昨日は、今年最初の新月でした。
今年は、どんな1年になるだろうかと考える。
星ダイアリーも購入した占星術の石井ゆかりさんしかり
家族との初詣、三輪神社の大吉おみくじしかり
ご近所、土佐稲荷の小吉おみくじしかり
すべては、人との繋がり、関わりにあると。。。。
協力、助け合い、かけがえのない存在、融合
そう、今年は、まさにそんな年であり、
私自身がその準備のできた年でもあるような気がする。
私だからできること、私にしかできないこと
あなただからできること、あなたにしかできないこと
一緒だから成し得ることができること
モンシュシュにとって、刺繍のお仕事にとっても
新しい一歩を踏み出す1年になりそうです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f64b2cc1e399ad04c51b5f05d48af228/1294204665?w=450&h=337)
只今新春SALE中です。
Gloverallのピーコートも
Beaverのキルティングも
40% OFFですよ〜。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ファッションブログ セレクトショップへ](http://fashion.blogmura.com/selectshop/img/selectshop88_31.gif)
にほんブログ村![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手芸材料・用品へ](http://handmade.blogmura.com/handmade_goods/img/handmade_goods88_31.gif)
にほんブログ村
今年は、どんな1年になるだろうかと考える。
星ダイアリーも購入した占星術の石井ゆかりさんしかり
家族との初詣、三輪神社の大吉おみくじしかり
ご近所、土佐稲荷の小吉おみくじしかり
すべては、人との繋がり、関わりにあると。。。。
協力、助け合い、かけがえのない存在、融合
そう、今年は、まさにそんな年であり、
私自身がその準備のできた年でもあるような気がする。
私だからできること、私にしかできないこと
あなただからできること、あなたにしかできないこと
一緒だから成し得ることができること
モンシュシュにとって、刺繍のお仕事にとっても
新しい一歩を踏み出す1年になりそうです。
只今新春SALE中です。
Gloverallのピーコートも
Beaverのキルティングも
40% OFFですよ〜。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ファッションブログ セレクトショップへ](http://fashion.blogmura.com/selectshop/img/selectshop88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手芸材料・用品へ](http://handmade.blogmura.com/handmade_goods/img/handmade_goods88_31.gif)
にほんブログ村
昨日は、久々母と上の姉と難波。
大宮くんをさげ、荷物の多い私を送りがてら母親が難波まで。
ロッカーに荷物を入れ久々に3人でブラブラ。
高島屋『糖朝』でご飯を食べ
輸入毛糸店の『マスザキヤ』へ。
本店は、まだお正月休みだったのでなんなんタウン店へ。
なんなんタウンのマスザキヤと言えば。。。。。
名物と言うか、元祖カリスマ店員のおじさんがいる店。
実際の所、おじさんか?おばさんか?は、ご想像にお任せ致しますが
知る人ぞ知る凄い人なのです。
まるでステージかの様に、
毛糸が所狭しと並ぶ店内をするするとすり抜け
総ての人にお声をかけ、気がつけばサンプルの帽子やマフラーを
お客さんの頭や首に巻き付けている。
そして、言葉巧みに褒める。
それがまた嫌みじゃないくらいに自然やってみせるのです。
おまけに自然なスキンシップも忘れない。
そして、「ベストを編むなら何mだから、何玉ね!!」
と、即座に技術的なことや、専門的な質問にも答える。
恐るべき知識とプロ根性なのである。
その昔、働いていた店の近所に洋服屋にも
カリスマ定員のこれまたおじさんがいた。
お客様の詳細(買い物したもの、股下、サイズなどを自分なりに整理)を書いた
お客様ノートなるものを個人的に持っていて、
「これだけあれば、どこに行っても僕は売り上げ作れるの。」
と言っていたのを思い出した。
私は、販売員としてはどちらかと言うと落ちこぼれだったので、
『販売のプロ』なる人を心から尊敬してします。
未だ販売という仕事をさせていただけているのが
少々不思議なくらい、未熟販売員としてしか記憶が無いのです。
自分のお店だから、何とかやっているようなもので。。。。。
と言ってもイチ販売員として、私も見習い頑張らないと。
今日も、お店での一日が終わろうとしていますが、
ちょっぴりこのおじさんのこと忘れちゃってたな〜。
あのプロなおじさんまでとは、いかないけれど、
いつも頭の片隅にあの立ち振る舞いと軽やかさを
忘れない様にしないとな〜。
初日からちょっと反省モードの私でした。
首に巻くものを編み始めました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f64b2cc1e399ad04c51b5f05d48af228/1294137499?w=450&h=337)
イエローゴールドとシルバー
派手です。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ファッションブログ セレクトショップへ](http://fashion.blogmura.com/selectshop/img/selectshop88_31.gif)
にほんブログ村![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手芸材料・用品へ](http://handmade.blogmura.com/handmade_goods/img/handmade_goods88_31.gif)
にほんブログ村
大宮くんをさげ、荷物の多い私を送りがてら母親が難波まで。
ロッカーに荷物を入れ久々に3人でブラブラ。
高島屋『糖朝』でご飯を食べ
輸入毛糸店の『マスザキヤ』へ。
本店は、まだお正月休みだったのでなんなんタウン店へ。
なんなんタウンのマスザキヤと言えば。。。。。
名物と言うか、元祖カリスマ店員のおじさんがいる店。
実際の所、おじさんか?おばさんか?は、ご想像にお任せ致しますが
知る人ぞ知る凄い人なのです。
まるでステージかの様に、
毛糸が所狭しと並ぶ店内をするするとすり抜け
総ての人にお声をかけ、気がつけばサンプルの帽子やマフラーを
お客さんの頭や首に巻き付けている。
そして、言葉巧みに褒める。
それがまた嫌みじゃないくらいに自然やってみせるのです。
おまけに自然なスキンシップも忘れない。
そして、「ベストを編むなら何mだから、何玉ね!!」
と、即座に技術的なことや、専門的な質問にも答える。
恐るべき知識とプロ根性なのである。
その昔、働いていた店の近所に洋服屋にも
カリスマ定員のこれまたおじさんがいた。
お客様の詳細(買い物したもの、股下、サイズなどを自分なりに整理)を書いた
お客様ノートなるものを個人的に持っていて、
「これだけあれば、どこに行っても僕は売り上げ作れるの。」
と言っていたのを思い出した。
私は、販売員としてはどちらかと言うと落ちこぼれだったので、
『販売のプロ』なる人を心から尊敬してします。
未だ販売という仕事をさせていただけているのが
少々不思議なくらい、未熟販売員としてしか記憶が無いのです。
自分のお店だから、何とかやっているようなもので。。。。。
と言ってもイチ販売員として、私も見習い頑張らないと。
今日も、お店での一日が終わろうとしていますが、
ちょっぴりこのおじさんのこと忘れちゃってたな〜。
あのプロなおじさんまでとは、いかないけれど、
いつも頭の片隅にあの立ち振る舞いと軽やかさを
忘れない様にしないとな〜。
初日からちょっと反省モードの私でした。
首に巻くものを編み始めました。
イエローゴールドとシルバー
派手です。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ファッションブログ セレクトショップへ](http://fashion.blogmura.com/selectshop/img/selectshop88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手芸材料・用品へ](http://handmade.blogmura.com/handmade_goods/img/handmade_goods88_31.gif)
にほんブログ村
2011年、明けましておめでとうございます。
30日から実家に帰り、
買い出しに行ったり、おせちの用意をしたり
毎年何も変わらぬかたちで新年を迎えました。
それこそが、幸せなんだと思いますが。。。。
和歌山は、31日からまれにみる大雪で
久々に銀世界なお正月を迎えました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f64b2cc1e399ad04c51b5f05d48af228/1293891730?w=450&h=337)
これまた、例年通り家族揃って三輪神社に初詣。
大雪の中、父の安全運転で、無事関西のパワースポット
三輪神社に着きました。
ありがたいことに、おみくじも「大吉」
良い形で新年のスタートを切りました!!
そして、凍てつく空気のきれいさのせいか
凄く綺麗な空の写真が撮れました。
まるで満月のような太陽が見えます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f64b2cc1e399ad04c51b5f05d48af228/1293891712?w=450&h=337)
みなさん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年は、4日からの営業。
5,6日も営業しておりますので
新春SALEをお楽しみ下さいませ~。
30日から実家に帰り、
買い出しに行ったり、おせちの用意をしたり
毎年何も変わらぬかたちで新年を迎えました。
それこそが、幸せなんだと思いますが。。。。
和歌山は、31日からまれにみる大雪で
久々に銀世界なお正月を迎えました。
これまた、例年通り家族揃って三輪神社に初詣。
大雪の中、父の安全運転で、無事関西のパワースポット
三輪神社に着きました。
ありがたいことに、おみくじも「大吉」
良い形で新年のスタートを切りました!!
そして、凍てつく空気のきれいさのせいか
凄く綺麗な空の写真が撮れました。
まるで満月のような太陽が見えます。
みなさん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年は、4日からの営業。
5,6日も営業しておりますので
新春SALEをお楽しみ下さいませ~。
我が店も昨日で年内の営業を終わりました。
今年も、いろいろありがとうございました。
南堀江ですでに4年の年月が経ちましたが
「もっと経ってる気がするね」とよく言われます。
森ビル&BIG STEPを合わせた年数よりも長くなったのですから
そう感じるのも当たり前ですかね。
引っ越し癖も、ここでちょっと落ち着いた感じです。
いい場所に出会えて、本当によかった。
そして、この場所だからこその
沢山の素敵な方々との出会いもありました。
来年は、更にこの場所を有効活用!!
本格的に2階で刺繍教室を開催します。
できれば、お庭を使ってのカフェも再開したいのです。
裏庭の木々もモリモリ大きくなって
いい場所になりましたからね!!
オリジナルのお洋服やバッグなども
来年は頑張って作っていこうと思ってます。
モンシュシュらしさ全開で頑張りますよ〜。
そして、来年2011年は、卯年。
大宮くんの一年です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f64b2cc1e399ad04c51b5f05d48af228/1293604389?w=337&h=450)
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ファッションブログ セレクトショップへ](http://fashion.blogmura.com/selectshop/img/selectshop88_31.gif)
にほんブログ村![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手芸材料・用品へ](http://handmade.blogmura.com/handmade_goods/img/handmade_goods88_31.gif)
にほんブログ村
今年も、いろいろありがとうございました。
南堀江ですでに4年の年月が経ちましたが
「もっと経ってる気がするね」とよく言われます。
森ビル&BIG STEPを合わせた年数よりも長くなったのですから
そう感じるのも当たり前ですかね。
引っ越し癖も、ここでちょっと落ち着いた感じです。
いい場所に出会えて、本当によかった。
そして、この場所だからこその
沢山の素敵な方々との出会いもありました。
来年は、更にこの場所を有効活用!!
本格的に2階で刺繍教室を開催します。
できれば、お庭を使ってのカフェも再開したいのです。
裏庭の木々もモリモリ大きくなって
いい場所になりましたからね!!
オリジナルのお洋服やバッグなども
来年は頑張って作っていこうと思ってます。
モンシュシュらしさ全開で頑張りますよ〜。
そして、来年2011年は、卯年。
大宮くんの一年です。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします。
![にほんブログ村 ファッションブログ セレクトショップへ](http://fashion.blogmura.com/selectshop/img/selectshop88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手芸材料・用品へ](http://handmade.blogmura.com/handmade_goods/img/handmade_goods88_31.gif)
にほんブログ村
皆さん、こんばんは。
明日は、木曜日ですが祭日なので営業します!!
そして、クリスマスを前に
クリスマスセール開催致します。
いろいろお安くなってます。
是非、お越し下さいませ。
明日は、木曜日ですが祭日なので営業します!!
そして、クリスマスを前に
クリスマスセール開催致します。
いろいろお安くなってます。
是非、お越し下さいませ。
裏庭蚤の市開催です。
寒さも何のその、ストーブガンガン焚いて頑張りますよ〜。
Seedfolksの美味しい天然酵母パンは、
日曜日の出店となりますので、よろしくお願い致します。
寒さも何のその、ストーブガンガン焚いて頑張りますよ〜。
Seedfolksの美味しい天然酵母パンは、
日曜日の出店となりますので、よろしくお願い致します。