丁寧に作られたもの
私が自分のお金で
お洋服を買うようになった20歳の頃から比べると
考えもつかないお安い価格でお洋服を買えるようになった。
一年着れればOKって気持ちで着るならいいにしても
中途半端な気持ちで買って、後悔することも多いでしょう。
ものの値段は、2分化され高いもの安いもの
両極端になってしまった。

高いものには、理由がある。
(中には納得のいかない価格設定のものもあるが。)
しかし、安いものにも理由がある。

お洋服を作るには、
まず生地が必要、そして附属
ボタンやファスナー、裏地や芯地も必要。
そして裁断、縫製、プレス。
そのすべてにそれに関わる人の人件費が必要。
いくら、物価の安い、人件費も安い地域で縫われたとしても
驚くほど安い価格のお洋服は、どうやって作られているのか?
企業努力でクリアー出来るのは、どれだけ?
企業努力という名の締め付けが、下請け孫請けに
向けられているのではないだろうか?
さらにそこで働く人達に。

私は、正義の味方でも無ければ
理想主義者でもないけれど、
やっぱり洋服が大好きなので、
自分が納得する、自分自身が袖を通し
納得いくものを皆さんにお勧めしていきたいと思う。

物を作るのが好きで
実際手を動かしてきたからこそ、
作る人側の気持ちも解るし、
ビジネスとしての物作りの難しさも解る。
そんな中で、この難しい時代にあっても
大切に心を込めて作られたものには、
尊敬の念を抱かずには居れないのです。










2012/10/21 17:11 | Comments(0) | MON Chou Chou
ブリュッセル、そしてパリからも。。。。


昨日1日、日本とは思えないこの素敵な空間で
刺繍講師として楽しい一日を過ごし
大阪に戻ってきた今日、
ヨーロッパから素敵なアイテムがたくさん届きました。

ブリュッセルから届いたのは、
今年から取り扱いをスタートした
『MOTHER  HAND artisan』
永井はま子さん、大作さんご夫妻が
機械編みで作るハンドニットです。
「手洗いで、もう何年も着ているんです。」
と永井さんが着ていたニットを見せて頂き
風合いの良さに扱いを決めたました。
肌触りと丁寧な物作りが素晴らしいです。




それに加えパリから届いたのは、
愛して止まない『Sophie Digard』





そして、『Mother Hand artisan』の
とても美しいフシアのVネックニットにも
『Sophie Digard』のストールを!!




あ〜、店内がパ〜ッと明るくなりました。
素敵です〜。

ONLINSHOPにもアップいたしました。



2012/10/17 15:23 | Comments(0) | MON Chou Chou
Exotic Mix Collection vol.2
めっきり朝晩、涼しくなりました。
少々肌寒いと感じることもありますね。
皆さん、体調壊さない様お気を付け下さい。

待っておりました〜、
リアルに秋物が欲しくなる気候になりました。
皆さんいかがでしょうか?
ニット、コート、
来週には、Sophie Digardも入荷予定。
ベルギーから、ニットも届きます!!


そして、『Exotic Mix Collection』
vol.1も、大好評だったこのイベント
月末にvol.2が控えております。







cigale-cigale & juju & MON ChouChou
がそれぞれの個性を打ち出しながらも
1つの統一感のある素敵な空間を作り出すイベントです。

今回は、モンシュシュ初登場のアクセサリーブランドが!!
『juju』前田恵子さんの作るアクセサリーです。

あらゆる民族が昔から受け継いできたビーズを世界中より集め、
繋ぎ合わせ素敵なアクセサリー作ってらっしゃるのですが
今回は、カンタに合わせタッセルアクセサリーを中心に
大阪モンシュシュイベントに、いざ参上です。


そして、cigale-cigaleには、
インドのカンタストールを盛り沢山にご用意いただきます。
シルクの張り感、細かく刺された刺し子。
手仕事好きには、たまらないストールです。
表裏2通りの色と柄を楽しめるのも素敵。
私も愛用のアイテムです。

お二方が用意下さる素敵なアイテムと
モンシュシュがヨーロッパを中心に
セレクトしたお洋服や雑貨が加わり、
まさに世界から巡り巡って集った素敵アイテムによって
オンリーワンな空間を作り出せるような気がします。


皆様、どうぞお楽しみに!!



2012/10/14 09:36 | Comments(0) | MON Chou Chou
JOHN SMEDLEY
私は、ニット好きです。
norikoikeのニットも大好きだったし、
INVERALLANなどのローゲージのニットも好き。
そして、JOHN SMEDLEYのハイゲージのニットは、
歳を重ねるごとに好きになるアイテムです。

20歳の頃に初めて袖を通し、
いろいろ浮気をしつつも、
薄手のニットの中では、やっぱりスメドレーが最高!!
と思うのです。

毎シーズン、少しではありますが当店でも扱っております。
今年は、長めのVネックのカーディガンと
スポーツラインのパーカーの2種類。



私的に、一番大好きなコーディネイトはこちら。
シンプルにコーディネイトしがちなLe minorのマリンパンツに
あえてこの色のカーディガンを合わせてみました。
胸元は、ガツンと色の氾濫で。



柔らかな女らしい色目のカーディガンは、アコーディオンプリーツと。
ネックレスがポイントの着こなし。足元はローファーで!!



究極ベーシックなミリタリー&ボーダーにチャコールの組み合わせ。
日々のコーディネイトの代表格です。


今の歳になって
よりシンプルなアイテムが好きになってきたのは、
小物のコーディネイトやカラーコーディネイトをより楽しむため。
そんな気がします。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手芸材料・用品へ
にほんブログ村

2012/10/10 10:08 | Comments(0) | MON Chou Chou
皆さん、ありがとうございました。
2012年、秋の橋本蚤の市。
風香ガーデンさんのお庭を会場に開催されました。
今年も多くの方々がお越し下さいました。
本当にいつもありがとうございます。



光の感じも相まってか、数年前に訪れた
南仏イル・シュル・ラ・ソルグの蚤の市の様です。



























Seedfolksのパンは、2日とも
写真を撮る前に完売してしまいました。
画像なくってすみません。


フランス、イギリス、イタリア
モロッコ、インド、ヴェトナム、アフリカ
そして、日本の大阪、奈良、十津川、高野山。
いろんな国々から集められた素敵なもの
いろんな地域で作られたものが
和歌山の橋本『風香ガーデン』さんを舞台に
たくさんの方々の目に、手に触れ
お庭をみながらの楽しいお茶タイム
十津川の自然の恵みの癒し空間とともに
たくさん方々の元に繋がれてゆきました。

会場を提供して下さった風香ガーデンの
オーナー石井さんご夫妻とスタッフの皆さん
共にこのイベントに参加したショップの皆さん、
そしてご来店下さった多くの方々のお陰で
今年の秋も楽しいイベントを終了することができ
本当に嬉しく思います。

本当にいつもありがとうございます。
そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします。


本当、楽しい2日間でした。
そして、今日から南堀江で頑張ります。










2012/10/08 18:59 | Comments(0) | MON Chou Chou
ウールウォッシャブルは、大活躍。
まだまだ昼間は暑い大阪ですが、
そろそろ本気で秋物を着なくっちゃ
そんな季節に突入です。

今日、gloverallの英国企画のピーコート
Jhon Smedleyのニットが入ってきました。
こちらは、改めて詳しくご紹介するとして。

tsuki.sのウールウォッシャブルのカーディガンをご紹介。
洗濯機でジャブジャブ洗えるwool100%カットソー。
ラグランの袖付けと
身頃のサイズが何とも心地良い1品。
私のような小デブちゃんに最高なサイジングです。



こんなブルーも、ちょこっとアクセをプラスするだけで
こんなにも雰囲気が変わります。








チャコールグレーは、落ち着いた赤を加えてシックに。
ブレスでポイント作り。




黒は、明るめのストールと大きめブローチで
大人っぽく着こなしたい。






最後におまけのショット。
マリメッコのボーダー
今季miracoの柄物デニム(お気に入り)
足元は、当店取り扱いの『BOEMOS』のローファー
チャコールグレーのかディガンに★柄ストール。
う〜ん、まるでおっさんの様なアイテム選びですが
私は、こういうの20歳のころから大好きなのです。


明日は、橋本蚤の市です。
皆さん、こちらの商品も持っていってますので
是非、見にいらして下さい。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手芸材料・用品へ
にほんブログ村

2012/10/05 17:30 | Comments(0) | MON Chou Chou
今週末、橋本蚤の市にお越しの皆様へ
明後日に迫って参りました
橋本での裏庭蚤の市。

蚤の市にむけかわいくパッケージした商品も
本日、無事発送を終えました。
楽しみにしてて下さい!!


車でお越しの皆様にお願いがございます。
風香ガーデンさんは、国道から少し入った場所に位置します。
周辺の道路が細く、車の対向が出来ませんので、
風香ガーデンさんに通じる道の入り口付近に
何箇所か駐車場の表示をさせて頂きます。
そこで駐車して頂き、ご迷惑をお掛け致しますが、
会場まで徒歩でお越しくださいませ。
宜しくお願いいたします。

南海高野線『紀伊清水』駅から
徒歩でご来店いただけますので
こちらもどうぞご利用下さい。




ご覧のように散らかり放題でも、
お宝満載だったリヨンのアンティークショップ。

皆さんに楽しんで頂ける様
この勢いでお出迎えしたいと思います。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手芸材料・用品へ
にほんブログ村

2012/10/04 17:07 | Comments(2) | MON Chou Chou
10月の営業予定
朝晩の涼しさに比べると、
まだまだお昼は、汗ばむような気候です。
それでも、すっかり気分は秋色で、
あれやこれやと、秋の商品を眺めてにんまりな毎日です。

いつも、お休みが多く皆さんにはご迷惑をおかけいたしておりますが、
10月の予定をアップさせて頂きます。
ミドリと黄色の所は、営業しておりますので、
狙いを定めてのご来店お待ちしてます。

月末には、楽しいイベントを企画いたしました。
詳細は、改めて告知させて頂きます。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手芸材料・用品へ
にほんブログ村

2012/10/02 15:16 | Comments(1) | 今月の定休日
これはナイス!!気にいちゃいました。
先日アップさせて頂いた
『William Lockie』のカーディガン、
早速試着をしてパチリ。



恥ずかしながら自分撮りです。
ロシア軍のボーダー
Sophie Digard
隠れて見えませんが、アフガニスタンのビーズネックレス。
なんとデニムは、EVISです。
そして、ローファー。


今まで、34サイズのみ仕入れていたのですが、
正直、私自身が窮屈さを感じるようになってしまい
(お年には敵わない。。。)
初めて36サイズをオーダー。
最高最高、このサイズとりがいいのです。
ナイスな1着となりました。
ちなみに私が1着購入
ゆえ、残りは1枚しか無いので
同じような思いの方は、是非ご連絡下さい。

標準体型の方の為に、34サイズもちゃんとご用意してますので
是非、この綺麗な色に袖を通してみて下さい。

William Lockie,
JHON SMEDLEY
norikoike、今年はtsuki.sですが、
どちらのニットも飽きがこず
型くずれも無く、
色違いを買ってしまうほどに愛用してしまうのです。

ベーシックな色。
華やかな色。
シックで素敵な色。
色だけで、本当楽しめてしまうのです。


そしてニットの型名もかわいい
『Chrlotte』
いかがでしょうか?
こちらでご覧いただけます。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手芸材料・用品へ
にほんブログ村

2012/10/01 14:03 | Comments(0) | MON Chou Chou
あ〜わくわくの入荷!!
昨日一昨日と初の泊まりでの名古屋出張。
初日は、10時から講習開始
2日でトータル3クラスの刺繍の講習でドロドロに疲れましたが
『熱田蓬莱軒』のひつまぶし
『ブリッツ・カフェ』でシードルとガレット
美味しさで元気を取り戻す、そんな出張となりました。
月イチ出張というのもいいものかもしれない。

そして、今日からは1週間の休みなし営業ののち、
来週末は、橋本出張蚤の市という怒濤のスケジュールに突入
する訳ですが、今日は待ちに待った入荷がありました。
大好きなスコットランド製のニットメーカー
『William Lockie』のジーロンラムのカーディガンが入荷!!
ピーコックという名のターコイズブルーの美しいニット。
以前オーダーしたジャイプールという
エメラルドグリーンも素敵な色だった。
カラー名も素敵だけれど、今回のピーコック、それは美しい色なのです。
画像の発色が悪くって申し訳ないです。。。。。



そして、このローファーでしょ!!
あ〜ん、大好き〜って感じです。
イタリア製のクラシックなローファー税込み¥19,950
これ買いでしょうね。紺白と黒の2色展開です。
サイズに限りがありますので、お早めにね!!






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手芸材料・用品へ
にほんブログ村

2012/09/30 01:29 | Comments(4) | MON Chou Chou

<<前のページ | HOME | 次のページ>>