3連休も、あっという間に終わってしまいましたね。
秋分の日の23日・木曜日、
定休日返上で営業致しますので、
皆さん是非、お越し下さいませ。
今回ご紹介するのは、
norikoikeのウールウォッシュのロングカーディガン。
裾部分にギャザーが入っているので
丸みを帯びたシルエットがとても女らしく素敵な1品。
norikoikeは、
着心地のよい良質な素材、
パターンのよさには定評があり、
袖を通した方皆さんが、納得の商品。
私も自信を持って、お薦め出来る頼もしいニットです。
大人っぽくも、女っぽくも
そしてカジュアルにも着こなせるナイスな
ロングカーディガン、いかがでしょうか?
税込¥26,250
黒との2色展開となっております。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
秋分の日の23日・木曜日、
定休日返上で営業致しますので、
皆さん是非、お越し下さいませ。
今回ご紹介するのは、
norikoikeのウールウォッシュのロングカーディガン。
裾部分にギャザーが入っているので
丸みを帯びたシルエットがとても女らしく素敵な1品。
norikoikeは、
着心地のよい良質な素材、
パターンのよさには定評があり、
袖を通した方皆さんが、納得の商品。
私も自信を持って、お薦め出来る頼もしいニットです。
大人っぽくも、女っぽくも
そしてカジュアルにも着こなせるナイスな
ロングカーディガン、いかがでしょうか?
税込¥26,250
黒との2色展開となっております。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
3連休、いかがお過ごしですか?
本日、またもや模様替えをした私です。
少し早いのですが、行楽の秋、
予定を立て始めている方も多いと思いますので、
モンシュシュ&裏庭蚤の市からのお知らせです。
10月2日、3日の土日は、裏庭蚤の市。
(Seedfolksのパンは、3日の日曜のみの出店です。)
9日・10日・11日は、
刺繍教室させてもらっている奈良県五條市の
『パティスリー・クリアン』さんの収穫祭。
たくさんのお店が並ぶ中、モンシュシュも初参加。
10・11日の2日間出店させて頂きます。
手芸用品や生地を中心に持っていくので、
奈良の皆さん、楽しみにお待ち下さい。
(cigale-cigaleさんは、3日間、Seedfolksさんは11日の出店)
そして、
16・17日は、
4回目を迎え恒例になった
『裏庭蚤の市 in 橋本菖蒲谷』
いつもの裏庭メンバーの他、
『uraniwa cafe』さんの焼菓子&カフェ
『でとなむかふぇHooxo?』さん のベトナムスウィーツ
『花あしらい』さんのお花&アレンジメント
どちらも、盛り沢山で楽しいイベントになりそうです。
心地の良い10月の予定に、いれて頂けると嬉しいです。
各イベント、詳細はまた改めて
こちらでお知らせさせて頂きます。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
本日、またもや模様替えをした私です。
少し早いのですが、行楽の秋、
予定を立て始めている方も多いと思いますので、
モンシュシュ&裏庭蚤の市からのお知らせです。
10月2日、3日の土日は、裏庭蚤の市。
(Seedfolksのパンは、3日の日曜のみの出店です。)
9日・10日・11日は、
刺繍教室させてもらっている奈良県五條市の
『パティスリー・クリアン』さんの収穫祭。
たくさんのお店が並ぶ中、モンシュシュも初参加。
10・11日の2日間出店させて頂きます。
手芸用品や生地を中心に持っていくので、
奈良の皆さん、楽しみにお待ち下さい。
(cigale-cigaleさんは、3日間、Seedfolksさんは11日の出店)
そして、
16・17日は、
4回目を迎え恒例になった
『裏庭蚤の市 in 橋本菖蒲谷』
いつもの裏庭メンバーの他、
『uraniwa cafe』さんの焼菓子&カフェ
『でとなむかふぇHooxo?』さん のベトナムスウィーツ
『花あしらい』さんのお花&アレンジメント
どちらも、盛り沢山で楽しいイベントになりそうです。
心地の良い10月の予定に、いれて頂けると嬉しいです。
各イベント、詳細はまた改めて
こちらでお知らせさせて頂きます。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
続々と新入荷が続くモンシュシュです。
朝晩すっかり涼しくなって、心地いいですね。
ようやくニットを触るのが嫌じゃなくなった。
そしたら、大量入荷ですっかり秋模様です。
360℃のすぐ活躍しそうなワンピース。
ウール&リネンののニット素材と
ウール&レーヨンのカット素材との組み合わせ。
素敵にさらっと重ね着で楽しんできただけます。
そして、norikoikeのウールウォッシュの新作
サテンとの組み合わせのロングカーディガン。
これ大活躍ですよ、きっと。
私も自分の分を展示会発注しました。
素敵に着こなせそうな雰囲気満載のアイテムです。
秋になると、重ね着や巻物、アクセサリーとのバランス。
コーディネイトが楽しくなる季節です。
norikoikeの人気のフェアアイルやシャネル風ジャケットも入荷。
毎日少しずつアップしてゆきたいと思います。
ちなみに、ラメの裏起毛のロングカーディは、完売しました。
norikoikeさんも、完売ってことですので、
皆さん、お早めに〜、欲しいもんは、早めにGETですね!!
360℃ワンピース
全色 税込¥22,050
norikoikeカーディガン
黒のみ 税込¥29,400
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
朝晩すっかり涼しくなって、心地いいですね。
ようやくニットを触るのが嫌じゃなくなった。
そしたら、大量入荷ですっかり秋模様です。
360℃のすぐ活躍しそうなワンピース。
ウール&リネンののニット素材と
ウール&レーヨンのカット素材との組み合わせ。
素敵にさらっと重ね着で楽しんできただけます。
そして、norikoikeのウールウォッシュの新作
サテンとの組み合わせのロングカーディガン。
これ大活躍ですよ、きっと。
私も自分の分を展示会発注しました。
素敵に着こなせそうな雰囲気満載のアイテムです。
秋になると、重ね着や巻物、アクセサリーとのバランス。
コーディネイトが楽しくなる季節です。
norikoikeの人気のフェアアイルやシャネル風ジャケットも入荷。
毎日少しずつアップしてゆきたいと思います。
ちなみに、ラメの裏起毛のロングカーディは、完売しました。
norikoikeさんも、完売ってことですので、
皆さん、お早めに〜、欲しいもんは、早めにGETですね!!
360℃ワンピース
全色 税込¥22,050
norikoikeカーディガン
黒のみ 税込¥29,400
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
お天気にも恵まれ開催された裏庭蚤の市。
9月ということで、秋の香りも。。。。
なんてことは無い、真夏日の中
たくさんのお客様のご来店、
ありがとうございました!!
メンバーも増え、楽しい蚤の市となりました。
新メンバー『FIRST IMPRESSIONS』
なめちゃん&りえちゃんご夫妻での出店。
7inchのレコードが入るTOTE BAG
ボーダー、アンティークカーテン地、
チロリアンテープ、ドットなどなど
ガッツリ揃って並びました。
男子も女子もおばさんも、
お気に入りを見つけて買ってくださいました。
今回トルコ買い付け帰りの
『cigale-cigale』戸川ちんのお店は、
ちょっぴりガーリーなキラキラアイテムが揃いました。
ウズベキスタンのアンティークベルトで作られた
カッコいいブレスレットや
シルクの生地に細工が施されたブレス。
大振りなナッツとシルクのリボンが可愛いブレス。
この子は、私も購入させた頂きました。
そして、『cocozelle』大澤さんも
新作をたくさん揃えての出店。
ディスプレイも可愛く演出。
『Seedfolks』あっぺんのパンも完売。
『Nataleいちこ』さんのタロットも
たくさんのリーディングが入って大忙し。
皆さん、何か新しいヒントを貰って喜んでいました。
オマケにかわい子ちゃんの2ショットと大宮くん。
ご来店下さったお客様、
そして出店してくれた皆さん、
ありがとうございました。
10月2日・3日の土日、
また裏庭蚤の市でお待ちしております。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
9月ということで、秋の香りも。。。。
なんてことは無い、真夏日の中
たくさんのお客様のご来店、
ありがとうございました!!
メンバーも増え、楽しい蚤の市となりました。
新メンバー『FIRST IMPRESSIONS』
なめちゃん&りえちゃんご夫妻での出店。
7inchのレコードが入るTOTE BAG
ボーダー、アンティークカーテン地、
チロリアンテープ、ドットなどなど
ガッツリ揃って並びました。
男子も女子もおばさんも、
お気に入りを見つけて買ってくださいました。
今回トルコ買い付け帰りの
『cigale-cigale』戸川ちんのお店は、
ちょっぴりガーリーなキラキラアイテムが揃いました。
ウズベキスタンのアンティークベルトで作られた
カッコいいブレスレットや
シルクの生地に細工が施されたブレス。
大振りなナッツとシルクのリボンが可愛いブレス。
この子は、私も購入させた頂きました。
そして、『cocozelle』大澤さんも
新作をたくさん揃えての出店。
ディスプレイも可愛く演出。
『Seedfolks』あっぺんのパンも完売。
『Nataleいちこ』さんのタロットも
たくさんのリーディングが入って大忙し。
皆さん、何か新しいヒントを貰って喜んでいました。
オマケにかわい子ちゃんの2ショットと大宮くん。
ご来店下さったお客様、
そして出店してくれた皆さん、
ありがとうございました。
10月2日・3日の土日、
また裏庭蚤の市でお待ちしております。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
すでに第3回を迎える
『パティスリー・クリアン』の刺繍教室。
今回は、スウェーデン刺繍。
こぎん刺しにも参加下さった3名の生徒さんとの講習会。
いつも思うのですが、
見たままの雰囲気のものを刺す人、
意外な一面を見せる人、
いろいろあって、本当におもしろい。
今回の3名の作品。
3カ所での講習を終え、
18名の作品を見比べても、1つとして同じものが無い、
これこそ手作りの良さ、私だけの1品。
いろいろ勉強になります。
お教室後のお楽しみ
今回は、私の大好きなエクレアでした。
10月、クリアンさんで開催される『収穫祭』
たくさんの方がお店を出すイベントに、
参加させて頂くことになりました。
手芸用品やアンティークの紙ものなど、
楽しい雑貨を持って伺いたいと思います。
詳細が決まったら、またお知らせさせて頂きます。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
『パティスリー・クリアン』の刺繍教室。
今回は、スウェーデン刺繍。
こぎん刺しにも参加下さった3名の生徒さんとの講習会。
いつも思うのですが、
見たままの雰囲気のものを刺す人、
意外な一面を見せる人、
いろいろあって、本当におもしろい。
今回の3名の作品。
3カ所での講習を終え、
18名の作品を見比べても、1つとして同じものが無い、
これこそ手作りの良さ、私だけの1品。
いろいろ勉強になります。
お教室後のお楽しみ
今回は、私の大好きなエクレアでした。
10月、クリアンさんで開催される『収穫祭』
たくさんの方がお店を出すイベントに、
参加させて頂くことになりました。
手芸用品やアンティークの紙ものなど、
楽しい雑貨を持って伺いたいと思います。
詳細が決まったら、またお知らせさせて頂きます。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
明日は、奈良県五條『パティスリー・クリアン』で刺繍教室。
朝から、実家橋本に帰って五條に行くのですが、
南海電車の余りの寒さで身体の調子を悪くした。
その夏風邪が2週間経った今も咳が止まらない。
胃が痛くなり、
下腹が痛くなり
喉の激痛と
咳が止まらない今年の夏風邪。
暑さよりも、そっちを勘弁して欲しい私です。
そして、私よりもっと調子が悪いのが
この子、私のiMac G5。
只今入院中です。
手仕事中心の仕事をしながらも、
DM・ショップカードのデザインなどに
大活躍してくれる私の大事なiMacちゃん。。。。
どうか、元気になって私の手元に帰ってきて下さい。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
朝から、実家橋本に帰って五條に行くのですが、
南海電車の余りの寒さで身体の調子を悪くした。
その夏風邪が2週間経った今も咳が止まらない。
胃が痛くなり、
下腹が痛くなり
喉の激痛と
咳が止まらない今年の夏風邪。
暑さよりも、そっちを勘弁して欲しい私です。
そして、私よりもっと調子が悪いのが
この子、私のiMac G5。
只今入院中です。
手仕事中心の仕事をしながらも、
DM・ショップカードのデザインなどに
大活躍してくれる私の大事なiMacちゃん。。。。
どうか、元気になって私の手元に帰ってきて下さい。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
一年に1着くらいかな?
ウェディングを頼まれることがある。
友達、お客さんからのご注文なので、大体その人自身も
その人の好みも解っていての制作。
今回は、春にウェディング用にアクセサリーをコーディネイトした
お客様からのご紹介でした。
基本フランス人形のようなお姫様なドレスを作る技術無し。
妙に女っぽいマーメイドラインなんかも駄目。
リネンやレースでエンパイヤドレスを作ることが多かった。
そして今回は、20年代の様なストンとしたドレスに決まりました。
秋だし、デザイン的にも素材の重さが欲しかったので
ウールジョーゼットにさせてもらいました。
そして、裾にはミラーワークの刺繍などを入れようと、
試作してみた次第です。
幸せのお手伝いをするのは楽しい。
私にとっては、1年に1回のことでも、
お嫁さんには、一生に一度のことなので、
頑張らないといけません。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
ウェディングを頼まれることがある。
友達、お客さんからのご注文なので、大体その人自身も
その人の好みも解っていての制作。
今回は、春にウェディング用にアクセサリーをコーディネイトした
お客様からのご紹介でした。
基本フランス人形のようなお姫様なドレスを作る技術無し。
妙に女っぽいマーメイドラインなんかも駄目。
リネンやレースでエンパイヤドレスを作ることが多かった。
そして今回は、20年代の様なストンとしたドレスに決まりました。
秋だし、デザイン的にも素材の重さが欲しかったので
ウールジョーゼットにさせてもらいました。
そして、裾にはミラーワークの刺繍などを入れようと、
試作してみた次第です。
幸せのお手伝いをするのは楽しい。
私にとっては、1年に1回のことでも、
お嫁さんには、一生に一度のことなので、
頑張らないといけません。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村