お待たせしました〜Sophie DIGARD入荷しました。
皆さん、こんにちは。
G.Wいかがお過ごしですか?
新緑が美しい季節、川向の山を観るのも楽しい毎日です。


5月3日&4日に開催の
裏庭蚤の市 in 橋本
の準備に忙しい毎日です。
商品も続々入荷中なのです。













待ちに待った素敵なSophieちゃんが入荷しました。
緑の中で撮ると更に鮮やかで美しいですね。
完納ではないので、お楽しみはまだまだ残ってます。
日々待ち遠しい私です。





冬をこしたこんな子も可愛いお花が咲きました。







お天気も良さそうです。
是非、お越し下さいませ。





2013/04/29 12:49 | Comments(0) | MON Chou Chou
楽しくもヘトヘトの2週間終了
姉の展覧会搬入から
名古屋出張が終わるまでの2週間余り
ほとんど休みなしで、バタバタとは毎日が過ぎてゆきました。

神戸までは、橋本から約2時間。
ほとんどの社会人がこなす通勤業務
私はやっぱり得意ではなかったです。
寝てれば着くってもんですが、
自分以外のペースで動くのはやっぱりしんどい。
通勤ラッシュの皆さんの顔が憂鬱そうなのも仕方ないんですね。
毎日ご苦労さんです。

そうは言っても展覧会10日間お手伝いは、
懐かしいお顔に会ってお話できたし、
モンシュシュのお客さんもたくさん来て下さって
本当楽しい時間でした。


そして、お越しいただいた皆さんが口を揃えて
展覧会場で『楽しい!!』とおっしゃいました。
絵を見て楽しいって感想、いいもんだな〜と思いました。
キレイ、かわいい、素敵より楽しいって方が素敵です。

お越しいただいた皆さん、本当にありがとうございました。


王子公園からの通勤コース
川沿いには満開の藤の花。確かに神戸は何だかきれいだった。




せっかく神戸に来たのだから。。。。



お洋服の先輩BEAMSの白川さん、優子さんご夫妻に
連れて行ったもらった王子公園『鳥悟』のミンチ
ず〜っと食べたかったこのミンチ。
楽しい時間と美味しいミンチ。
白川さん、優子さん、本当ありがとうございました。



海文堂のご近所にあった『ナチュラルハウス』
ランチボリュウームがあって美味しかった!!




搬出終わりに姉と食べた初ボッカケ。
ビールとボッカケは最高だったけど、
10日間の疲れがどっとでてヨレヨレになった2人でした。




お味もコスパも最高の『朝日』
おばさん4人でわいわいは、本当楽しく美味しい時間でした。


お手伝いとはいえ
タダでは帰らないのが私。
姉のお陰で楽しい10日間でした。

その後休みなしの怒濤の刺繍教室4日間6クラス、
ここでヘトヘトヨレヨレになったのでした。
よく頑張りました私。


神戸の忘れがたい感想の1つ。
トイレがきれいじゃなかったな〜。
古い建物だから仕方ないのかな?










2013/04/29 00:36 | Comments(0) | 休日
本日より、姉の展覧会スタート。
昨日に引き続き、搬入作業な向かいます。

本日、12日より姉土橋とし子
絵本「おちゃのじかん」出版記念展覧会
【お茶、はいりました。】
元町海文堂書店二階ギャラリーでの展示が
スタートいたします。




金澤21世紀美術館で展示した
かわいこちゃんなぬいぐるみも
この期間登場、皆さんをお出迎えしてくれます。

この展覧会書き下ろしの絵
絵本の原画、素敵な額装、
キモかわいいが人気の昨今、
キモ怖な子もチョコチョコいてて
とし子ファンには、嬉しい力作揃いです。


私も、お手伝いで出向いています。
(12.14.15.16.19.21日の6日間)
たくさんの方にお越しいただけると嬉しいです。
お茶にまつわる素敵な絵がいっぱいですよ〜♥





2013/04/12 06:41 | Comments(0) | TrackBack() | 休日
tsuki.sが入荷してます。
荒れに荒れた週末が明け
今日は、本当に気持ちのよい1日でした。

先日アップさせて頂いた裏庭蚤の市in橋本。
未だかつて、雨の予報に負けず、気合いで晴れさせてきた
裏庭強力メンバーなので、きっと今年もいい天気でしょう!!
みなさん、スケジュールにチェックお願いします。


蚤の市に向けての商材も続々入荷しております。
tsuki.sからも素敵なカットソーが届きました。



爽やかなカラーのボーダー。



レイヤーでの着こなしが楽しみなアイテムです。


蚤の市までには、プリントアイテム頑張って作っておきますね〜。
スカート、パンツ、夏にはやっぱりプリントアイテムですから。。。

お楽しみに〜です!!







2013/04/08 23:02 | Comments(0) | MON Chou Chou
2013年春、裏庭蚤の市in橋本





2013/04/07 16:39 | Comments(0) | MON Chou Chou
春らしいアイテム
桜も満開。気持ちのよい週末です。
今月最後のお教室、名古屋ヴォーグのお留り出張を終え
久々に、少しのんびりしています。

名古屋では、千種駅近くにホテルをとってもらったので
鶴舞公園まで、ブラブラお花見にいってきました。





凄くきれいな公園で、ちょっとビックリ。
日本庭園あり、ヨーロッパっぽい佇まいありと
何だか素敵な公園でした。
薔薇の季節にまた立ち寄りたいです。

そして、今日久々にONLINESHOPに商品をUPしました。
春らしい色のアイテム。











さわやかですね。

made in Italy
『ITALCA』のストール
税込¥3,780







2013/03/30 16:27 | Comments(0) | MON Chou Chou
世界遺産をゆく
肌寒い月曜、幼なじみの友達と二人、
地元世界遺産を巡るドライブに行きました。

美しい里山『天野の里』の大好きな神社
『丹生都比売神社』にお参りし、高野山に向かうコース。







開かれた里山に鎮座する世界遺産の丹生都比売神社。
何とも趣があって美しい神社です。
参拝者は、私達二人。
そこに独りの若者。
町石道を歩いているという若者は、
11時過ぎにここってことは、ちょっと急ぎ足で歩かないと
高野山に着く頃には暗くなっちゃいますね。
爽やかな若者、無事に奥の院に辿り着けたでしょうか?
あ〜私もまた歩きたいな、町石道。


高野山に向かって進むと花坂村。
花坂村といえば『焼き餅』これが美味しいのです。

友達情報で、個別包装でなくって美味しいという
『おむろ』で焼き餅購入。
ひっつき防止か、きな粉が付いたタイプ。
私的にも、ここの好きです。美味しかった〜。
皆さん『おむろ』です。よろしく!!




西高野街道を抜けていくと高野山は近かった。
大門を越え、金剛峰寺の駐車場に車を置き、
高野山を散策しますか?ってことになりましたが
結局『濱田屋』で胡麻豆腐買って
みろく石で甘いもん食べて、買って
奥の院に向かうという、お決まりのコースになってしまいました。







橋を渡ると、そこは聖域。こう観ても美しいですね。
弘法大師様のいらっしゃる御廟。
急に空気が変わる、そんな気がするのです。
お山のなかにパカ〜ンと開かれた高野山、
立ち並ぶ大きな御神木を眺めると、
ここがいかに1200年守られ続けた場所なのかを
実感として感じることができます。


『お大師さんに守られている』
私達、麓に住む橋本の人達も皆そう言います。
この守られた土地に感謝して生きねば。









2013/03/27 00:25 | Comments(1) | 休日
姉土橋とし子の展覧会
皆さん、こんばんは。お元気ですか?
桜の花もちらほら咲き始めた和歌山です。
大阪よりは、少し寒いので桜も少し遅めですね。
そんな中、今日は幼なじみと高野山にドライブ。
霊峰高野山は、まだまだ寒かった。


来月、神戸元町の海文堂書店のギャラリーで
姉土橋とし子の展覧会が開催されます。

先日出版された『おちゃのじかん』


出版記念の展覧会です。
世界を旅して世界中のお茶を頂くお話。
世界中のお茶が登場する楽しい絵本です。


その展覧会というのが、こちらです!!






姉とし子のブログ『うい奴』でも詳細紹介されてますので、
是非、ご覧下さいませ。


私も、期間中お手伝いで数日ギャラリーにおります。
是非、皆様お立ち寄り下さいませ。
どんな絵が並ぶのか、私も楽しみです。




2013/03/25 22:01 | Comments(0) | MON Chou Chou
1ヶ月が経ちました
2月17日で大阪での営業を終え
1ヶ月が経ちました。

お店&住まいの引っ越しは、
それはそれは大荷物の大変な引っ越しでした。
幼馴染みや姉が手伝ってくれたお陰で無事?
荷物の積み残しなど、引っ越し当日にも事件は起きましたが、
なんとか12時間の時間を費やすも無事終了。
引き渡し前の片付け&大掃除&粗大ゴミだしも
頼りになるcigale-cigale戸川女史の助っ人のお陰で
こちらも何とか無事問題なく終了。

さすがの元気者の私も一度風邪で熱をだして
ダウンしてしまいましたが、
確定申告もギリギリセーフで何とかクリア。

ようやく一段落で、冬物の大事なニットを
まとめて一日かけて手洗いしたのが今日って感じです。
怒濤のような1ヶ月、長かったような短かったような。。。。

と言っても、合間に父親と一緒に
奈良県天川村に軽トラいっぱいにごろごろ水を汲みに
行ったりなんかの和歌山生活があったり。。。。

そろそろオンラインも再開し
物作りにも取り組み始めたいな〜と
そんな橋本生活2週間足らずの私です。

いろんな意味で動き始めないと。。。。



2013/03/18 00:28 | Comments(0) | 休日
ありがとうございました
2月17日をもちまして
大阪南堀江での営業を終了いたしました。
17年という長い間
皆さんのご来店、本当にありがとうございました。


ミナックス3階
長堀の8階
楽天の2階
BIG STEP
そして南堀江

この17年間の間にこんなに移転を繰り返しました。

毎回、閉店のお知らせが移転のお知らせでした。
その移転案内の無い、今回の閉店のお知らせに
皆さんを驚かせてしまいました。
ご心配おかけし、本当にごめんなさい。

私にとっても正直今までとは、意味が違った閉店です。
大阪での店舗営業は、この17日で終了。
次に向かって、準備期間に入りたいと思います。

私が地元に戻るという大きな決断をしたことに
多くの方から、励ましの言葉を頂きました。
田舎店舗への期待もひしひしと感じました。
期待されることは、一番の頑張り材料
私の明日への活力です。


今まで多くの方の助けでここまできました。
お礼を言わなければいけない立場の私に、
今までありがとうの言葉をたくさん頂きました。
この17年で私が得たものは、
何ものにも代え難い貴重な出会いであり、
自分と向き合う為の貴重な経験と時間でした。

泣きたくなるような辛い時も
自暴自棄に陥る時も
どこかに小さくても希望の光は見えているはず。
その光がある限り、がむしゃらに頑張れるもんです。
そうして頑張ってこれたから、これからも私は、
そうして生きていくと思います。


今まで応援して下さった皆さん、
いろいろアドバイス下さった先輩の皆さん
一緒に励まし合い頑張ってきた仲間
いつも応援してくれた家族と友人
今まで本当にありがとうございました。

恩返し出来るよう
新しいスタートを切りたいと思います。




モンシュシュ第2章。
よろしくお願いします。








2013/02/23 01:03 | Comments(0) | MON Chou Chou

<<前のページ | HOME | 次のページ>>