春のイベント開催まで、3週間。
ここから怒濤のように出店店舗のご紹介などを
UPしていけたらと思います。
どうぞ、皆さまおつき合いくださいませ。
まずは、ランチのご予約をお受けする『喫茶イノ』
今回、スリランカカレーランチでご参加いただく『喫茶イノ』
昨年天神橋に念願のお店をオープン。
オーナーのイノウエ女史は、
アコーディオン、ピアニカと鍵盤で音を奏でる
ミュージシャンの顔をもつ
音楽オタクな眼鏡女史であり、
我がMON Chou Chouオープン当初からの
顧客様でもあります。
何事も突き詰める人は、突き詰めるもので
念願の喫茶、カレーと珈琲の美味しいお店をOPENさせました。
混ぜ混ぜして食べるスリランカカレー、
是非、私達のイベントにということで
お願いし、参加下さることになりました。
混ぜ混ぜして食べるスリランカカレー。
2種のカレーと付け合わせ4品を混ぜ混ぜ。
スパイシーなチキンカレーとマイルドな豆カレー、
それに酸っぱかったりする付け合わせを混ぜる。
スパイシーながらさらっといただけて美味しいカレーです。
カレー好きの東京在住の友人は、
毎日のように東京でカレーを食べていますが
『やっぱり大阪のカレー屋は奥深く、レベルが高い!!』
と言っておりました。確かに奥深い。
スリランカカレーブームといわれる昨今、
是非、『喫茶イノ』のカレーでその味を味わって下さい。
ランチは、1日限定20食。
11時半、13時からの2回に分けて予約を承ります。
希望日、時間、人数
代表者のお名前と連絡先を明記し
marche@monchouchou.net
まで、ご連絡下さいませ。
順を追ってお返事させていただきます。
満席の場合はお断りすることもございますのでご了承下さい。
ご予約お待ちしております!!
前回よりもスケールアップして
『五條新町petit marche vol.2』開催です!!
半年振りに楽しい仲間が五條に集結。
楽しい3日間、是非皆様お誘い合わせの上
五條新町MON Chou Chouに
お越し下さいませ。
順を追って、詳細コチラにUPしてゆきます!!
お楽しみに〜。
皆さん、こんばんは。
モンシュシュ土橋でございます。
とうとうその日がやって参りました。
明日、4月25日から6日間、
大阪イベント開催です。
新作のお洋服やバッグ、そしてカゴバッグやボタンなどなど
五條のお店をそのまま大移動させた様な品揃えですので、
楽しんでいただけると思います。
今日、ベトナムから届いたばかりのお洋服も
お持ちしますので、楽しみにしていて下さい。
今回から新しく『piment』さんの素敵なビーズブローチも
このイベントに向けて制作していただいたので、
そちらも是非是非お楽しみに。
私もどれを購入しようか、出来上りの色合いをみて
吟味させていただこうと思います。
皆さん、一番のライバルは私ですよ〜。
そして、いつもの『cocozelle』ちゃんは、日曜日から。
『uraniwa cafe』の焼き菓子もご用意しておりますので、
『cafe public』の飲み物と一緒にどうぞ。
今回は、長丁場の6日間。
今まで日程的に無理だった方にも、
お越しいただけそうな日程を組みましたので、
是非、お立ち寄りくださいませ。
お会いできるのを楽しみにしています!!
いかがお過ごしですか?
私は、少々疲れております。
残すところ1週間ですから、大阪のイベントまで。
まだまだしなくっちゃ行けないことが満載で
正直テンパっております。
1年前の今日は、
きっともっとテンパっていたことと思います。
そう、一年前の19日は、五條新町のお店をOPENした日。
オープン2日前なのに、去年の今日なんて、
表の格子戸に塗料塗ってましたからね〜。
ちょっとおかしいです。業者さんでよ、まるで。
そうはいっても、存分に楽しんで店作りを
させていただけたことにも感謝しなくては。。。。
あっという間の1年であったようにも思うし、
OPEN準備に追われてたのが、遠い昔のような気もするし。。。
時の経つのは、早いのか遅いのかさえ
最近はよくわからなくなってきました。
でも、確実に1年が経とうとしているのです。
いつも支えて下さるお客様と生徒さん、
お世話になっているメーカーさん、ベトナムの長末さん、
感謝の一言につきます。
本当に皆さんありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願いいたします。
少し早いですが、心に余裕があるうちに。
明後日は、もっともっと切羽詰まっているはずですから。
2年を迎える頃は、余裕な感じでいれる様にしたいです。
19日より、1周年を記念して
お買い上げいただいた方に、小さな贈り物を。
母が、頑張って制作してくれてます。
母の愛が詰まったティッシュケース。
そう、家族にも今まで以上にお世話になった1年でした。
頑張った今日の成果
皆様、風邪などひかれていませんでしょうか?
相変わらずのバタバタな毎日を過ごしている私ですが、
そんな間にもベトナムで縫子さんが
毎日頑張って縫ってくれておりました。
モンシュシュ初のボウタイブラウス。
なんかこんな気分だったのです。
たっぷりボリューミーなボウタイブラウス。
パンチのあるのがお好みの方は、アフリカンの柄を。
控えめなのがお好みな方は(アフリカンと比べてです。。。)
コチラの柄などもいい感じです。
そして、胸元もさらっと一巻きするだけでも十分。
ネックレスとコーディネイトされても素敵です。
ブルーのレオパード柄など全4色。
春は、インパクトあるボウタイブラウスで
颯爽とお出掛けしてみて下さい。
黄色のリンゴ柄¥18,000+tax
アフリカン¥22,000+tax
昨日と打って変わって今日は、晴天。
お店の格子戸も開けて爽やかに営業中です。
いつもシーズンに1度、
大阪に出張SHOPでお邪魔しておりますが
その日程が決まりましたので、お知らせいたします。
今回は少し期間を長くし、
新たな場所で心新たに頑張りたいと思います。
『色と柄の氾濫2015年春』
4月25日(土)〜30日(木)の6日間
12:00〜20:00
会場*public 3Fスペース
大阪市中央区北久宝寺4−1−5
1Fは、コーヒーの美味しいcafe
2Fは、かっこいいメンズのSHOPです。
そちらの3階フロアーをお借りしてのイベントです。
4月にもベトナムよりオリジナル新商品も入荷。
今回は、少し長丁場なので
1点ものの商品も多く揃えて望みたい
体力の続く限り頑張ります。。。。
DMもでき次第、皆様にお送りしたいと思いますが、
まずは、こちらで日程の報告だけでも。
土日、そして祭日も含んでおりますので
どうぞ皆様、お誘い合わせの上
ご来店お待ちしてます。
ちなみに、今春の『五條新町petit marche』の開催は
6月6日(土)〜8(月)の3日間です。
久々のお休みに、幼馴染みとGREEN TOUR決行。
庭いじりしてる時間が何より楽しいという
彼女とは、お店の中庭の植え込みも手伝ってもらいました。
しかし、悲しいことに五條の冬は寒かった。
私よりも、植物にとってそれはそれは厳しい冬だったのでしょう。
あんなに大きく伸びた『ミルクブッシュ』も枯れ。。。。
庭の『子宝そう』もご臨終。
あっぺんももらって勢い良く伸びていた『マザーリーフ』も
悲しいかな寒さに勝てず。
来年は、ビニールハウス購入して生き残り作戦決行です。
そんな訳で、少々寂しくなった店内およびお家の為に
GREEN TOUR決行となった訳です。
まずは、奈良の『GREEN PEPOPLE』
ここは、初めて行くお店です。
りっぱなコウモリランもあったな〜。
寒い奈良、温室を作ったということで
寒い日でしたが、日差しは眩しかった。
奇妙な蛇の様な風貌のこの子を。
クラッスラを購入。
化け物みたいに伸びて欲しい。
そして次は、我が店のOPEN祝いに多くの緑がやってきましたが、
その子たちの実家というべきお店。橿原の『風草木』さんに。
立派で素敵なのがいっぱいありました。
その中で私が選んだのは、
リプサリス・プリスマティカ
というサボテン科の植物。
この手の風貌をみるとミルクブッシュを思い出してしまいますが
寒さに強いということで、頑張って育ててみることにしました。
緑は、癒してくれるものではありますが、
存在を忘れたり、気がそれたりすると枯れてしまう
そんな正直な生き物なので、しっかり育ててあげれるよう
私自身も日々心に余裕を持って生活ができる様
心がけたいと思います。
今日から31日までの4日間、営業しております。
皆さん、小春日和に是非五條新町に!!
いつものように、確定申告に追われ、
千早赤阪村の『ラ・フォレスタ』のイベントを終え
刺繍教室のバタバタ第2段を終えました。
すると、この陽気です。
最高に爽やかで気持ちの良い日曜です。
朝から産直でたくさんのミモザを買って、お店に飾りました。
Seedfolksあっぺんがプレゼントしてくれた
プランツハンガーには、ホヤ・リネアリスを飾って店内に。
庭のクリスマスローズも花が咲き、
緑も新芽がではじめました。
ワクワクする季節の到来です。
お店にも春の商品が続々入荷中。
今日も、大阪から車で刺繍の生徒さん来店、
たくさん試着して、お茶してたくさん話して、
楽しい時間を過ごさせてもらいました。
新入荷のご紹介を。
人気の『qutidian』のラグランのカットソー。
今年は、ブルーに続きネイビーボーダーも入荷。
紺とホワイトのソリッドカラー、2サイズ展開と
充実の品揃えとなっております。
これ、本当に大好きです。
ボーダー¥13,000+tax
ソリッド¥10,800+tax
フランスのワークパンツ。
真っ白とブルーで爽やかに。
太すぎず、細すぎずのいい感じのシルエットなのです。
早々に着用分として購入させていただきました。
私はもちろんサイズ40で。38.40の2サイズ展開です。
¥9,800+tax
こんなコロニアルな着こなしにもピッタリです。
気分も軽やかに、春を楽しみたいですね。
春物の入荷もあったし、お天気もこんな感じだと
本当にテンションが上がります!!
春は何かとスタートすることも多く
始まりの時期ではありますが、
根っこが生えたかのように
なかなか腰を上げることができなかった
『刺繍キット』をボチボチスタートさせようと思います。
まずは人気のスウェーデンやこぎん刺しのポーチ
リネンのハンカチにクロスのイニシャル刺繍あたりから
始めさせていただこうと思っています。
刺繍キットスタートの記念もありますし
4月生募集も兼ねてなのですが
3月7日の営業日より
刺繍キットを購入いただいた方には、
キットの講習を無料でさせていただこうと思います。
お持ちいただくものは、特にございません。
持ち込みでのご参加は、ご遠慮願います。
普段、Atelier hands & heartのお教室に
通って下さっている生徒さんに関しましては、
今までのテキストで完成していないものを
ご持参いただいて取り組んでいただくこともできます。
期間は、3月末日まで、お店の営業日。
お席がご用意できない場合は、
申し訳ございませんが、お断りする場合もございます。
なお、お店の営業もしておりますの
つきっきりと言う訳にはまいりませんので
その点もご了承くださいませ。
本格的に通いたいけれど
どんな感じなのかわからず不安に思ってらっしゃる方、
始めるタイミングが。。。とおっしゃる方も
まず、1度ご来店いただいてご覧になって下さい。
刺繍キットのご紹介は、
改めてこちらでさせていただこうと思います。
混み合う場合もございますので、
ご来店予定日時をお申し込みいただいた方
優先とさせていただこうと思います。
ご予約は
embroidery@monchouchou.netまで。
黄色のところがお店の営業日です。
営業時間は、12時から5時半までとなります。
ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村