バタバタと大忙しのうちに旅立ったベトナム。
久々旅先でゆっくりしたいなあなんて思っていましたが
貧乏性ゆえか、相変わらず旅先での早起きと仕入れ、
気候も違う初めての街ハノイ、
暇な時間は無かったけれど、
ゆっくりとお茶をする時間は、何より落ち着く時間だったし、
ハノイ民族博物館をゆっくり観れたことは収穫のひとつでした。
食べ物ネタの多い私の旅報告ですが、
まずは、美しいベトナムを。
今も残るフランス統治時代の建物。
アーチも美しく、ブーゲンビリアの花が本当美しい。
いつもの集合場所『Cuc Gach Quan』
向こうに見える調理場の作業風景が
凄く和やかに楽しそうだったのが印象的でした。
ベトナム料理が食べれる『scret garden』
調度品もいい感じで、ハノイでこの竹のシェード買ってしまった。。。
『87 Ma Mayの家』
中国風の古民家。本当素敵なお家。
歳を重ねたからか、こういったお家が一番居心地よく見える。
ハノイ、夜のホアンキエム湖を歩いてみました。
気候も過ごしやすく、大きな木があって美しい。
そして、最近できたであろうカフェ『The coffee house』
カニを食べにいく途中、タクシーから見つけて帰りに立ち寄りました。
今時な若者達が友達とお茶をし、1人でパソコンを広げ
道端カフェで珈琲を飲むも良し、
若者文化に触れるも良し。
ここ数年、毎年ホーチミンを訪れますが、
確実に街は動いています。
勢い良く変わりつつあるホーチミンですが、
古くいいところも残しつつの開発を望むのは、
古くいいものを壊して発展した日本の国民だからこそ。
後になって気付くことが多いのです。
久々旅先でゆっくりしたいなあなんて思っていましたが
貧乏性ゆえか、相変わらず旅先での早起きと仕入れ、
気候も違う初めての街ハノイ、
暇な時間は無かったけれど、
ゆっくりとお茶をする時間は、何より落ち着く時間だったし、
ハノイ民族博物館をゆっくり観れたことは収穫のひとつでした。
食べ物ネタの多い私の旅報告ですが、
まずは、美しいベトナムを。
今も残るフランス統治時代の建物。
アーチも美しく、ブーゲンビリアの花が本当美しい。
いつもの集合場所『Cuc Gach Quan』
向こうに見える調理場の作業風景が
凄く和やかに楽しそうだったのが印象的でした。
ベトナム料理が食べれる『scret garden』
調度品もいい感じで、ハノイでこの竹のシェード買ってしまった。。。
『87 Ma Mayの家』
中国風の古民家。本当素敵なお家。
歳を重ねたからか、こういったお家が一番居心地よく見える。
ハノイ、夜のホアンキエム湖を歩いてみました。
気候も過ごしやすく、大きな木があって美しい。
そして、最近できたであろうカフェ『The coffee house』
カニを食べにいく途中、タクシーから見つけて帰りに立ち寄りました。
今時な若者達が友達とお茶をし、1人でパソコンを広げ
道端カフェで珈琲を飲むも良し、
若者文化に触れるも良し。
ここ数年、毎年ホーチミンを訪れますが、
確実に街は動いています。
勢い良く変わりつつあるホーチミンですが、
古くいいところも残しつつの開発を望むのは、
古くいいものを壊して発展した日本の国民だからこそ。
後になって気付くことが多いのです。
今頃ですが、行きの飛行機で書いたことを。
前日の名古屋を無事終え
ベトナムに向かっています。
トランクの半分は、前々日に縫い上げた新作のパンツのサンプル、
生地やパターンなどでいっぱい。
なかなかゆっくりする機会のなかったここ数ヶ月の
切羽詰まった気分をスッキリさせて
春に向かって突き進む気合を入れてきたいと思います。
余裕は無かったけど、やれることだけは
精一杯やった満足感を得て、旅立てたことは、
良かったなぁとシミジミ感じています。
そして、いつもホーチミンで、生産のお仕事を頼んでいる友人が
4月にホーチミンにSHOPをオープンさせるなんて
すごく嬉しいニュースもあって、
今回のベトナムは、また違った旅になりそうです。
希望を込めて、想像していたいろんなことが、
少しずつ実現しようとしている瞬間を
日々感じながら過ごす今年の春は、
今までにも増してワクワクする毎日です。
今までお店を続けてきた中で出会った
たくさんの人の繋がりを改めて実感し、
感謝しながら過ごす2016年になりそうです。
前日の名古屋を無事終え
ベトナムに向かっています。
トランクの半分は、前々日に縫い上げた新作のパンツのサンプル、
生地やパターンなどでいっぱい。
なかなかゆっくりする機会のなかったここ数ヶ月の
切羽詰まった気分をスッキリさせて
春に向かって突き進む気合を入れてきたいと思います。
余裕は無かったけど、やれることだけは
精一杯やった満足感を得て、旅立てたことは、
良かったなぁとシミジミ感じています。
そして、いつもホーチミンで、生産のお仕事を頼んでいる友人が
4月にホーチミンにSHOPをオープンさせるなんて
すごく嬉しいニュースもあって、
今回のベトナムは、また違った旅になりそうです。
希望を込めて、想像していたいろんなことが、
少しずつ実現しようとしている瞬間を
日々感じながら過ごす今年の春は、
今までにも増してワクワクする毎日です。
今までお店を続けてきた中で出会った
たくさんの人の繋がりを改めて実感し、
感謝しながら過ごす2016年になりそうです。
皆さん、こんにちは。
3月末の連休、いかがお過ごしですか?
珍しく営業のモンシュシュです。
今年の春は、ボーダーだらけ。
*ダラケといえば、千原Jr.の番組『ダラケ』
最高におもしろいです!!
今年の春に限った事ではないですね。
ボーダー大好きなので、場所変え品を変え
ボーダーを仕入れてしまう私です。
今年は、『norikoieke』の意志を受け継ぎ
もの作りを続ける『tsuki.s』から、
私達の世代に抜群のサイズ取りと着心地
ボーダーのカットソーが入荷しました。
7分丈、半袖、フレンチスリーブ
あらゆるデザインで揃えました。
カジュアルだけど、きれい目に着こなしたい方は、
是非、一度袖を通して下さい。
ベトナムから帰ってきたら、
onlineshopも復活、アップしていく予定です。
楽しみにお待ちくださいね!!
少し早い告知ですが、
この春の『五條新町petit marche』は
5月7日&8日を予定しております。
新しい出店者の方も加わり楽しいイベントになりそうです。
カレンダーにマークお願いいたします。
GWの最終日、のんびりしにいらして下さい。
3月末の連休、いかがお過ごしですか?
珍しく営業のモンシュシュです。
今年の春は、ボーダーだらけ。
*ダラケといえば、千原Jr.の番組『ダラケ』
最高におもしろいです!!
今年の春に限った事ではないですね。
ボーダー大好きなので、場所変え品を変え
ボーダーを仕入れてしまう私です。
今年は、『norikoieke』の意志を受け継ぎ
もの作りを続ける『tsuki.s』から、
私達の世代に抜群のサイズ取りと着心地
ボーダーのカットソーが入荷しました。
7分丈、半袖、フレンチスリーブ
あらゆるデザインで揃えました。
カジュアルだけど、きれい目に着こなしたい方は、
是非、一度袖を通して下さい。
ベトナムから帰ってきたら、
onlineshopも復活、アップしていく予定です。
楽しみにお待ちくださいね!!
少し早い告知ですが、
この春の『五條新町petit marche』は
5月7日&8日を予定しております。
新しい出店者の方も加わり楽しいイベントになりそうです。
カレンダーにマークお願いいたします。
GWの最終日、のんびりしにいらして下さい。
桜の開花宣言もちらほら聞こえ始めました。
もうすぐ春ですね。
一昨日、刺繍本の刺繍を刺す仕事が
すべて完成いたしました。
椅子に座っての作業に追われた約5ヶ月。
運動不足も甚だしい昨今の私です。
何かしなくては!!と少々焦り始めた私に嬉しいお話。
ヨーガの講習に五條まで来て下さるという
嬉しいお話がありました。
ヨーガを始めるのなら、人間的には信用できる人に教わりたい。
そんな希望を叶えてくれるいい先生です。
ご本人の健康状態の不調から、ヨーガに興味を持ち
即、インドに飛んででヨーガを学んだ。
今では、すっかり健康になられ、
精神的にもとても穏やかな先生です。
スタートは、4月11日からです。
まだ少し残席がございます。
ご興味ある方は、是非お問い合わせ下さい。
相談は、本永先生
kadota.kazu@cocoa.plala.or.jp
お申し込みは
MON Chou Chou
marche@monchouchou.net
もうすぐ春ですね。
一昨日、刺繍本の刺繍を刺す仕事が
すべて完成いたしました。
椅子に座っての作業に追われた約5ヶ月。
運動不足も甚だしい昨今の私です。
何かしなくては!!と少々焦り始めた私に嬉しいお話。
ヨーガの講習に五條まで来て下さるという
嬉しいお話がありました。
ヨーガを始めるのなら、人間的には信用できる人に教わりたい。
そんな希望を叶えてくれるいい先生です。
ご本人の健康状態の不調から、ヨーガに興味を持ち
即、インドに飛んででヨーガを学んだ。
今では、すっかり健康になられ、
精神的にもとても穏やかな先生です。
スタートは、4月11日からです。
まだ少し残席がございます。
ご興味ある方は、是非お問い合わせ下さい。
相談は、本永先生
kadota.kazu@cocoa.plala.or.jp
お申し込みは
MON Chou Chou
marche@monchouchou.net
ここ数日は、温かくWOOLもいらない気候。
このままと思いますが、また寒くなる様ですね。
皆様、体調管理だけはお忘れなく。
3月に入って最初の日曜日。
幼馴染みがお洋服を買いにきてくれました。
ボーダー&ミリタリーのパンツ、ネイビーのロングカーディと
何ともモンシュシュらしいコーディネイト。
こういうユニセックスなアイテムと
ド派手なアフリカンが混在するのが我が店です。
只今、PARISのおしゃれショップ『Merci』では、
ファッションウィークに『SO WAX』題し
こんな事なっちゃってるんでね〜。
欲しいですね、このトランク。
久々に欲しいものに出会いましたが、
PARISに行くのは、もっと先の話しなので
巡り合えるのでしょうか、私。
コロコロになっていたらなおさらいいのに。。。。
モンシュシュにも新商品登場です。
人気の2wayエコバッグの新柄。
トラ&オウム&カモメです。
完売していた蛍光ヒョウ柄も再入荷してます。
トラ¥4,000
その他の柄 ¥3,800+tax
数に限りありますので、お気に入りの柄はある方は
レターパックライトでの通販も可能ですので
ご連絡お待ちしております!!
さあ、エコバッグをカバンに忍ばせ
お買い物したい〜。
月末からのホーチミン&ハノイは、
どのエコバッグもっていこうかな?
このままと思いますが、また寒くなる様ですね。
皆様、体調管理だけはお忘れなく。
3月に入って最初の日曜日。
幼馴染みがお洋服を買いにきてくれました。
ボーダー&ミリタリーのパンツ、ネイビーのロングカーディと
何ともモンシュシュらしいコーディネイト。
こういうユニセックスなアイテムと
ド派手なアフリカンが混在するのが我が店です。
只今、PARISのおしゃれショップ『Merci』では、
ファッションウィークに『SO WAX』題し
こんな事なっちゃってるんでね〜。
欲しいですね、このトランク。
久々に欲しいものに出会いましたが、
PARISに行くのは、もっと先の話しなので
巡り合えるのでしょうか、私。
コロコロになっていたらなおさらいいのに。。。。
モンシュシュにも新商品登場です。
人気の2wayエコバッグの新柄。
トラ&オウム&カモメです。
完売していた蛍光ヒョウ柄も再入荷してます。
トラ¥4,000
その他の柄 ¥3,800+tax
数に限りありますので、お気に入りの柄はある方は
レターパックライトでの通販も可能ですので
ご連絡お待ちしております!!
さあ、エコバッグをカバンに忍ばせ
お買い物したい〜。
月末からのホーチミン&ハノイは、
どのエコバッグもっていこうかな?
2016年もスタートして1ヶ月が経ちました。
暦の上では、節分を過ぎれば春を迎える、
新しい年がやって来るのです。
新しい春に向かって、
地底に潜伏するがごとく家に籠り続けたここ2ヶ月。
何とか目処が経ったので皆様にもご報告を。
この度、念願の刺繍本の出版が決まりました。
7月出版予定です。
思ってた以上の集中力と持続力、気力体力。
そして何より、本当に楽しく刺せました。
私らしい刺繍作品ができたと思います。
まだまだ、より楽しい本にするための制作は続きます。
そして2月半ばには、撮影が待っています。
2016年、私にとっても
MON Chou Chouにとっても、
新しい年の始まりとなりそうです。
まだまだ頑張ります。
MON Chou Chou 20年のもの作りが
刺繍にも活かせて本当うれしいです。
暦の上では、節分を過ぎれば春を迎える、
新しい年がやって来るのです。
新しい春に向かって、
地底に潜伏するがごとく家に籠り続けたここ2ヶ月。
何とか目処が経ったので皆様にもご報告を。
この度、念願の刺繍本の出版が決まりました。
7月出版予定です。
思ってた以上の集中力と持続力、気力体力。
そして何より、本当に楽しく刺せました。
私らしい刺繍作品ができたと思います。
まだまだ、より楽しい本にするための制作は続きます。
そして2月半ばには、撮影が待っています。
2016年、私にとっても
MON Chou Chouにとっても、
新しい年の始まりとなりそうです。
まだまだ頑張ります。
MON Chou Chou 20年のもの作りが
刺繍にも活かせて本当うれしいです。