雨も止みましたね〜。
水木の2連休は、workroom*Aでの刺繍教室。
豊中さわ病院のの刺繍部の活動と忙しい私。
それでも、生徒さんが一生懸命刺繍を頑張ってくれること、
楽しそうに刺繍を刺す姿を見るこの時間は、
私にとって大切な時間です。
そして、2連休明けの今日は、新たな気分で営業です。
模様替えばっかりしている私ですが、今回は大幅変更。
入口の場所、替えちゃいましたから。
ええ感じに空気が流れてくれればいいんだけど。。。。
モンシュシュらしさを感じ取ってもらえる、
そんな店作りは、これからもずっと私の課題です。
なので、模様替えは、よりよいお店へ工夫の1つです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f64b2cc1e399ad04c51b5f05d48af228/1276841573?w=337&h=450)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f64b2cc1e399ad04c51b5f05d48af228/1276841578?w=450&h=337)
Parisから、素敵なネックレスが届きました。
50年代にパオラさんが作った1点もののビーズのお花ネックレス。
ラフにTシャツに付けても素敵!!
花嫁さんが身につけても素敵なネックレスです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f64b2cc1e399ad04c51b5f05d48af228/1276841262?w=450&h=450)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f64b2cc1e399ad04c51b5f05d48af228/1276841249?w=450&h=450)
細工も細かく、丁寧な仕事が素敵な1品。
素敵な物を身につけると、素敵な自分になれる気がする。
素敵なあなただからこそ、素敵ねアクセサリーを身につけることができる。
とにかく、心動かされるネックレスです。
税込¥60,900
水木の2連休は、workroom*Aでの刺繍教室。
豊中さわ病院のの刺繍部の活動と忙しい私。
それでも、生徒さんが一生懸命刺繍を頑張ってくれること、
楽しそうに刺繍を刺す姿を見るこの時間は、
私にとって大切な時間です。
そして、2連休明けの今日は、新たな気分で営業です。
模様替えばっかりしている私ですが、今回は大幅変更。
入口の場所、替えちゃいましたから。
ええ感じに空気が流れてくれればいいんだけど。。。。
モンシュシュらしさを感じ取ってもらえる、
そんな店作りは、これからもずっと私の課題です。
なので、模様替えは、よりよいお店へ工夫の1つです。
Parisから、素敵なネックレスが届きました。
50年代にパオラさんが作った1点もののビーズのお花ネックレス。
ラフにTシャツに付けても素敵!!
花嫁さんが身につけても素敵なネックレスです。
細工も細かく、丁寧な仕事が素敵な1品。
素敵な物を身につけると、素敵な自分になれる気がする。
素敵なあなただからこそ、素敵ねアクセサリーを身につけることができる。
とにかく、心動かされるネックレスです。
税込¥60,900
裏庭メンバー
『cigale-cigale』戸川ちんや
『Seedfolks』あっぺんが定期的に出店している
奈良県五條市田園にある『パティスリー・クリアン』さん。
オーナーの田中さんは、モンシュシュにもお買い物に来て下さる
おしゃれなお姉さんです。
そして、そんなご縁もあって、7月より月一回、
刺繍教室をさせて頂くことになりました。
いつも皆さん、お声かけて下さって本当にありがとうございます。
最初は、本町でもやっている『世界の刺繍を刺そう』をテーマに
いろんな国のいろんな刺繍の基礎を勉強しながら
1作品を仕上げるお教室です。
第一回は、『クロスステッチでイニシャルを刺そう』
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f64b2cc1e399ad04c51b5f05d48af228/1270619266?w=450&h=337)
リネンのハンカチに、
抜きキャンバスを使って、クロスステッチでイニシャルを刺して頂きます。
クロスステッチの基本の刺し方、
糸の始めと終わりの糸始末の仕方など、
知ると断然きれいに仕上がるその方法を学びながら、
素敵なイニシャル入りのハンカチを作りましょう!!
プレゼントにしても、とても喜んでもらえる一品です。
日時*7月8日(木)基本第2木曜日開催
1時半〜4時
講習費*2800円(お茶&おかし付き)
材料費別途900円(リネンハンカチ、刺繍糸、刺繍針、抜きキャンバス)
ご予約は、『パティスリー・クリアン』さんへお願いいたします。
いつか生徒さんの自由作品作りをお手伝い出来る
そんな素敵な教室もさせて頂ければな〜と思ってます。
(すみません、勝手に想像してにんまりしてます。)
『cigale-cigale』戸川ちんや
『Seedfolks』あっぺんが定期的に出店している
奈良県五條市田園にある『パティスリー・クリアン』さん。
オーナーの田中さんは、モンシュシュにもお買い物に来て下さる
おしゃれなお姉さんです。
そして、そんなご縁もあって、7月より月一回、
刺繍教室をさせて頂くことになりました。
いつも皆さん、お声かけて下さって本当にありがとうございます。
最初は、本町でもやっている『世界の刺繍を刺そう』をテーマに
いろんな国のいろんな刺繍の基礎を勉強しながら
1作品を仕上げるお教室です。
第一回は、『クロスステッチでイニシャルを刺そう』
リネンのハンカチに、
抜きキャンバスを使って、クロスステッチでイニシャルを刺して頂きます。
クロスステッチの基本の刺し方、
糸の始めと終わりの糸始末の仕方など、
知ると断然きれいに仕上がるその方法を学びながら、
素敵なイニシャル入りのハンカチを作りましょう!!
プレゼントにしても、とても喜んでもらえる一品です。
日時*7月8日(木)基本第2木曜日開催
1時半〜4時
講習費*2800円(お茶&おかし付き)
材料費別途900円(リネンハンカチ、刺繍糸、刺繍針、抜きキャンバス)
ご予約は、『パティスリー・クリアン』さんへお願いいたします。
いつか生徒さんの自由作品作りをお手伝い出来る
そんな素敵な教室もさせて頂ければな〜と思ってます。
(すみません、勝手に想像してにんまりしてます。)
凄い雨ですね。
ワールドカップのせいなのか?(勝ててよかった)
雨でみんな暇なのか?
twitterは、オーバーキャパシティーで見れなかったり
人によっては、過去のツィートが消えただの
同じつぶやきが連呼されてて、全然つぶやきで無かったり、
結構変になってます。想定外だったのかな、こんなのって?
私は、最初からよくわかってないので、更に解らなくなりそうです。
twitterの楽しみと言えば、毎朝つぶやかれる
『石井ゆかり』さんの日報。
なんや一日の始まりと思って読ませて頂いてます。
それと、友人やお客さんとのやり取り。
全然、twitterらしい使い方が出来てない1人です。
とほほです。
明日、明後日は、お店は定休日ですが、
workroomでの刺繍教室と、豊中の刺繍部の部活が待ってます。
なんやかんやと忙しくしてます。
と言っても、この雨なのでお店はお暇〜。
新入荷があったり、お店模様替したり、
こちらも雑用が無くなることはないのですが。。。。
そろそろSALEの時期なので、暇なのは当たり前か?
忙しくなるその日に備えて、力蓄えておくので
皆さん、押し寄せて下さいね♥
7月からは、奈良県五条市でも
月イチ刺繍教室をさせて頂くことになりました。
詳細は、改めて!!
明日は、こちらのこぎん刺し
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f64b2cc1e399ad04c51b5f05d48af228/1276586973?w=450&h=337)
7月の課題も試作しました。
スウェーデン刺繍です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f64b2cc1e399ad04c51b5f05d48af228/1276586984?w=450&h=337)
ワールドカップのせいなのか?(勝ててよかった)
雨でみんな暇なのか?
twitterは、オーバーキャパシティーで見れなかったり
人によっては、過去のツィートが消えただの
同じつぶやきが連呼されてて、全然つぶやきで無かったり、
結構変になってます。想定外だったのかな、こんなのって?
私は、最初からよくわかってないので、更に解らなくなりそうです。
twitterの楽しみと言えば、毎朝つぶやかれる
『石井ゆかり』さんの日報。
なんや一日の始まりと思って読ませて頂いてます。
それと、友人やお客さんとのやり取り。
全然、twitterらしい使い方が出来てない1人です。
とほほです。
明日、明後日は、お店は定休日ですが、
workroomでの刺繍教室と、豊中の刺繍部の部活が待ってます。
なんやかんやと忙しくしてます。
と言っても、この雨なのでお店はお暇〜。
新入荷があったり、お店模様替したり、
こちらも雑用が無くなることはないのですが。。。。
そろそろSALEの時期なので、暇なのは当たり前か?
忙しくなるその日に備えて、力蓄えておくので
皆さん、押し寄せて下さいね♥
7月からは、奈良県五条市でも
月イチ刺繍教室をさせて頂くことになりました。
詳細は、改めて!!
明日は、こちらのこぎん刺し
7月の課題も試作しました。
スウェーデン刺繍です。
と言っても、来週には梅雨入りだそうですね。
裏庭の水やりの手間が省けるなんて、
ぐうたら発言はよくないですが、
恵みの雨ってことで、有り難く思わなくては。。。。
今日は朝からお店の入れ替えなどなど。
一足早く、一部セールコーナーを作りました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f64b2cc1e399ad04c51b5f05d48af228/1276320460?w=337&h=450)
インポートシューズのSALEコーナー、
30〜50%OFFになっております。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f64b2cc1e399ad04c51b5f05d48af228/1276320471?w=450&h=337)
こちらは、ドイツのカットソーメーカー『ewers』
フランス『Petit Bateau』のコーナー
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f64b2cc1e399ad04c51b5f05d48af228/1276320501?w=450&h=337)
モンシュシュオリジナル&norikoikeのコーナー
30〜50%OFFになっております。
結構かわいいのがSALEになってます。
そして、裏庭は。。。。。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f64b2cc1e399ad04c51b5f05d48af228/1276320493?w=450&h=337)
緑が繁る繁る。いい感じです。
午後のBeerタイムは、解禁で〜す。
どうぞ、ご利用くださいませ。
裏庭の水やりの手間が省けるなんて、
ぐうたら発言はよくないですが、
恵みの雨ってことで、有り難く思わなくては。。。。
今日は朝からお店の入れ替えなどなど。
一足早く、一部セールコーナーを作りました。
インポートシューズのSALEコーナー、
30〜50%OFFになっております。
こちらは、ドイツのカットソーメーカー『ewers』
フランス『Petit Bateau』のコーナー
モンシュシュオリジナル&norikoikeのコーナー
30〜50%OFFになっております。
結構かわいいのがSALEになってます。
そして、裏庭は。。。。。
緑が繁る繁る。いい感じです。
午後のBeerタイムは、解禁で〜す。
どうぞ、ご利用くださいませ。
皆さんおはよございます。
機嫌の悪そうなお天気ですが、
今日も一日、気分良く過ごしたいものです。
今日は、楽しいイベントのお知らせです。
『新月のお願い』この言葉、最近よく耳にすることと思います。
私も新月にお願いしてる1人ではありますが。。。。。
簡単に言えば、新月にお願いをすれば、
願いが叶うよ〜って事なのですが、
この度、以前にタロットリーディングをして頂いた
ナタレいちこさんをお迎えして裏庭で
”新月を迎えるお茶会"
か開催することになりました。
”新月を迎えるお茶会"
6月12日20:14、
新しいお月さまが双子座で生まれます。
新月のお願い事をする前に、
双子座の特性をキーワードにして
5~6人ほどのグループでタロットリーディングをしながら、
おいしいお茶を頂きながら、おしゃべりします。
グループならではの対話やシンクロニシティが生まれます。
日時:6月11日(金曜日) 14:30~15:30
場所: unique par MON Chou Chou
〒550-0015大阪市西区南堀江4-16-14
06-6534-6351
shop@monchouchou.net
料金:¥1500 w/1drink
ご予約・お問いあわせは、
ナタレいちこ
090-2190-2484
nataleichiko@gmail.com
ご予約は、モンシュシュでも受付いたします。
メールまたは、お電話にてご予約下さいませ。
恒例イベントになればと思ってます。
是非、ご参加下さいます。
機嫌の悪そうなお天気ですが、
今日も一日、気分良く過ごしたいものです。
今日は、楽しいイベントのお知らせです。
『新月のお願い』この言葉、最近よく耳にすることと思います。
私も新月にお願いしてる1人ではありますが。。。。。
簡単に言えば、新月にお願いをすれば、
願いが叶うよ〜って事なのですが、
この度、以前にタロットリーディングをして頂いた
ナタレいちこさんをお迎えして裏庭で
”新月を迎えるお茶会"
か開催することになりました。
”新月を迎えるお茶会"
6月12日20:14、
新しいお月さまが双子座で生まれます。
新月のお願い事をする前に、
双子座の特性をキーワードにして
5~6人ほどのグループでタロットリーディングをしながら、
おいしいお茶を頂きながら、おしゃべりします。
グループならではの対話やシンクロニシティが生まれます。
日時:6月11日(金曜日) 14:30~15:30
場所: unique par MON Chou Chou
〒550-0015大阪市西区南堀江4-16-14
06-6534-6351
shop@monchouchou.net
料金:¥1500 w/1drink
ご予約・お問いあわせは、
ナタレいちこ
090-2190-2484
nataleichiko@gmail.com
ご予約は、モンシュシュでも受付いたします。
メールまたは、お電話にてご予約下さいませ。
恒例イベントになればと思ってます。
是非、ご参加下さいます。
金曜の夜から久々に予定たっぷり私。
東京から友達が帰って来てて、大阪在住友達と3人で
ベトナム料理『インドシナ』ご飯&我が裏庭での呑み。
ビールはピッチャーで頼むは、ワインもボトル。
裏庭でもワインを開けて。。。。
呑み呑み友達とは、やっぱりお酒が進みます。
土曜は、お世話になっているworkroomのスタッフ吉田さんの結婚パーティー。
堂島ムジカティーの奥『トレジュール』に三姉妹で参加。
新婦吉田さんの細やかな心遣いと
楽しいテーブルの皆さんに終始楽しいパーティーでした。
そして、日曜は東京の友達と『アイン』でランチ
元スタッフ松澤さん家族揃っての来店。
などなど、なんやら楽しく忙しくな週末。
楽しかった分の疲れかどうか、
消化不良と睡魔に、昨日は9時前には就寝。
12時間睡眠で目覚めた私です。
楽し過ぎたのか、食べ過ぎたのか、飲み過ぎたのか?
ドーナツ&自家製餃子&ビールの飲み過ぎで激太り
後のダイエット中(すでに2キロ減)の私の胃は、
ちょっとビックリしたんでしょうね!!
iphoneを買った私は、
体重ノートで体重管理中。
東京から友達が帰って来てて、大阪在住友達と3人で
ベトナム料理『インドシナ』ご飯&我が裏庭での呑み。
ビールはピッチャーで頼むは、ワインもボトル。
裏庭でもワインを開けて。。。。
呑み呑み友達とは、やっぱりお酒が進みます。
土曜は、お世話になっているworkroomのスタッフ吉田さんの結婚パーティー。
堂島ムジカティーの奥『トレジュール』に三姉妹で参加。
新婦吉田さんの細やかな心遣いと
楽しいテーブルの皆さんに終始楽しいパーティーでした。
そして、日曜は東京の友達と『アイン』でランチ
元スタッフ松澤さん家族揃っての来店。
などなど、なんやら楽しく忙しくな週末。
楽しかった分の疲れかどうか、
消化不良と睡魔に、昨日は9時前には就寝。
12時間睡眠で目覚めた私です。
楽し過ぎたのか、食べ過ぎたのか、飲み過ぎたのか?
ドーナツ&自家製餃子&ビールの飲み過ぎで激太り
後のダイエット中(すでに2キロ減)の私の胃は、
ちょっとビックリしたんでしょうね!!
iphoneを買った私は、
体重ノートで体重管理中。
皆さん、こんにちは。
今日は、爽やかないい日ですね。
6月4日、アメリカ村MINAXビル3階に
『MON Chou Chou & cigale-cigale』
がオープンした日なんですんね〜。
そう満15年になりました〜。
15年と一言でいっても
子供が中学3年生になるみたいなもんなんで
けっこうながいんですよね。
時代と共にいろいろありましたが、
今こうして場所は変われど、
『モンシュシュ』というお店を営業して
いれるだけで幸せってもんです。
5軒目にして庭付きの地上に降りましたし。
変わらずマイワールドで商売させて頂けるのも
たくさんの方々が応援して下さるからこそ。
ほんと、長い間ありがとうございます。
わがままにお商売させて頂いて、
多くの方に可愛がって頂いて、
お店がなかったら、私の人生どうなってたのか?
お店あってこその私なので、これからも末永く
楽しく、そして多くの方々に喜んで頂ける
そんなお店をまだまだ続けていきたいと思います。
お客さんと共に年を取っていく感じですね〜。
そして、刺繍の講師としてのお仕事もいただけるのも
モンシュシュという場があってこその様な気がします。
本当に有り難い。
刺繍の楽しさを伝えるのも
お店を始めて15年の私に与えられた
新しい使命やと思います。
こんな時代ですから、
続けていくことは、大変なこと。
でも、小さくとも先に光が見えたなら
それを向かって歩いて行くのがいいですもんね〜。
光は自分が消さない限りは、輝いてますよ。
そう信じて頑張るべし。
最後に力を発揮するのは、
やっぱり根性ですからね〜。
今日は1日、この15年をつぶやきしてみる。
今日は、爽やかないい日ですね。
6月4日、アメリカ村MINAXビル3階に
『MON Chou Chou & cigale-cigale』
がオープンした日なんですんね〜。
そう満15年になりました〜。
15年と一言でいっても
子供が中学3年生になるみたいなもんなんで
けっこうながいんですよね。
時代と共にいろいろありましたが、
今こうして場所は変われど、
『モンシュシュ』というお店を営業して
いれるだけで幸せってもんです。
5軒目にして庭付きの地上に降りましたし。
変わらずマイワールドで商売させて頂けるのも
たくさんの方々が応援して下さるからこそ。
ほんと、長い間ありがとうございます。
わがままにお商売させて頂いて、
多くの方に可愛がって頂いて、
お店がなかったら、私の人生どうなってたのか?
お店あってこその私なので、これからも末永く
楽しく、そして多くの方々に喜んで頂ける
そんなお店をまだまだ続けていきたいと思います。
お客さんと共に年を取っていく感じですね〜。
そして、刺繍の講師としてのお仕事もいただけるのも
モンシュシュという場があってこその様な気がします。
本当に有り難い。
刺繍の楽しさを伝えるのも
お店を始めて15年の私に与えられた
新しい使命やと思います。
こんな時代ですから、
続けていくことは、大変なこと。
でも、小さくとも先に光が見えたなら
それを向かって歩いて行くのがいいですもんね〜。
光は自分が消さない限りは、輝いてますよ。
そう信じて頑張るべし。
最後に力を発揮するのは、
やっぱり根性ですからね〜。
今日は1日、この15年をつぶやきしてみる。