10年前、初めてパリの展示会に行ったとき
展示会場で、パリ在住IRIEのデザイナー入江末男さんをお見かけした。
ラフなスタイル、ミリタリーのパンツに
ピチピチのライダースに大きなバッグ。
その中で光っていたのが、大振りのコンチョベルト。
べたべたに腰履きのパンツにコンチョベルト姿は、
とんでもなくおしゃれで衝撃的に格好よかった。
なんてこと無く見えて、実は一番格好いいおしゃれの形でした。
(もちろん私的にですが。。。。)
思えば10年の間、私はことあるごとに
この入江さんコンチョベルト姿を思い出し
いつか私も手に入れたいと思ってきました。
まさに憧れの品です。
買う気満々で訪れた店でも、
なんだか気に入らず、むしろがっかりして帰ってくることも多かった。
そんなに気に入るものを見つけるのって難しいのかと
正直、諦めた時期もあったのです。
まして、金額的な障害もあったりして。。。。
そんな中、ガッツリ並んだコンチョベルトに目を奪われた
新町の『PINE RIDGE』。
盛り沢山なインディアンジュエリーがとても素敵なお店です。
そこで、思わぬ出会い、出会ってしまったのです。
姉についていっただけの気持でしたが。。。。
まさか、こんな太いのは、女子に大きすぎるだろうと
お店のお兄ちゃんも思っていたはずですが
ちょっと巻いてみると案外しっくり来てしまったのです。
あ〜10年か〜と思いつつ
運命の出会いに従い、自分のものとさせていただきました。
10年前のこの展示会で
小さなブースのSophie Digardに出会い
この旅で出会った人には、励まし励まされ今も仲良くさせて頂いてます。
大切な出会いがあったパリだったのです。
そして、その進行形だった出会いの中で
唯一時が進んでいなかった出会い、
10年経ってようやく私の元にこのコンチョベルトやってきました。
これから私は、皆があきれるほど、
このベルトを身につけると思います。
だって、10年という長い想いが、きっとそうさせるでしょう。
想いの大きさが、コンチョをこんなに大きくしたのかもしれないですね。
流行も何もそんなの関係ない所で
心奪われるものというのがあります。
『一生もの』という言葉がありますが、
思い出的な存在になるのではなく
常に日常的に身近に存在し続けてくれるであろう
そんな物との出会いは、やはり素晴らしく、心躍るものでした。
10年の想いと喜びに満ちた一日でした。
『PINE RIDGE』
凄く素敵なお店です。
インディアンジュエリーに興味のある方は、是非!!
展示会場で、パリ在住IRIEのデザイナー入江末男さんをお見かけした。
ラフなスタイル、ミリタリーのパンツに
ピチピチのライダースに大きなバッグ。
その中で光っていたのが、大振りのコンチョベルト。
べたべたに腰履きのパンツにコンチョベルト姿は、
とんでもなくおしゃれで衝撃的に格好よかった。
なんてこと無く見えて、実は一番格好いいおしゃれの形でした。
(もちろん私的にですが。。。。)
思えば10年の間、私はことあるごとに
この入江さんコンチョベルト姿を思い出し
いつか私も手に入れたいと思ってきました。
まさに憧れの品です。
買う気満々で訪れた店でも、
なんだか気に入らず、むしろがっかりして帰ってくることも多かった。
そんなに気に入るものを見つけるのって難しいのかと
正直、諦めた時期もあったのです。
まして、金額的な障害もあったりして。。。。
そんな中、ガッツリ並んだコンチョベルトに目を奪われた
新町の『PINE RIDGE』。
盛り沢山なインディアンジュエリーがとても素敵なお店です。
そこで、思わぬ出会い、出会ってしまったのです。
姉についていっただけの気持でしたが。。。。
まさか、こんな太いのは、女子に大きすぎるだろうと
お店のお兄ちゃんも思っていたはずですが
ちょっと巻いてみると案外しっくり来てしまったのです。
あ〜10年か〜と思いつつ
運命の出会いに従い、自分のものとさせていただきました。
10年前のこの展示会で
小さなブースのSophie Digardに出会い
この旅で出会った人には、励まし励まされ今も仲良くさせて頂いてます。
大切な出会いがあったパリだったのです。
そして、その進行形だった出会いの中で
唯一時が進んでいなかった出会い、
10年経ってようやく私の元にこのコンチョベルトやってきました。
これから私は、皆があきれるほど、
このベルトを身につけると思います。
だって、10年という長い想いが、きっとそうさせるでしょう。
想いの大きさが、コンチョをこんなに大きくしたのかもしれないですね。
流行も何もそんなの関係ない所で
心奪われるものというのがあります。
『一生もの』という言葉がありますが、
思い出的な存在になるのではなく
常に日常的に身近に存在し続けてくれるであろう
そんな物との出会いは、やはり素晴らしく、心躍るものでした。
10年の想いと喜びに満ちた一日でした。
『PINE RIDGE』
凄く素敵なお店です。
インディアンジュエリーに興味のある方は、是非!!
以前にここで告知させて頂いたリース教室の詳細がでました。
さすが、林美佐先生。今年も凄く素敵。
ドライと生のあじさいを使った
とても大人っぽく素敵なリースです。
林美佐先生は、現代美術の画廊でお勤めの後
花師・茶人としても有名な栗崎昇氏、濱田由雅氏に師事し、
『花・木の木』主宰。
今は、有名海外ブランドなどの店舗のお花の生け込みを
中心に活躍されています。
20年近くおつき合いをさせて頂いている、
素敵な女性であり素敵なフラワーコーディネイターです。
今回は、特別にお顔も一緒にアップ。
とても、色合いが素敵なリースです。
そしてとっておきは、内側にたくさんのローズマリーが
隠れて編込まれていること。香りも素敵です。
リース教室詳細
11月27日(土)1時半より
参加費¥5,000(お茶お菓子付き)
ご持参頂くもの
お洋服が汚れるかもしれないのでエプロンをご持参下さい。
お持ちであれば、花ハサミ(こちらでご用意もしております)
お申し込みは、メールまたはお電話で。
shop@monchouchou.net
06-6534-6351
定員になり次第、締め切らせて頂きますので、ご了承下さい。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
さすが、林美佐先生。今年も凄く素敵。
ドライと生のあじさいを使った
とても大人っぽく素敵なリースです。
林美佐先生は、現代美術の画廊でお勤めの後
花師・茶人としても有名な栗崎昇氏、濱田由雅氏に師事し、
『花・木の木』主宰。
今は、有名海外ブランドなどの店舗のお花の生け込みを
中心に活躍されています。
20年近くおつき合いをさせて頂いている、
素敵な女性であり素敵なフラワーコーディネイターです。
今回は、特別にお顔も一緒にアップ。
とても、色合いが素敵なリースです。
そしてとっておきは、内側にたくさんのローズマリーが
隠れて編込まれていること。香りも素敵です。
リース教室詳細
11月27日(土)1時半より
参加費¥5,000(お茶お菓子付き)
ご持参頂くもの
お洋服が汚れるかもしれないのでエプロンをご持参下さい。
お持ちであれば、花ハサミ(こちらでご用意もしております)
お申し込みは、メールまたはお電話で。
shop@monchouchou.net
06-6534-6351
定員になり次第、締め切らせて頂きますので、ご了承下さい。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
今週末は、裏庭蚤の市です。
10月は、他のイベントの都合もあって第1週の開催だったので
ちょっと久しぶりの感のある裏庭蚤の市です。
そこで、私のお薦め何連発!?
ちょっとたくさん紹介したいと思います。
まずは、360℃の展示会で私の一番のお気に入りだったワンピース!!
上品でいて、大人の可愛らしさを十二分に表現した
素敵なワンピースですが、後ろ姿がまた可愛い。
360℃は、こういう感じ得意ですね!!
BLK,GR,GRYの3色展開
税込 ¥31,500
さっきのワンピースにピッタリなのは、
こんなタイツがかわいい。
ボーダーにドット、私の定番中の定番柄です。
ドット柄 税込¥3,675
ボーダー 税込¥3,465
GRY& PINK続きで、
モンシュシュでは、もう7年ほど定番として存在する
スコットランドのジーロンラムのニット
『William Lockie』
丸首から始まり、今はVネックで定番化。
今は、この2色で展開中。凄く可愛いピンクです!
税込 ¥24,150
そして、最後は超個人的マイブーム。
ここ数ヶ月、私の頭にはリボンが乗ってます。
40才を越えてリボン?って感じですが、
かわいげでいうと、ダントツにかわゆいのです。
年を重ねるに連れて、心も強くなってくるので、
風貌だけでも『かわいげ』をアピールです。
盛り沢山に、可愛く素敵なものがいっぱいの
我が店(手前味噌で、すみません。)
是非是非、ご来店お待ちしております。
お出迎えは、ちょっとシックに
こんな感じです。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
10月は、他のイベントの都合もあって第1週の開催だったので
ちょっと久しぶりの感のある裏庭蚤の市です。
そこで、私のお薦め何連発!?
ちょっとたくさん紹介したいと思います。
まずは、360℃の展示会で私の一番のお気に入りだったワンピース!!
上品でいて、大人の可愛らしさを十二分に表現した
素敵なワンピースですが、後ろ姿がまた可愛い。
360℃は、こういう感じ得意ですね!!
BLK,GR,GRYの3色展開
税込 ¥31,500
さっきのワンピースにピッタリなのは、
こんなタイツがかわいい。
ボーダーにドット、私の定番中の定番柄です。
ドット柄 税込¥3,675
ボーダー 税込¥3,465
GRY& PINK続きで、
モンシュシュでは、もう7年ほど定番として存在する
スコットランドのジーロンラムのニット
『William Lockie』
丸首から始まり、今はVネックで定番化。
今は、この2色で展開中。凄く可愛いピンクです!
税込 ¥24,150
そして、最後は超個人的マイブーム。
ここ数ヶ月、私の頭にはリボンが乗ってます。
40才を越えてリボン?って感じですが、
かわいげでいうと、ダントツにかわゆいのです。
年を重ねるに連れて、心も強くなってくるので、
風貌だけでも『かわいげ』をアピールです。
盛り沢山に、可愛く素敵なものがいっぱいの
我が店(手前味噌で、すみません。)
是非是非、ご来店お待ちしております。
お出迎えは、ちょっとシックに
こんな感じです。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
今日は、爽やかなお天気で良い感じですね〜。
明日は、水曜日ですが『文化の日』なので営業致します。
4日の木曜は、定休日でお休みします。
思い立って刺し始めた私のイニシャル『N』が出来上がりました。
11日の五條市田園の『パティスリー・クリアン』でのお教室は、
こんなのを刺してもらおうと思います。素敵です。
まだ残席もございますので、是非お時間ある方ご参加下さい。
1時半から4時まで。
講習の後は、フランスアンティークな店内で、
クリアンの美味しいケーキとお茶もいただけて、楽しいお教室です。
詳細は、こちらで!!
モンシュシュでも受付しております。
shop@monchouchou.netにメール下さいませ〜。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
明日は、水曜日ですが『文化の日』なので営業致します。
4日の木曜は、定休日でお休みします。
思い立って刺し始めた私のイニシャル『N』が出来上がりました。
11日の五條市田園の『パティスリー・クリアン』でのお教室は、
こんなのを刺してもらおうと思います。素敵です。
まだ残席もございますので、是非お時間ある方ご参加下さい。
1時半から4時まで。
講習の後は、フランスアンティークな店内で、
クリアンの美味しいケーキとお茶もいただけて、楽しいお教室です。
詳細は、こちらで!!
モンシュシュでも受付しております。
shop@monchouchou.netにメール下さいませ〜。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
ちょっと肌寒い大阪です。
急かされつつも中々手が付けられずにいた
次回の刺繍の課題に、ようやく昨日の晩着手。
ようやく仕上がりました。
どう考えても2時間では仕上がらない課題だな〜。
基本のステッチを学び、残り宿題って感じになりそう。
でも、好きな色合いで刺して貰おうと考えているので、
出来上がりの充実感は、保証します!!
一回で仕上げるはずのお教室が、
だんだん本格的になってきてしまった。
それも、生徒さんが熱心さによるところが大きい。
本当に皆さん真剣に取り組んで下さるので、
私は、嬉しい。なのでちょっと課題頑張り過ぎかな?
11月の第3水曜workroom*Aで、この課題に挑戦します。
五條のクリアンさんは、1月の開催になりそうです。
ふるってご参加下さいませ。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
急かされつつも中々手が付けられずにいた
次回の刺繍の課題に、ようやく昨日の晩着手。
ようやく仕上がりました。
どう考えても2時間では仕上がらない課題だな〜。
基本のステッチを学び、残り宿題って感じになりそう。
でも、好きな色合いで刺して貰おうと考えているので、
出来上がりの充実感は、保証します!!
一回で仕上げるはずのお教室が、
だんだん本格的になってきてしまった。
それも、生徒さんが熱心さによるところが大きい。
本当に皆さん真剣に取り組んで下さるので、
私は、嬉しい。なのでちょっと課題頑張り過ぎかな?
11月の第3水曜workroom*Aで、この課題に挑戦します。
五條のクリアンさんは、1月の開催になりそうです。
ふるってご参加下さいませ。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
台風なんていつの間に通り過ぎたのか?
大阪は、ここ数年台風直撃を免れています。
来るよ来るよと言われながらも、何の被害もなし。
大阪パワーは、台風すら吹っ飛ばす。
そんなくらい、景気も勢いあれば良いですね〜。
そんなこんなで、もう11月です。
今年も後2ヶ月なんて、驚いちゃいます。
11月のお休みですが、
3日の文化の日
25日の木曜日は、営業致します!!
4日(水)さわ病院刺繍部
10日(水)
11日(木)クリアン刺繍教室『ホワイトワークでイニシャルを刺そう』
17日(水)workroom*A『wool地に模様を刺そう』
18日(木)さわ病院刺繍部
24日(水)
25日(木)
ちなみに
13・14日の土日は、裏庭蚤の市。
新しい出店者も増えて、賑やかですよ〜。
そして、
恒例の楽しいクリスマスリース教室は、
27日(土)に決定致しました。
1時半スタート
参加費¥5000(お茶とおかし付き)
定員10名を予定しておりますので、
毎年参加して下さっている皆様、
今年こそ参加してみようというお客様、
ご参加お待ちしております。
今年は、更に大人っぽい素敵なリースになりそうです!!
楽しみ〜。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
大阪は、ここ数年台風直撃を免れています。
来るよ来るよと言われながらも、何の被害もなし。
大阪パワーは、台風すら吹っ飛ばす。
そんなくらい、景気も勢いあれば良いですね〜。
そんなこんなで、もう11月です。
今年も後2ヶ月なんて、驚いちゃいます。
11月のお休みですが、
3日の文化の日
25日の木曜日は、営業致します!!
4日(水)さわ病院刺繍部
10日(水)
11日(木)クリアン刺繍教室『ホワイトワークでイニシャルを刺そう』
17日(水)workroom*A『wool地に模様を刺そう』
18日(木)さわ病院刺繍部
24日(水)
25日(木)
ちなみに
13・14日の土日は、裏庭蚤の市。
新しい出店者も増えて、賑やかですよ〜。
そして、
恒例の楽しいクリスマスリース教室は、
27日(土)に決定致しました。
1時半スタート
参加費¥5000(お茶とおかし付き)
定員10名を予定しておりますので、
毎年参加して下さっている皆様、
今年こそ参加してみようというお客様、
ご参加お待ちしております。
今年は、更に大人っぽい素敵なリースになりそうです!!
楽しみ〜。
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
急に寒くなってしまって、
着るものに困ってしまう、この気候の変化。
皆さん、急な寒さに風邪などひいていませんか?
こんな日は、身体を温める食べ物をしっかり食べて
ゆっくり睡眠とってくださいね〜。
今日、未入荷だったSophie Digardの新作入荷しました。
リネン地にベルベットとウールの小さなビスケット。
とても可愛行く素敵なストールです。
パシュミナのストールなんかと重ねて巻いてみてください。
凄く素敵なコーディにとが楽しめそうです。
わ〜ん、欲しい物だらけで恐ろしい〜。
そんな今秋です。
Sophie Digardストール
税込¥44,100
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村
着るものに困ってしまう、この気候の変化。
皆さん、急な寒さに風邪などひいていませんか?
こんな日は、身体を温める食べ物をしっかり食べて
ゆっくり睡眠とってくださいね〜。
今日、未入荷だったSophie Digardの新作入荷しました。
リネン地にベルベットとウールの小さなビスケット。
とても可愛行く素敵なストールです。
パシュミナのストールなんかと重ねて巻いてみてください。
凄く素敵なコーディにとが楽しめそうです。
わ〜ん、欲しい物だらけで恐ろしい〜。
そんな今秋です。
Sophie Digardストール
税込¥44,100
応援よろしく、ポチっとクリックしてくださいませ〜。
にほんブログ村
にほんブログ村