
¥1,000 ベジカレー1種に4種の付け合わせ。
お店でも食べれないイベントメニューです。

1日10食のフリーは準備しておりますが、
絶対食べた!!という方は、是非ご予約を。
11時半、13時〜のご予約を承っております。
i_knock_light@yahoo.co.jp
喫茶イノ 井上さん宛にお願いいたします。

*先着順となりますので、時間の変更等お願いする場合が
ございますので、よろしくお願いいたします。





2015/10/06 09:01 | Comments(0) | 五條新町petit marche
10~11月の営業カレンダー
皆さん、こんにちは。
10月に入ると、さすが爽やかな気候になりましたね。
秋の営業カレンダーUPさせていただきます。

秋は、イベント三昧でお店の営業が少なくなっております。
あらゆるところに出没しますので
各会場で皆様にお会いできることを楽しみにしております。


東大阪グリーンフェスタを皮切りに
五條新町petit marche
東大阪『BROWN TABBY』のイベントで刺繍のワークショップ
そして、名古屋円頓寺のパリ祭。
大阪本町publicの3Fをお借りしての出張SHOP
と立て続けに、お店を飛び出してのイベントが続くのです。





皆さんにお会いできるのを楽しみに、
それぞれのイベントに向け準備整えて挑みたいと思います。

2015/10/03 15:15 | Comments(0) | MON Chou Chou
いいのができました!!
皆さん、こんにちは。
9月も最終週に突入です。
中秋の名月の昨日、本当に綺麗なお月様を見ることができました。
そして、今日がスーパームーンです。
このお天気だから、きっとよりキレイなお月様でしょうね。

昨日は、以前告知させていただいていた
『プラントハンガー』のworkshopでした。

一度作ってみたかった!
と大阪、遠くは名古屋から参加者の皆さんが集ってくれました。



最初の不安はどこへやら
皆さん手際良く編み進めて1時間半でほぼ全員完成。



私は、自慢の腕力&握力で
ミッシミッシ、きしみ音を出しながら力強く
カッチンコッチンに編み上げましたw。



おやつタイムは、月見団子と栗こごりをそば茶で。

イベント終了後は、
名古屋の友達と姉&ベトナム田中さんと
広陵町の『手打ちそばはやし』に。




わさびの醤油漬けと



いつもは、ざるしか食べない私ですが、
カリカリじゃことお揚げさんのぶっかけ(せいろそば)を。

田舎そば(そば粉&強力粉の迫力のお蕎麦)が好きなのですが
こういうお蕎麦は、ベーシックなお蕎麦で。

workshopの講師を担当してくれたSeedfolksあっぺん
アシスタントとして活躍してくれた姪っ子のりなちゃん、
そして参加して下さった皆さん、
皆さんのお陰で私も楽しい日曜日を過ごさせていただきました。

黙々と作品&商品作りに打ち込む時間と
こんな風にたくさんの方とわいわい一緒に楽しむ時間。
共に私には大切な時間です。
ありがとうございました!!





2015/09/28 14:47 | Comments(0) | MON Chou Chou
栗で秋を感じる。

皆さん、こんにちは。
百貨店の和菓子売り場に
『すや』の栗きんとん、『庵月』の栗むし羊羹
が並ぶと秋を感じる私です。

昨日一昨日と名古屋に出張だったので
大阪では買えない『栗こごり』を買ってきました。
これもまた上品で美味しいのです。
明日のプラントハンガーのワークショップで出そう!!

栗で秋を感じる私ですが、
秋の大きなイベントといえば
『五條新町petit marche vol.3』
もう3回目になるのですね。早い。。。。。

今回は、新しい店舗が3店舗。
13店舗の方々が参加くださいます。



女の子が集って楽しそうなこの絵はがき、いいでしょ〜
来週にはフライヤーが上がってまいりますので、
大阪方面の方も、このかわい子ちゃん達を目印に
フライヤーGETして下さい。

詳細は、改めて!!




2015/09/26 14:56 | Comments(0) | 五條新町petit marche
シルバーウィークですね!!
皆さん、シルバーウィークいかがお過ごしですか?
朝晩はめっきり涼しくなった五條ですが
お日様に照らされるとまだ長袖は熱い様な。。。
微妙な季節の変わり目です。

「いつ開いてんの!?」
とご近所さんからよく声をかけられる我が店ですが
シルバーウィークは、日曜から水曜までの4日間
頑張って営業中です。

お隣の大野屋さんでは、
ベトナムかふぇ『di cham cham』田中さんがランチ営業
ベトナムの豚肉皿飯をいただくことができます。



スープデザートがついて1,000円です。
美味しかったですよ〜。皆さんも、是非!!
(画像は、お店に出前してもらった図です)




10月入荷予定のオリジナル。
今回は、ベトナムのシルク『ダナンシルク』を使ったアイテムも登場で
華やかな場にも、普段のおしゃれにも活躍しそうな
そんなラインナップになっています。

モンシュシュの得意部門
ドットに至っては、4種類もご用意しております。
派手なものからシックなものまで、
とにかく早くお店に並べれる日を楽しみにしている私です。



野に咲くようなお花もかわいいです。

皆様のお越しをお待ちしております。


2015/09/21 11:30 | Comments(0) | MON Chou Chou
プラントハンガーworkshop開催のお知らせ。
皆さん、こんにちは。
9月5日、本日モンシュシュ秋物立ち上がりでございます。
新しい什器(木工教室作品第2号)も店頭に並び、
made in France のベレー帽やHIGHLANDのニットキャップ、
アフガンビーズのアクセサリーなど、
まずは小物から秋のお洒落を!!な店内になっております。

今年はこのまま秋に突入してくれると嬉しいですね。

五條新町のMON Chou Chouは、
『Atelier hands & heart』のアトリエ刺繍教室も兼ねているのですが、
五條で初めて、刺繍以外でのworkshopの開催が決まりました。
といっても、私が習いたかったからお願いした。
ただそれだけのことではありますが、
皆さんもきっと挑戦してみたかったのでは、ないでしょうか?

マクラメ編みで作る『プラントハンガー』




麻ひも2色で構成されたプラントハンガー。
私も欲張りに、大きいのが編みたいと思いましたが
結構力も時間も必要ということで、まず初回はこんな感じで!!
しっかりと編み方を学んで、2個3個と作りたいものです。


日時*9月27日(日曜)13:00スタート
講習費*3500円(お茶とお菓子付き)
黒&ナチュラルの麻糸をご用意させていただきます。
単色黒orナチュラル、2色からお選びいただけます。

定員*10名
講師*松本明美(Seedfolks)

エプロンをお持ちいただくと糸埃など気にせず
制作に集中できると思います。

お申し込みは
n.tsuchihashi@monchouchou.net まで




以前にあっぺんちゃんからもらったプラントハンガー
これくらい編めるようになりたいですね。



2015/09/05 16:04 | Comments(0) | MON Chou Chou
秋のアクセサリーと9月の営業カレンダー
おはようございます。
8月も最終日、なんとも言えない空模様です。
このまま、静かに今年の夏も終わってれることを祈るばかりです。

秋の商品も入荷し始めました。
9月5日の土曜日から店頭は秋仕様に。

河内長野の木工教室で作った棚も設置できる予定です。
初のほぞ組みで作りました。力作。

そして、アフガニスタンのアンティークビーズが
アクセサリーになってお目見えします。
まさにモンシュシュカラーなのです。
その他、パリから本場ベレー帽。
去年に続き、HIGHLANDのニットキャップは、新色が登場。
大人気のポルトガルのウールソックスも、ガッツリ揃いますよ〜。
大好きな秋。私自身も楽しんで、たのしい店頭作って
皆さんをお迎えできる様頑張ります。










営業カレンダーは、こんな風になっております。
相変わらず、少ない営業日ではございますが、
皆様のお越し、心よりお待ちしております。


そして、美味しい情報を
お隣の大野屋さんに定期的に出店している
ベトナムかふぇの『di cham cham』さんですが
9月のメニューは、皿飯!!
 


ミニデザート付きで1000円。
1日限定20食となっております。
9月19日(土)〜23日(水祝)
25日(金)〜27日(日)
となっておりますので、モンシュシュ&di cham chamで
美味しく楽しくおしゃれな感じで
秋をスタートさせて下さい。

2015/08/31 09:22 | Comments(0) | MON Chou Chou

<<前のページ | HOME | 次のページ>>